カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (885)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (343)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (330)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (86)
- 節目のご挨拶 (37)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 2018年6月 > 2ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
2018年6月
2ページ目
思考の『幅×深さ×奥行き』が求められる
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 思考の『幅×深さ×奥行き』が求められる 」
という題名で、発信致します。
これは、本質だな!と分かったのですが、
思考の
『幅×深さ×奥行き』
の3次元が求められることです。
別の表現をすると、
・偏ってはいけない
・偏屈ではいけない
・局所的ではいけない
・部分的ではいけない
という否定語で表現すれば、分かりやすいですかね。
つまり、その逆が、
思考の
『幅×深さ×奥行き』
の3次元です。
この観点を持って、
・思考する
・表現する
・行動する
・判断する
・決断する
ということが必須です。
そこで、具体的な3次元の能力を高める対策が、
・ベースとなる思考力(思考力=思考量+思考質)
・多面的なキャッチ力(捉え方・受け取り方)
・空間的な認識力(2次元ではない感覚・センス)
などのアベレージが高まってくれば、
思考の
『幅×深さ×奥行き』
の3次元がカタチ作られてくると思います。
そんな着想を得たとある勉強会後のフィードバックでした。
さあ、今日も何か1つ「 思考の『幅×深さ×奥行き』を高める行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 思考の『幅×深さ×奥行き』が求められる ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月20日 13:18
基礎・原理原則を確認し、早速行動に移すこと
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 基礎・原理原則を確認し、早速行動に移すこと 」
という題名で、発信致します。
世の中、運動指導者向けの勉強会が、
数え切れないほど色々とあるのですが、
「血管・血液・血流」
の勉強会に参加して来ました。
※写真は懇親会の様子
実は、意外とこういった勉強会は無い…という(汗)
基礎生理・基礎解剖といった分野になってくるのですが、
簡単なようで難しい。
分かっているようで分かっていない。
そんな分野です。
しかし、基礎・原理原則の分野であり、
誰もが分かっていないといけない分野のですが…(汗)
さて、そんな中、勉強会の中で、
内容が進むに連れて、
あれ?この内容、大学1年の時に習ったなと、
何となく記憶が蘇ってきます(笑)
健康スポーツ学科に入学しましたので、
もちろん、習っているはずなのですが、
15年前の当時、大学1年生で意味も分からず学ぶのと、
現在、学ぶ意味を分かって、学ぶのとでは、
入ってくる情報と情報量と情報の質が、
全く異なりますね!(笑)
そんな中での学びは、早速行動に移せます!
改めてですが、基礎・原理原則の重要性を肌で認識する、
とても意義深い時間となりました。
さあ、今日も何か1つ「 基礎・原理原則に沿った行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 基礎・原理原則を確認し、早速行動に移すこと ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月19日 23:59
そもそもの目的確認と長期視点で物事を見ること
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 そもそもの目的確認と長期視点で物事を見ること 」
という題名で、発信致します。
よくある問題が、短期視点で目の前のことだけを見てしまう場合。
もちろん、今を生きて、常に全力を尽くすと言えば、聞こえが良い。
ただし、極論的に言うと、今を見ているだけなのはマズい。
そもそもの目的を明確化し、理解している中で、
長期視点でのゴールに到達するための選択肢として、
今を見て、全力を尽くすという方法を取っているのであれば良い。
さらに付け加えるならば、
全力を尽くすのは、
今だけではなく、
常にだ。
そして、今後もずっとだ。
ゆえに、手を抜いている自分がそこにいるのであれば、
それを自覚し、考え方を変えて、行動を変えて、
判断を変えて、決断を変えて、結果を変えて、
その結果として、今が変わり、未来が変わる、
よって、長期視点での物事の結果が変わる、
そのために、目的の明確化と長期視点でのゴール設定について、
再度、確認し合う必要がある。
と、よく感じます。
決して、精神論、根性論ではなく、
日々の習慣、行動の習慣、思考の習慣、
などの変化だけですね。
さあ、今日も何か1つ「 長期視点で物事の判断をすること 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ そもそもの目的確認と長期視点で物事を見ること ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月18日 23:30
セミナーを開催して感じること~自立&自律~
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 セミナーを開催して感じること~自立&自律~ 」
という題名で、発信致します。
本日は、豊川で独立開業された
Conditioning BRIDGE代表の四ノ宮氏を
お招きして、セミナーを開催しておりました。
U-18野球日本代表帯同トレーナーや、
センバツ高校野球メディカル責任者など、
様々な役職を歴任された経験に裏打ちされた話は、
とても身に沁みました。
そして説得性も強く、
現場に則した話が満載で、
トレーナーとしての知識・スキル以上のことを、
多く学べる時間となりました。
その中でも、私の中でヒットしたことは、
「自立と自律」
が、響きました。
ジュニアアスリートやアスリート、
患者さんのサポートをするにあたあり、
最終的には、自立と自律をさせなくてはいけない。
そのための目標設定、目的確認、ゴール到達度合い、
など、常にPDCAサイクルを回していくこと。
一緒に動き実技で体感を得ながらも、
脳をフル回転させていく、
非常に多くを気付かせてくれるセミナーでした。
今後も、弊社では一人でも多くの指導者に、
(※ここでいう指導者とは、トレーナー、イントラ、理学療法士、受動整復師、鍼灸師、コーチなど)
貢献できるようなセミナーを企画運営していきます。
※今後のセミナー開催一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
さあ、今日も何か1つ「 気付き・学びを得る行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ セミナーを開催して感じること~自立&自律~ ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月17日 23:24
お勧め書籍の紹介:渋谷で働く社長の告白 藤田 晋 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:渋谷で働く社長の告白 藤田 晋 著 」
という題名で、発信致します。
今回のお勧め書籍は、
創業者の処女作シリーズで、
感銘を受けた1冊を紹介致します。
以前にも、タリーズの創業者:松田公太氏の処女作を紹介しましたが、
サイバーエージェントの創業者:藤田 晋 氏 の処女作も最高です!
感動的なストーリーは、もちろん良いのですが、
やはり創業の精神、情熱、真っ直ぐな想いなどを、
肌で感じられる1冊です。
また、言葉では表現し難いほどの、
ご苦労、ご経験、失敗なども、
赤裸々に述べられていて、
良い意味で驚愕でした。
創業者の誰しもが通る道かとは思いますが、
まさしくこれだ!といったところでしょうか。
経営者は孤独
犠牲を払うこと
失敗の連続に合うこと
など、当たり前の出来事ですね。
そう思うと、もう本当に全くと言っていいほど、
自分は全く足元にも及ばないことを痛感しますし、
まだまだ、やれることは満載だと教えてもらえますし、
何やってんだろうなと気付かされます。
モチベーションを上げるためにも良いかもしれませんが、
そういった読み方よりも、
・改めて、自分の軸を強固なもにする
・再度、自分を見つめ直し強化していく
・内省して、志・使命を探究する
などが、
創業者の方々の処女作の場合には、お勧めです。
さあ、今日も何か1冊「 読 書 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:渋谷で働く社長の告白 藤田 晋 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月16日 16:31
今月は、バスケットボールを週1回ペースで4回やってます!奇跡です(笑)
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 今月は、バスケットボールを週1回ペースで4回やってます!奇跡です(笑) 」
という題名で、発信致します。
バスケットボールというスポーツは、
・瞬発力
・筋力(パワー系)
・筋持久力
・全身持久力
など、全ての能力が必須の、オールラウンドなスポーツです。
それゆえ、非常にキツいスポーツの1つです(笑)
かつ、バスケットボールが上手な人は、
基本、保健体育の授業の通知簿が5段階評価の5。
(※保健のテストが悪い場合は、4になりますっ笑)
つまり運動神経が高い人が多く存在する競技の1つです。
私もそのうちの一人ということで、
宜しくお願い致します!
さて、何のアピールなのか…汗
それはさておきまして、
いずれにしろ、
・全身の運動連鎖
・筋連鎖
・ファンクショナル
な部分が必要なバスケットボールなのですが、
そもそも、人間のカラダには必須な分野です。
・ケアをしようが、
・治療をしようが、
・ストレッチをしようが、
・筋膜リリースをしようが、
・リハビリをしようが、
その後は、最終的には、
・全身の運動連鎖
・筋連鎖
・ファンクショナル
が、必要だということです。
念のため補足しますと、
現在、流行っているボディメイクでは、
・全身の運動連鎖
・筋連鎖
・ファンクショナル
がなされていない場合が多いため、該当しない場合が多いです。
お気を付けください。
ということで、実はバスケットボールを再開した理由の1つが、
・全身の運動連鎖
・筋連鎖
・ファンクショナル
を、シンプルなトレーニングで実施せずに、
楽しみながら、実施&実践出来ればというところで、
バスケットボールなのです。
まあ、ただし、キツい、しんどい・・・
なんせ10年間やってませんので(笑)
昔を振り返ると、
それを、よくもまあ、小学校~大学まで、
選手としてやっていたなと、
我ながら感心します!
現役の勝負の世界を退いてからは、
23歳~32歳までの約10年間、
全くボールに触れることなくおりましたので、
この11年目にして、楽しみながら、
トレーニングも兼ねてと思うと、
意外と楽しいですね!
トレーニングは、やはり、楽しくないと、
なかなか続きませんので、
そう思うと、パーソナルトレーニングは、
楽しみながら、最も効果的なトレーニングを実施し、
最短の近道で、結果・効果を出していける最高の時間ですね!
さあ、今日も何か1つ「 運動・トレーニング 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 今月は、バスケットボールを週1回ペースで4回やってます!奇跡です(笑) ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月15日 15:21
察することこそ、AIに勝る人の能力
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 察することこそ、AIに勝る人の能力 」
という題名で、発信致します。
トレーナーの仕事は、必ずAIに勝るため、
将来もずっと残っていく仕事だと確信しています。
前置きなく、早速本題なのですが、
ここ最近、AIの力が圧倒的になってきているという、
風潮・時代の流れがあり、
・薬剤師
・税理士
・事務職
は、この先、将来無くなっていく仕事の筆頭に上がっていると、
よく新聞・雑誌・メディアで指摘されていますね。
その真意、「単純作業」だから、ですよね。
そこをはき違えちゃいけない。
もちろん、上記のような単純作業が多く、
ヒューマンエラーが問題となる仕事の場合、
数字を間違えてもらったら困りますし、
薬の調合も間違えられたら死ぬわけですので、
だからこそ、AIによる自動化の方が、
ヒューマンエラー、つまり、人のミスが無く、
良いのでは?という話ですよね。
しかしながら、上記の仕事の場合でも、
税理士たちが、会社の役員たちと接するわけですし、
薬剤師たちが、患者さんと接するわけですし、
そういった、人と人の感情の行き来が発生します。
その点では、AIに取って変われないとは、
思うのですが、いかがでしょうか?
ただし、AIが、
・人の表情を読み取る
・瞳の瞳孔の大きさや動きを読み取る
・表情、目、口、声の質などから脳内の動きを読み取る
となった場合には、
結構厳しいのでは?という指摘もありますね。
それも分かります。
しかし、それは、あくまでも外見・外観からの判断。
人には、
・理論的な部分
・客観的な部分
・理屈的な部分
・確率的な部分
・統計的な部分
を考慮もしますが、
最後は、
・好き嫌い
・男のロマン
・女性の感性
・おもてなし
・察する(忖度もその1つかと・笑)
などが勝る場合があります。
そこは、AIには、立ち入れない分野なのでは?と思います。
この、特に
・好き嫌い
・おもてなし
・察する
などは、お客様とトレーナーの間からすると、
とてもデリケートな繊細な部分です。
ゆえに、AIでは厳しいところでしょうかねと思います。
よって、察する能力の高いトレーナーたちの仕事は、
必ず将来も残るでしょう。
トレーナーの仕事は、仕事ではない。志事です。
逆を言うと、ただ単に、回数を数え、
重りをセットしているトレーナーは、
淘汰されるということで(笑)、
自戒も込めて、改めて身を引き締めて行きたいと思います!
さあ、今日も何か1つ「 察する能力を高め、仕事を志事にする行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 察することこそ、AIに勝る人の能力 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月14日 13:37
即行動に移せない場合には、何か引っ掛かっていることがあるのでは?
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 即行動に移せない場合には、何か引っ掛かっていることがあるのでは? 」
という題名で、発信致します。
私もよくあることなのですが、
「即行動」に移せない場合があります。
その場合は、なぜ行動に移せないのか?を内省するのですが、
ある程度、分かってきたことは、
①そもそも、志・理念に反する場合
(※これは原理原則、本質の部分ですね)
②実施内容・実施事項が分かり切っている場合
(※つまり単純作業の場合です)
③相互理解・意思疎通が仕切れていない状況下で、
ご指示されたり、ご指導されたり、アドバイス頂いた場合
(※謙虚でない、素直でない、と指摘されたらそれまでなのですが、
ここで伝えたいメッセージは、相互理解・意思疎通が出来ているか否かが、
最も重要だということを伝えたいのです。
つまり、対話がしっかりなされたかどうか、です。
大抵、それが、ごっそり抜けている場合が多いです。
すでに上下関係のいわゆる体育会系の縦社会は、
日大アメフト部を筆頭に一刀両断されているからです。
もちろん、先輩に敬意を払う、上司に失礼のない姿勢・態度で、
接するのは当前です。が、それと理不尽・横柄な言動は別です。
ゆえに、相互理解・意思疎通が出来ているかを最重要視します。)
というのが自己分析した結果で、
私が、即行動に移せない場合です。
このように、皆さんにも、それぞれに、
即行動に移せない理由があると思います。
それは、
・時間的な問題
・家族的な問題
・経済的な問題
・環境的な問題
などに大別されるとは思うのですが、
いくつか自分の行動の傾向、思考の癖を、
把握・理解しておくと、
逆に動きやすいのかなとも思ったりします。
ですので、行動に移すために、
私は、相互理解・意思疎通を図り、
双方の志・理念を共有し合います。
また、志事を増やし、
単純作業はなるべく自動化を図ります。
むしろ、単純作業を作らないよう動きます。
そして、さらに相互理解・意思疎通を図り、
新たな価値を創造し、世の中に貢献すべく、
行動を起こしていきます。
そういった良い循環を作り、
良いサイクルを起こし、
他者・他社と共に走っていきます。
さあ、今日も何か1つ「 即行動に移せない理由を認識し次に繋げる行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 即行動に移せない場合には、何か引っ掛かっていることがあるのでは? ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月13日 11:44
予定を早く決める、先のことを早く決める重要性
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 予定を早く決める、先のことを早く決める重要性 」
という題名で、発信致します。
予定を決めることは、前進することだと理解しています。
つまり、決断=前進
というマインドセットを持っています。
ですので、予定を早く決めたり、
どんどん先の予定を決めていき、
早く行動を起こしいきます。
悩まない。
迷わない。
考えない。
というのは、言い過ぎですが、
0秒思考に近く持っていきたいですよね。
実際の正直なところは、です。
ただし、いずれにしろ、予定を決めて、
時間の使い方を決めて、
決断し、前進していく。
といったことには、全く変わりはありませんね。
昨年2017年の秋ごろには、2108年12月末くらいまでの予定は、
実は、ほぼ確定させておりまして、
その予定に沿って行動を起こし、
行動を選択し、行動を決断し、
1日1日と歩を進めていきます。
もちろん、随時、リスケし、
調整し、予定を変動させることはありますが、
それは、なかなか大変な作業ですので、
常に事業計画通り物事を進めていくことに、
重きを置きながら進めていきます。
・やりたいことを実現する
・志を全うする
・描いたビジョンを具現化する
・ゴールへ到達する
・目標達成する
・人生で何かを成し得る
ためには、予定を決めて、前進するしかないですね。
弊社では、上記のように、
やりたいことを実現し、志を全うすべく、
トレーナーとして活躍したい人のためには、
「パーソナルトレーナー養成アカデミー」を、
独立して、開業したい人または現状から展開したい人のためには、
「独立起業・事業展開のための支援スクール」を、
オリジナルコンテンツを開発して展開したい人のためには、
「セミナー講師育成コース」を、
それぞれ開講し、お勧めさせて頂いております。
詳細を確認しされたい場合には、
一度、お問い合わせくださいませ。
※お問い合わせページ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
さあ、今日も何か1つ「 先の予定を決めて前進する行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 予定を早く決める、先のことを早く決める重要性 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月12日 09:25
当たり前にある現実が、本当は当たり前ではないという認識を持つことと感謝を
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 当たり前にある現実が、本当は当たり前ではないという認識を持つことと感謝を 」
という題名で、発信致します。
普段、当たり前のようにある現実が、
実は、当たり前ではないという認識を、
失念してはいけないと、ふと気が付きました。
例えば、極端な例としては、
・五体満足であること
・蛇口を捻れば水が出ること
・生きてるだけで丸儲けなこと
など。
上記はあくまでも極端な例ですが、
・丈夫な身体に産んでくれた両親に感謝
・衛生面が他国よりは健全な日本在住であることに感謝
・万が一、新幹線で切り付けられる可能性はゼロではないですが、
他国よりは、治安がかなり良い状況が保たれていることにも感謝
(※新幹線事件で、女性被害者をかばうために、
勇敢に立ち向かい、命を落とされた男性には、
心からご冥福をお祈り申し上げます。
新聞記事を読みながら、思わず涙しました...)
さて、当たり前のように存在する時間や空間、そして、環境など、
本当は、当たり前ではないという認識を持たなければいけませんし、
今ある状況に感謝しなければならないのだと心から痛感します。
生きてるだけで丸儲けとは、本当にこのことですね。
であるならば、生きている!という価値を見い出し、
新たな価値を創造し、世の中に貢献すべきだと、
本当に強く思います。
私事ですが、妻が3週間ほど、
ヨガやアーユルヴェーダなどの研修も含めて、
海外へ出張しておりましたので、
無事に帰ってきた際には、安堵しましたし、
妻の存在には感謝です。
こういった日々の生活や、
普段の身近な出来事があることに、
本当に感謝ですね。
さあ、今日も何か1つ「 感謝とその行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 当たり前にある現実が、本当は当たり前ではないという認識を持つことと感謝を ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月11日 11:41
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>