月別 アーカイブ

HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 2024年12月 > 2ページ目

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~ 2024年12月 2ページ目

2025年も新たな学び、新たな変化を作っていきましょう! (NSCA・JATI・対面・オンライン・後日視聴アリ)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
    
  
今回は、
 
「 2025年も新たな学び、新たな変化を作っていきましょう!
(NSCA・JATI・対面・オンライン・後日視聴アリ) 」
 
という題名で、発信致します。
 
   
毎週日曜日は、
 
パーソナルトレーナー・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・整体師・カイロ・イントラ・健康運動指導士・NSCA・JATI等の皆さんや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さん向けに、
各種セミナーを案内しております!
  
 
当社のセミナーのコンセプトは、
 
『 みんなで 遠くへ行くために 』
  
『 全ては明るい未来を築くために 』
  
というコンセプトのもと、
今後も、オンラインセミナーと、
  
対面セミナーとを両方企画していきますので、
下の方までスクロールして、ご参照ください!
 
 
★★★ 2025年1月~2025年8月のセミナー情報:8件 ★★★                              
 
●名古屋開催*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
20250202 chirashi01.jpg
 
 
●名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与
2025/2/16(日)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード1 』 20250216 chirashi01.jpg
 
 
●名古屋開催
2025/3/2(日)10:00~16:30
『 会員制ラーニングコミュニティ 』に
お試し参加のセミナーを開催
  
本コミュニティの内容が気になる方は、
下記動画をご覧ください(35分程の動画)
↓↓↓

https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
 

 
●名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
20250420 chirashi 01.jpg 
 
 
●名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/5/11(日)10:00~16:30
『 発育発達理論とゴールデンエイジ前後の身体特性を熟知した運動プログラム & フィジカルサポート』
20250511 chirashi 01.jpg 
   
 
●浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
20250615 chirashi 01.jpg 
 
 
●その他、2025年に予定しているセミナーで、
現在、準備中、申請中のことで言えば、
 
・4/27:ジム、スタジオ、整体院向けの集客のこと(オンライン開催)
  
・6/29:ファンクショナルムーブメント(名古屋*NSCA0.6付与申請予定)

・8/30:パートナーストレッチスタンダード1(名古屋*NSCA0.6&JATI3の付与を申請予定)

・8/31:パートナーストレッチスタンダード2(名古屋*NSCA0.6&JATI3の付与を申請予定)
  
・認知症予防、フレイル予防のこと(対面)
 
・GPSの導入、使い方、活用方法などのこと(オンライン)
 
・ゴルフ指導のこと(名古屋
  
・NSCAやJATIの単位付与は今後も色々と(名古屋
  
  

ぜひ、共に学び合い、高め合っていきましょう!
 
このように、ほぼ毎週のように
 
・クローズの場におけるセミナー
・公けでのセミナー
 
とを開催しています。
 
 
なお、各種セミナーでは、
専門力・企画力・読書力・講師力などをサポートが出来ればと思い、
 
当社独自のラーニングコミュニティである
「ライプロアカデミー」を運営しています。
 
 
『会員制ラーニングコミュニティ』をスタートし、
 
・フリーランスとしての活動
・個人事業主としての事業展開
・独立起業や法人化
・新規事業起ち上げ
 
といったメンバーたちの活動や事業を、
「包括的」に支援・サポート致します!
 
 
*「包括的」な支援・サポートの例としては、
↓↓↓
・HP、名刺、チラシ、印刷、撮影、動画、SNS運営 
・不動産、内装、設備、施工、マシン業者、レンタルジム
・人財採用、教育、マネジメント、研修
・登記、税務、財務、労務、商標&特許の申請
・確定申告、銀行借入、保険
・そして、仕事の優先的な紹介
 
 
詳細は、説明会の動画をご覧ください!(35分程の動画)
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
ご興味をお持ちの方は、LINE、Facebookメッセージ、メールなど、
私、西口までご連絡頂けますでしょうか?
 
必ずやり取りをした上で、コミュニティに参画・所属をして頂く、
そういった段取りとしております。
 
  
専門的な知識やスキルを学べるのはもちろんですが、
その学んだ知識やスキルを存分に発揮するためには、
 
・思考力
・人間力
・収益化力(ビジネス力)
 
が、前提として必須になります。
 
 
また、特定の資格や協会・団体だけでの学びなどを推奨しているわけではなく、
偏り無く幅広い知識・スキルを修得していくことを推奨しています!  
 
ぜひ新たな学びを深め、活動の幅を広げていきましょう!
 
 

lpjlogo.jpg 
 
 
■主な開催形式
・オンライン開催(Zoomを使用)
  
・リアルの対面型形式での開催(愛知名古屋・刈谷・安城・日進、静岡浜松、岐阜、東京、福岡)
  
・対面とZoomのハイブリット開催
  
・資格継続単位付与(NSCA、JATI、健康運動指導士・実践指導者)
  
・当社オリジナルのパーソナルトレーナー養成コースやその先の独立起業やセミナー講師業のコンサルティングサービス
  
・財団法人、社団法人依頼の研修会や資格取得養成講習会
  
を、企画・主催しています。
  
  
  
■学べる分野、勉強できる領域
 
・パーソナルトレーニング指導
・ダイエット指導
・ストレングストレーニング指導
・治療、手技療法
・理学療法×アスリハ
・内臓×ボディワーク
・痛み改善、機能改善
・高血圧等の内科系疾患に対する運動療法
・選手、アスリート指導
・キッズ、ジュニア指導
・各種競技に特化
・高齢者、シニアの運動指導
・セミナー講師業
・トレーナー、イントラ、整体師としての独立起業
 
ほぼ全ての分野を、年間で網羅できるシステム体制を取っております。
  
  
これらのシステムは、当社ラーニングコミュニティ「ライプロアカデミー」のメリットです。
  
ということで、まずは、ぜひ一度、オンラインまたは対面形式の場にお越しください!
 
 
 
■その他、オンライン無料サービスについてです。
 
当社では、下記の無料メールマガジン
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』を、毎週水曜日に
配信しております!
 
登録方法は、下記の通りです。
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
 
毎週水曜日に4,000文字の
『企画力・講師力・読書力など○○力』
についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると
自動返信メールが届きますので、
ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
 
2023chirashi9901.jpg
  
  
   
■さらには、自分のペースで学べる、学びたいタイミングで
学べる有料サービスについてです。
 
▼▼▼ 随時、購入可能な過去開催のセミナーはコチラ ▼▼▼ 
 
DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
  
アーカイブ視聴可能なオンラインセミナーに関しては、視聴用のURLと、
資料がある場合はPDFデータにてメール配信致します。
 
 
計81セミナーあるコチラのアーカイブ視聴に関しては、
 
・何度も見返せます(視聴回数の制限は無し)
・視聴期限は設けていませんので、半永久的に見ることが出来ます
・全国どこからでも自分のペースで学べる、学びたいタイミングで学べる
 
これらのメリットを上手くご活用ください!
 
*全てのアーカイブ視聴申込はコチラ
    
  
  
■最後に、オンライン集中講座に関してです。
 
●オンライン個別サポート(定期的なコンサルサポート対応)
  
●セミナー講師養成オンライン講座 
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
●トレーナー独立オンライン講座
~1年後には独立起業・オリジナルモデルを構築できます~
   
●パーソナルトレーナー養成コース(リアルorオンラインの両方可) 
~100人中99人のお客様と、そのニーズ応えられるようになります~
 
  
さあ、今日も何か1つ「 共創していく行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで 遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
  
  
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動

おすすめ本『 SAME AS EVER この不確実な世界で成功する人生戦略の立て方 』 ~ 人の「行動原理」が未来を決める ~

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
  
「 おすすめ本『 SAME AS EVER この不確実な世界で成功する人生戦略の立て方 』
 
~ 人の「行動原理」が未来を決める ~ 」
  
という題名で、発信致します。
  
毎週、土曜日は、
『おすすめ本』を紹介しております。 
 

当社としては、
読書力(ビジネス力、人間力、教養力などを含む)が、

パーソナルトレーナー・整体師・カイロ・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・健康運動指導士・ピラティスイントラ・ヨガイントラ等にも必須だと考えており、
 
その能力を高めていくには、読書がお勧めと考えており、
毎週、土曜日に紹介しています。


ということで、
今回のおすすめ本はコチラ  

syoseki325.jpg

-------------------------------------------
 
『 SAME AS EVER この不確実な世界で成功する人生戦略の立て方 』
 
~ 人の「行動原理」が未来を決める ~
 
https://amzn.to/3DvYLVy

*Amazon短縮URLを添付
 
----------------------------------------------
 
今回は、「 人生戦略 」について、
 
多くの示唆を得る1冊です。
 
なお本書の帯で、
 
一橋大学特任教授 楠木 建 氏が、
 
共感するところが多々ある1冊。
 
本書は思考と行動に
 
「不動の軸足」を与えてくれる。
 
と、推薦の言葉を書いてくれており、
 
かなり気になっちゃいましたね!
 
 
 また、著者のモーガン・ハウセル氏の
 
以前の著書である
 
『サイコロジー・オブ・マネー』
https://amzn.to/3P06he3
 
syoseki325_01.jpg

コチラが、これまた良書でしたので、
 
今回の選書に至っております。
 
 
 総じてトータル的に、
 
良かったんじゃないかと思います。
 
例えば、予測不能な世界において、
 
大切にすべきことは何なのか?と問われれば、
 
「特定の出来事ではなく、
 
人々の行動に基づいて予測すべき」
 
とセンターピンを突いています。
 
 
 また、面白い観点ですが、
 
人々は正確な未来予測が欲しいと思っているが、
 
実際に求めているのは「確かな感覚」だということ。
 
間違いなくそいだと思いますし、
 
未来予測が正確に当たることは、
 
ほぼ無いわけで、
 
考えたらそうだよねと、
 
これまたセンターピンを捉えています。
 
 
 もう1つ、抜粋しておきますが、
 
「安定は不安定化する」ということで、
 
それは、経済が安定すれば、
 
人々は楽観的になる。
 
人々が楽観的になれば、
 
借金をする。
 
人々が借金をすれば、
 
経済は不安定になる。
 
それゆえ、安定は不安定になる、
 
そんなロジックですが、
 
確かに、そうだよね!と。
 
 
 以上、3つほど抜粋をしましたが、
 
総じてセンターピンを捉える確率が高い、
 
良い1冊だったなと思いますので、
 
ここで紹介致します!
 
 
そんなわけでして、
 
「 人生戦略 」を知る1冊が、
 
企画力・講師力・読書力などを醸成する
 
一助になれば幸いです。
 
           
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
  
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
まだ所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
    
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/2/16(日)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
  
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

漢字5文字で、2025年の行動目標を決める

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 漢字5文字で、2025年の行動目標を決める 」
という題名で、発信致します。
 
new-years-day-g32506412b_640.jpeg
 
さて、今年1年を振り返りますと、
よく1年を振り返って漢字1文字で表しますが、
 
私自身は、毎年、
漢字5文字で目標を決めております。
 
 
2024年は、
 
『 旅・絶・新・試・挑 』
 
としていました。
 
 
なぜ漢字5文字なの?というのは、
ソフトバンク創業者の孫正義氏が、
 
いつも5文字で目標設定されており、
それを真似ているだけです。
 
 
孫正義氏の書籍を読んで、
お!これだ!とインスパイアされて、
もう、この7~8年はそうしています。
 
来週の12/25あたりには、
漢字5文字は決めておきたいなと、
そんなことを考えております。
 
 
なお、2024年の5文字から振り返りますと、
 
・旅

2024年は、インドで1/1を迎えました。
インドも盛り上がっておりました!
 
人口の多さ、パワフルさ、勢いを、
肌で感じた次第です。
 
日本にだけいてはダメだ!
と、危機感を感じた次第です。
 
 
・絶

これは何かを絶つことで、
次の漢字の「新」と設定している通りで、
 
絶つ、手放すといことで、
何かを得ることがあるだろうと。
 
その具体的な1つが、
私の中ではボディビルを除く、
 
美容系に近いコンテストが、
筋トレを手段の1つにはしているが、
 
完全にアレは美容系だと位置づけた瞬間に、
同業界ではないと絶つことが出来た瞬間に、
物凄くスッキリしました!
 
 
・新

2024年の「新」は、
もう分からないくらいたくさんの「新」が、
大なり小なりありました。
 
インド、沖縄をはじめ、
新しいセミナーや勉強会の企画など、
もうホント満載でした!
 
 
・試

試したことや、
トライ&エラーを重ねたことは、
これまた、もうホントたくさん!
 
なお、子どもと一緒にいたら、
常に新たなトライ&エラーの連続で、
全く飽きませんね!
 
引き続き、子どもと、
Let’s Try !!
をしていきたいと思いますね!
 
 
・挑

ある意味、脱フィットネス。
フィットネスからの脱却。
 
ザ・筋トレやザ・運動から、
離れた領域というのを、
 
いかに考えていきながら、
そこでのマネタイズをするか?
ここに挑み出した1年だったと思います。
 
それゆえ、そもそも論ですが、
いつも使用している言葉として、
 
例えばですが、
「フィットネス」
「トレーナー」
「ジム」
こういった言葉から、
 
新たな変化、変革が必要で、
新たな価値観、概念を作る、
そんな挑戦の1年だったと思っています!
 
 
以上、2024年の漢字5文字から、
振り返ってみての話でした。
 
2025年の漢字5文字を考えるのが、
より楽しみになってきました!
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
2025年の行動目標はどうされていますか?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 行動目標を決めること 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
12/22(日)12:00~19:00 
『 プロサッカークラブで実施しているフィジカルトレーニングの実際 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nscajati/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


今年1年を振り返っての漢字1文字はなんですか?

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 今年1年を振り返っての漢字1文字はなんですか? 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1701674480697-a4b866183fb5.jpeg
 
さて、今年1年を振り返りますと、
いかがでしたでしょうか?
 
よく1年を振り返っての
漢字1文字は?
 
というのがありますが、
どんな文字を思い浮かべましたか?
 
なお、世間・日本は、
「金」としていましたが、
まあ、そうですよねと(笑)
 
 
ということで、
『 今年を振り返っての漢字1文字はなんですか? 』
と、イメージを膨らましましたが、
 
『 続 』つまりは、
 
続ける
継続
続編
 
などの意味合いとして、です。
 
 
一つ具体例を挙げますと、
10年ほど続いていたとある契約の仕事を、
 
今年2024年は辞めるかもしれない、
そういった状況となりまして、
2ヶ月ほど交渉が続きました。
 
私の中では、一定の成果もあり、
なおかつ、コチラの求める条件には、
 
達しないであろうことが段々と見えて来て、
もう辞めざるを得ないくらいの覚悟で、
契約交渉に臨んでいました。
 
 
もちろん、ここで契約交渉術などは、
とりわけそんなテクニックは、
私には無いワケですし、
 
先方の方が経験値も高く上手ですので、
テクニックなんて、そもそも通用しません。
 
よって、コチラは真っすぐに、
この10年の経緯と、
 
時間軸の中での変化を踏まえ、
交渉材料を提示し続けるのみでした。
 
そうこうしながらのやり取りで、
徐々に終えていく可能性もあるかなと、
 
ただし、私も終えたいわけではないため、
譲歩できる点も多数出しながら、
契約交渉の話を毎週進めていたという状況です。
 
 
そうしますと結果論ですが、
双方が譲歩した点において、
着地する結果となりまして、
 
終えることは無く、
続くこととなりました。
 
 
10年で終えるかもしれなかった
重たい案件が、
 
今回、続くことになったため、
このエピソードも踏まえて、
 
振り返っての1文字を、
 
『 続 』
 
としたいと思いました。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
2024年を振り返るといかがだったでしょうかね?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 振り返る行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
12/22(日)12:00~19:00 
『 プロサッカークラブで実施しているフィジカルトレーニングの実際 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nscajati/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


年末年始に向けてのソワソワ感(笑)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 年末年始に向けてのソワソワ感(笑) 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1609153315689-88f67376eb31.jpeg
 
本日は12/18ということで、
あと10日ほどで、
 
いわゆる「仕事納め」になる時期、
皆さんはいかがでしょうか?
 
 
こうした仕事納めまで、
あと○日で、
 
カウントダウン的な、
そんな感じで、
ソワソワしませんか?(笑)
 
 
そんな人もいれば、
そうでない人もいるので、
 
何とも言えませんが、
ラストスパートを頑張ろ!と、
 
そういう姿勢・スタンスになることも、
時にはありませんかね?
 
 
この12月は、師走で、
もうホント忙しいとは言いたくないですが、
 
忙しい感覚が強くなるため、
一方で落ち着く時間を取り、
 
ここでの拮抗を保ちながら、
良いアンバイで突き進むのだと思います!
 
 
この間、12月において、
お決まりでやっていることはありますか?
 
「12月だからこそ!」
「年末だからこそ!」
 
といった何かがあれば、
意外と大事な局面です。
 
 
あー、仕事納めに早くなんないかなというより、
12月だからこそのことをやって、
 
年末に近いからこそのことをやって、
仕事納めのころには、
 
来年のことを既に、
色々と具体的に動かしていて、
 
良い意味でのソワソワ感、
ワクワク感、
 
早く2025年をやりたいな!
などそういうプラスの感情です。
 
 
あー、仕事納めに早くなんないかな
という感情もよく分かりますが(笑)、
 
若干、マイナスっぽい感情になんないよう、
そこだけ気を付けたいですかねっ
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
年末に向けて良いソワソワ感を作りませんか?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 良いソワソワ感を持つ行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
12/22(日)12:00~19:00 
『 プロサッカークラブで実施しているフィジカルトレーニングの実際 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nscajati/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


年末年始の店舗の営業日、休業日をどうするか?問題について

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 年末年始の店舗の営業日、休業日をどうするか?問題について 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1633526543814-9718c8922b7a.jpeg
 
さて、年末年始の営業日・休業日は、
もう決められましたでしょうか?
 
・何となくは決めてある
・お客さんの予約次第
・ギリギリまで未定
 
という状況も多いかと思います。
 
 
もちろん、私も起業当初の時代は、
12/31や1/1でもお客さんの予約を頂いて、
仕事をしていた時期もあります!
 
懐かしい良い思い出ですし、
それだけ意識の高いお客さんで有り難かったです。
 
よって、結論としては、
「お客さん次第」という答えなのだと思います。
 
 
ただし、結婚したり、
子どもが生まれてとなってきますと、
 
自分一人だけのカラダではなく、
関係する人が増えますので、
 
12/31や1/1に仕事をするのは、
あまり無くなってきますね。
 
 
そうしますと、一般的な休みとして、
2024年の12月であれば、
 
12/28(土)から休業日とするのが多いでしょうか。
または、12/29(日)から休業日ですかね。
 
そして来年2025年の1/3(金)まで休業日か、
1/5(日)まで休業日とするのが、
一般的になってきますかね。
 
 
こういったところは、
日本の文化や暦からといった、
 
そんな基準ですので、
明確と言えば明確です。
 
 
あとは、おおやけには休業日としていても、
昔から支持してくださっているお客さんだけ、
 
個人的に対応するといったことなど、
そんな対応もしてOKかなと思うところです。
 
 
と、今回のことを書いておりますが、
起業当初は、休みを取るのが、
 
「怖かった」という感情が、
少なからずあったなと振り返る次第です。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
「休みの取り方」が大事ですよね!
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 良い休みの取り方をする行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
12/22(日)12:00~19:00 
『 プロサッカークラブで実施しているフィジカルトレーニングの実際 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nscajati/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


この出会いが人生を変えた!と言われるようになったら、どうです?

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 この出会いが人生を変えた!と言われるようになったら、どうです? 」
という題名で、発信致します。
 
financial-equalization-gc26a2dfc6_640.jpeg
 
忘年会(望年会)シーズンの夜は、
どこもギラギラしておりますね(笑)
 
街に活気が戻ってきており、
非常に良いことだなと思います!
 
 
さて、そんなシーズンだからこそ、
出会いも多いのかな?と思います。
 
あ、出会いと言っても、
私(当社)の場合には、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の皆さんや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さん
との「出会い」が多いです。
 
 
そんな中で初めましての関係から、
コミュニケーションを取り、
 
徐々にお互いのことを知って、
共通の何かが分かったり、
 
今後やっていきたいことの話が面白そうだったり、
そうして理解し合いながら、
 
関係構築の一歩を踏む、
そんなやり取りですね!
 
 
私からすると、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の皆さんや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さんは、
 
やることや手段が異なるだけで、
目指すべきところは皆さん同じなので仲間です。
 
 
例えば、
 
・健康のため
・笑顔のため
・丈夫な体をもって人生を楽しんで頂くため
・何かの目標や目的達成をサポートするため
 
こういったビジョンを達成すべく
同じ仲間、そして、同志です!
 
そう思って、いつも私は、
皆さんと接しています。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
一緒に頑張ってやっていきませんか?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 共に○○する行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
12/22(日)12:00~19:00 
『 プロサッカークラブで実施しているフィジカルトレーニングの実際 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nscajati/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


学びに、ゴールなんてない (NSCA・JATI・対面・オンライン・後日視聴アリ)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
    
  
今回は、
 
「 
学びに、ゴールなんてない
(NSCA・JATI・対面・オンライン・後日視聴アリ) 」
 
という題名で、発信致します。
 
   
毎週日曜日は、
 
パーソナルトレーナー・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・整体師・カイロ・イントラ・健康運動指導士・NSCA・JATI等の皆さんや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さん向けに、
各種セミナーを案内しております!
  
 
当社のセミナーのコンセプトは、
 
『 みんなで 遠くへ行くために 』
  
『 全ては明るい未来を築くために 』
  
というコンセプトのもと、
今後も、オンラインセミナーと、
  
対面セミナーとを両方企画していきますので、
下の方までスクロールして、ご参照ください!
 
 
★★★ 2024年12月~2025年2月のセミナー情報:6件 ★★★                             
 
●名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与
12/22(日)12:00~19:00 
『 プロサッカークラブで実施しているフィジカルトレーニングの実際 
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nscajati/
20241222 chirashi01.jpg
 
 
●名古屋開催*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
20250202 chirashi01.jpg
 
 
●名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与
2025/2/16(日)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード1 』 20250216 chirashi01.jpg
 
 
●名古屋開催
2025/3/2(日)10:00~16:30
『 会員制ラーニングコミュニティ 』に
お試し参加のセミナーを開催
  
本コミュニティの内容が気になる方は、
下記動画をご覧ください(35分程の動画)
↓↓↓

https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
 

 
以下、日程や内容は未定のものも含めて予定しているセミナーです。
↓↓↓
●2025年に予定しているセミナーで言えば
 
  
・4/20:ピラティス関連のこと(名古屋*NSCA0.6付与申請予定)
 
・5/11:キッズ、ジュニア世代の指導のこと(名古屋*NSCA0.6付与申請予定)

・6/15:ピラティス関連のこと(浜松*NSCA0.6付与申請予定)
  
・6/29:ファンクショナルムーブメント(名古屋*NSCA0.6付与申請予定)

・8/30:パートナーストレッチスタンダード1(名古屋*NSCA0.6&JATI3の付与を申請予定)

・8/31:パートナーストレッチスタンダード2(名古屋*NSCA0.6&JATI3の付与を申請予定)
  
・GPSの導入、使い方、活用方法などのこと(オンライン)
 
・ゴルフ指導のこと(名古屋
  
・NSCAやJATIの単位付与は今後も色々と(名古屋
  
  

ぜひ、共に学び合い、高め合っていきましょう!
 
このように、ほぼ毎週のように
 
・クローズの場におけるセミナー
・公けでのセミナー
 
とを開催しています。
 
 
なお、各種セミナーでは、
専門力・企画力・読書力・講師力などをサポートが出来ればと思い、
 
当社独自のラーニングコミュニティである
「ライプロアカデミー」を運営しています。
 
 
『会員制ラーニングコミュニティ』をスタートし、
 
・フリーランスとしての活動
・個人事業主としての事業展開
・独立起業や法人化
・新規事業起ち上げ
 
といったメンバーたちの活動や事業を、
「包括的」に支援・サポート致します!
 
 
*「包括的」な支援・サポートの例としては、
↓↓↓
・HP、名刺、チラシ、印刷、撮影、動画、SNS運営 
・不動産、内装、設備、施工、マシン業者、レンタルジム
・人財採用、教育、マネジメント、研修
・登記、税務、財務、労務、商標&特許の申請
・確定申告、銀行借入、保険
・そして、仕事の優先的な紹介
 
 
詳細は、説明会の動画をご覧ください!(35分程の動画)
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
ご興味をお持ちの方は、LINE、Facebookメッセージ、メールなど、
私、西口までご連絡頂けますでしょうか?
 
必ずやり取りをした上で、コミュニティに参画・所属をして頂く、
そういった段取りとしております。
 
  
専門的な知識やスキルを学べるのはもちろんですが、
その学んだ知識やスキルを存分に発揮するためには、
 
・思考力
・人間力
・収益化力(ビジネス力)
 
が、前提として必須になります。
 
 
また、特定の資格や協会・団体だけでの学びなどを推奨しているわけではなく、
偏り無く幅広い知識・スキルを修得していくことを推奨しています!  
 
ぜひ新たな学びを深め、活動の幅を広げていきましょう!
 
 

lpjlogo.jpg 
 
 
■主な開催形式
・オンライン開催(Zoomを使用)
  
・リアルの対面型形式での開催(愛知名古屋・刈谷・安城・日進、静岡浜松、岐阜、東京、福岡)
  
・対面とZoomのハイブリット開催
  
・資格継続単位付与(NSCA、JATI、健康運動指導士・実践指導者)
  
・当社オリジナルのパーソナルトレーナー養成コースやその先の独立起業やセミナー講師業のコンサルティングサービス
  
・財団法人、社団法人依頼の研修会や資格取得養成講習会
  
を、企画・主催しています。
  
  
  
■学べる分野、勉強できる領域
 
・パーソナルトレーニング指導
・ダイエット指導
・ストレングストレーニング指導
・治療、手技療法
・理学療法×アスリハ
・内臓×ボディワーク
・痛み改善、機能改善
・高血圧等の内科系疾患に対する運動療法
・選手、アスリート指導
・キッズ、ジュニア指導
・各種競技に特化
・高齢者、シニアの運動指導
・セミナー講師業
・トレーナー、イントラ、整体師としての独立起業
 
ほぼ全ての分野を、年間で網羅できるシステム体制を取っております。
  
  
これらのシステムは、当社ラーニングコミュニティ「ライプロアカデミー」のメリットです。
  
ということで、まずは、ぜひ一度、オンラインまたは対面形式の場にお越しください!
 
 
 
■その他、オンライン無料サービスについてです。
 
当社では、下記の無料メールマガジン
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』を、毎週水曜日に
配信しております!
 
登録方法は、下記の通りです。
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
 
毎週水曜日に4,000文字の
『企画力・講師力・読書力など○○力』
についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると
自動返信メールが届きますので、
ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
 
2023chirashi9901.jpg
  
  
   
■さらには、自分のペースで学べる、学びたいタイミングで
学べる有料サービスについてです。
 
▼▼▼ 随時、購入可能な過去開催のセミナーはコチラ ▼▼▼ 
 
DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
  
アーカイブ視聴可能なオンラインセミナーに関しては、視聴用のURLと、
資料がある場合はPDFデータにてメール配信致します。
 
 
計81セミナーあるコチラのアーカイブ視聴に関しては、
 
・何度も見返せます(視聴回数の制限は無し)
・視聴期限は設けていませんので、半永久的に見ることが出来ます
・全国どこからでも自分のペースで学べる、学びたいタイミングで学べる
 
これらのメリットを上手くご活用ください!
 
*全てのアーカイブ視聴申込はコチラ
    
  
  
■最後に、オンライン集中講座に関してです。
 
●オンライン個別サポート(定期的なコンサルサポート対応)
  
●セミナー講師養成オンライン講座 
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
●トレーナー独立オンライン講座
~1年後には独立起業・オリジナルモデルを構築できます~
   
●パーソナルトレーナー養成コース(リアルorオンラインの両方可) 
~100人中99人のお客様と、そのニーズ応えられるようになります~
 
  
さあ、今日も何か1つ「 共創していく行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで 遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
  
  
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動

おすすめ本『 1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書 』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
  
「 おすすめ本『 1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書 』 」
  
という題名で、発信致します。
  
毎週、土曜日は、
『おすすめ本』を紹介しております。 
 

当社としては、
読書力(ビジネス力、人間力、教養力などを含む)が、

パーソナルトレーナー・整体師・カイロ・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・健康運動指導士・ピラティスイントラ・ヨガイントラ等にも必須だと考えており、
 
その能力を高めていくには、読書がお勧めと考えており、
毎週、土曜日に紹介しています。


ということで、
今回のおすすめ本はコチラ  

syoseki324.jpg

-------------------------------------------
 
『 1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書 』
 
https://amzn.to/3ZJOZrz

*Amazon短縮URLを添付
 
----------------------------------------------
 
今回は、人生における「生き方のKPI」について、
 
多くの示唆を得る1冊です。
 
なお、10月16日の際に、
 
シリーズ第1弾のコチラ
 
『 1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 』
https://amzn.to/4f2DsZy
 
を紹介しておりますので、
 
その第2弾のシリーズとなります。
 
 
 まず、2025年は変革・革新が、
 
100%以上に必要だという学びを得て、
 
ということは、そもそも「生き方」をも、
 
考え抜く必要があり(自身を疑う)、
 
そのヒント、気づき、多様な視点を得るべく、
 
本書を手に取っております。
 
 
 それゆえ、10月の第1弾から、
 
今回、12月に第2弾と続きますが、
 
その点は、ご容赦ください。
 
 
 また、より一層、人への焦点を、
 
当てていく時代となり、
 
人的資本経営の開示もあるわけですので
 
「 人 = 生き方そのもの 」
 
という観点での本書です。
 
 
 仮に、例えば人的資本経営をした場合に、
 
自社を本当に他者に推薦したいですか?
 
自社で家族を正規雇用しますか?
 
愛するパートナーを働かせますか?
 
(*節税対策とか、そういう次元ではない)
 
 
 昨今、会社の経営におけるKPIが問われていますが、
 
そもそも論として、
 
人生におけるKPIが問われているにでは?
 
生き方におけるKPIが問われているのでは?
 
ということだと思います。
 
 
 なお本書では、
 
365話の生き方(ストーリー)が、
 
述べられていますので、
 
ぜひ、ご参考にしてください!
 
 
 1選だけ抜粋しておきますと、
 
シンガーソングライター 長渕 剛 氏
 
「自分の限界を超える条件」を、
 
お話してくださっています。
 
 
 まず聞き手がいないと存在理由が無いこと。
 
東日本大震災を機に変わったこと。
 
松島基地に飛んでいったこと。
 
コロナ禍を機に歌わなきゃ!と思ったこと
 
今まで自己満足の世界もあったが、
 
「誰かのためにと思った時、
 
自分の限界を超えられる」
 
ということが分かったとのことです。
 
 
 やはり「生き方」自体を変えて、
 
・利他の精神
 
・世のため人のため
 
・配慮範囲
 
というのが、長渕氏の述べられている箇所から、
 
物凄く強く感じ取れます。
 
長渕氏が多様な世代に支持される理由が分かりますね。
 
 
そんなわけでして、
 
「 生き方のKPI 」を知る1冊が、
 
企画力・講師力・読書力などを醸成する
 
一助になれば幸いです。
 
           
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
  
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
まだ所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
   
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
12/22(日)12:00~19:00 
『 プロサッカークラブで実施しているフィジカルトレーニングの実際 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nscajati/ 
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

怒り×愛×能力をもって未来に立ち向かう

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
                                                                                                      
今回は、
「 怒り×愛×能力をもって未来に立ち向かう 」
という題名で、発信致します。
 
purpose-g2fdfba0fa_640.jpeg
 
「怒り」については、
少し言葉を変換してみると

「私憤」
「カウンターカルチャー」など。
 
 
「愛」については、
少し言葉を変換してみると

「チャーミングさ」
「配慮」など。
 
 
「能力」については、
全てにおいてその時に必要な「能力」
 
目の前の何かを解決する能力、
または何かを生み出すのを能力とします。
 
 
この3つをもって、
2025年以降を歩むこと、
 
その重要性について、
教わりましたので、
 
少し私なりの言葉に変換して、
このブログでも共有します。
 
 
「怒り」と「愛」
と表現してしまうと、
 
相反する事象であり、
水と油という感じになりますが、
 
ちょっと言葉を変換してみたり、
そこを活用して何かを新たなことを生み出すと思うと、
 
ちょっと違う目線で、
物事を見れるようになるなと思います。
 
 
まず最初の一歩目は、
怒りに似た感情からスタートし、
 
もしかしたら、
途中で気が付くのだと思いますが、
 
怒りだけでは救える側面もあるが、
救えない側面も多くて、
 
その際、愛を持って周りから包むような、
そんな愛に似たような力も必要なのだと。
 
 
それゆえ、世の中を変えるのは、
女性を筆頭にして、
 
そこに知力を加える男性がいて、
よって、女性が中心(愛が中心)で、
 
その際、相乗効果を作れる能力を、
持ち合わした男女の集合知によって、
 
より一層、変化を作られるのだと、
強く感じましたし、理解も出来ました。
 
 
昨今、筋肉女子たちが、
オンテストで競い合っていますが、
 
グローバル目線での話で言えば、
ちょっと方向性がズレていることも、
納得できた次第です。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
怒り×愛×能力をもって動きませんか?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 怒り×愛×能力をもった行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
12/22(日)12:00~19:00 
『 プロサッカークラブで実施しているフィジカルトレーニングの実際 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nscajati/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/2/2(日)10:00~16:30
トレーニングの質と効果を高める評価方法と筋・筋膜アプローチ
~ トレーナー・医療従事者等の社会的価値を高めるために ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

<<前のページへ1234

« 2024年11月 | メインページ | アーカイブ | 2025年1月 »

このページのトップへ