月別 アーカイブ

HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > お勧め図書・書籍 > 18ページ目

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~ お勧め図書・書籍 18ページ目

お勧め書籍の紹介『良い戦略、悪い戦略 』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 お勧め書籍の紹介『良い戦略、悪い戦略 』 」
という題名で、発信致します。
 
 
今週は、大きな学びを得たので色々と感じたことを、
ドンドンと書いていきます。
 
結果として、シリーズ化される可能性があります。
最初は、それぞれ関連性無くバラバラに見えるかもですが、です。
 
10日目は、「毎週土曜日のお勧め書籍」と
関連させた内容にしています。
 
 
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介していまして、
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
 
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士に、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
 
ビジネス書を毎週紹介しております。
今週のお勧め本はコチラです!
 
syoseki167.jpg
 
-------------------------------------------
『良い戦略、悪い戦略 』
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
----------------------------------------------
 
 
今回は、『戦略』がテーマとなっていますが、
「2022年をどういう1年にしていくか?」
その戦略が必要です。
 
 
本書は、2012年出版のため、
今より9年前と少し古いですが、
 
ずっと気になっていた1冊であり、
2022年を考える機会を得たので、
 
このタイミングで読んだ次第です。
(*実は、ずっと積読になっていたのも事実っ笑)
 
 
よく耳にすることとして、
「戦術よりも戦略が重要だ」
ということ話があります。
 
また逆に、
「良い悪いではない」
ということも聞きます。
 
 
そんな中で、本書においては、
一般的によく陥りがちな事象は、
“悪い例(悪い戦略)”として解説を加えています。
 
ここは安易な感じではなく、
客観的・俯瞰的に記していますので、
 
ひとまず先に、“悪い戦略”の特徴を、
述べている部分を抜粋しておきますと、
 
・空疎である
 
・重大な問題に取り組まない
 
・目標と戦略を取り違えている
 
・間違った戦略目標を掲げている
 
・惰性の慣性が働いている
 
・決して、良いリーダーが、良い戦略を立てることができるとは限らなこと
 
・近視眼的、視野狭窄、先入観による判断と行動
 
など、どれも本質でした。
 
 
次に、“良い戦略”に関して、特に印象に残ったところや、
2022年に活かせる部分をサクッと抜粋しておきます。
 
・戦略とは、決めること
 
・「何をするか」と同じく「何をしないか」も重要
 
・戦略とは、何倍の力にもなるようなテコ、レバレッジ
 
・戦略は、行動を伴って、初めて戦略と成りうる
 
・鎖構造による独自性(良い戦略の一例としてIKEA)
 
・ネットワーク効果(弱い紐帯、コミュニティ形成などの一例)
 
・良い戦略は、科学的仮説を立てた行動(仮説→行動→検証のサイクル)
 
・広い視野を持ち、直感に疑義を加えたり、
重要な判断に対し事後評価を加えたりする習慣を取り入れ、
判断力を鍛える(戦略を立てる上で)
 
・戦略を立てる上で、安直な近道は無いこと
 
など、重要な点が満載でした。
 
 
2022年もドンドン動いていくために、
新たな企画や場を創っていくために、
 
非常に参考になる1冊でした。
この1冊は、ぜひとも手に取って頂きたいです!
 
 
また現在、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
 
当社が、毎週、渾身の力を込めて配信している無料メルマガ、
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
 
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付けていく行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
     
▼ プロサッカー現場の指導(Zoom開催:2部交際))
『Jリーグサガン鳥栖で実践しているコンディショニング管理の実際』
『プロスポーツ現場で働くために準備しておきたい5つのこと』
12月26日(日)21:00~22:30
 
▼ NEW!! 頚部・顎部の手技アプローチを修得(リアルの対面型開催)
〜 肩痛・頭痛・頚部痛・咬合痛等の痛み改善 & 頚部・顎部から動作・パフォーマンスを改善 ~
2022年1月30日(日)10:00~16:30
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン 
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

お勧め書籍『 TIME SMART ~ お金と時間の科学 ~ 』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 お勧め書籍『 TIME SMART ~ お金と時間の科学 ~ 』 」
という題名で、発信致します。
 
 
今週は、色々と感じたこと・学んだことを、
ドンドンと書いていきますので、
 
結果として、シリーズ化される可能性があります。
 
最初は、それぞれ関連性無くバラバラに見えるかもですが、
6日日は、「毎週土曜日のお勧め書籍」と関連させています。
 
 
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介していまして、
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきまして、
 
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士には、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力など必須ですので、
 
ビジネス書を毎週紹介しております。
今週のお勧め本はコチラです!
 
syoseki166.jpg
 
-------------------------------------------
『 TIME SMART ~ お金と時間の科学 ~ 』
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
----------------------------------------------
 
 
今回は、時間とお金がタイトルに入っていますので、
よくありがちなイメージや想像が膨らむかと思います。
 
しかしながら、出来るだけそういった先入観を
排除することをお勧めします。
 
先入観、つまり、悪いバイアスや変なバイアスが加わると、
やはり、インプットに影響しますし、
 
思考の癖が出てしまい、思考の幅が広がりません。
 
 
そんなわけでして、
 
●人生を楽しむ
●5つの自由
●時間に対する考え方、概念
 
に関しての幅を広げると思って、
読み進めてくださると良いかと思います。
 
 
●人生を楽しむ
つい先日、多くの学び・気づきを頂いた話ですが、
そもそものところで、
 
・人生を楽しむ
・人生=挑戦
・人生一度きり、やるしかない
 
その際、時間についてどうしていくの?
そのヒントがあるように思います。
 
 
●5つの自由
1.時間的な自由
2.経済的な自由
3.精神的な自由
4.人間関係の自由
5.健康の自由
 
これらについてヒントが多いです。
本書においても、時間を大切に考えていくことで、
 
・幸福感が増す
・社会的な繋がりが強まる
・人間関係の満足感が増す
・仕事の満足感が増す
 
ということで、関連する部分が多かったです。
 
 
●時間に対する考え方、概念
・まず、各種ワークが多いですので、そのワークを通じて、
何かしらの気づき・ヒントが生まれると思います。
 
・それから、「イベント・タイム型人間」という考え方が記載されており、
時間キッチリに、時計に縛られる生き方とは別の考えてについての言及がありました。
 
・7つの習慣の中にあります時間の4象限の話がありますが、
つまり「緊急ではないが、重要なことに取り掛かる」時間を増やす話です。
 
そこに対する考え方と行動の取り方についても、
あ、良いな!なるほどね!と感じさせられました。
 
 
以上が、今回のお勧めしたい理由や内容となります。
 
とりわけ変な先入観やバイアス無く読んで頂ければ、
サクッと読めて、程良く気づきが生まれるような1冊ではないでしょうか。
 
 
1時間1万円でトレーニング指導をしていくというモデルから、
脱却するヒントも多いと思います!
 
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界では、
皆無に等しい思考だと思いますので、
 
この1冊は、ぜひとも手に取って頂きたいです!
 
 
また現在、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
 
当社が、毎週、渾身の力を込めて配信している無料メルマガ、
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
 
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付けていく行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
     
▼ プロサッカー現場の指導(Zoom開催:2部交際))
『Jリーグサガン鳥栖で実践しているコンディショニング管理の実際』
『プロスポーツ現場で働くために準備しておきたい5つのこと』
12月26日(日)21:00~22:30
 
▼ NEW!! 頚部・顎部の手技アプローチを修得(リアルの対面型開催)
〜 肩痛・頭痛・頚部痛・咬合痛等の痛み改善 & 頚部・顎部から動作・パフォーマンスを改善 ~
2022年1月30日(日)10:00~16:30
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン 
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

お勧め書籍『 創造思考 ~ 起業とイノベーションを成功させる方法はミュージシャンに学べ ~ 』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 お勧め書籍『 創造思考 ~ 起業とイノベーションを成功させる方法はミュージシャンに学べ ~ 』 」
という題名で、発信致します。
 
 
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しております。
 
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきまして、
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士には、
 
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力は、
必須ですので、ビジネス書を毎週紹介しております。
 
 
今週のお勧め本はコチラです!

syoseki165.jpgのサムネイル画像
 
-------------------------------------------
『 創造思考 ~ 起業とイノベーションを成功させる方法はミュージシャンに学べ ~ 』
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
----------------------------------------------
 
 
今回は、ミュージシャン・アーティストの思考から学ぶ、
 
・感性
・クリエイティブ
・美意識
 
そういった1冊です。
 
 
「考えるな、感じろ」ではないですが、
人はどうしても頭で考えがちです。
 
私自身もそのうちの一人です。
 
 
ですので、
 
・即行動
・やってから考える
・行動してこそ見える景色がある
 
と、毎日のように自分に言い聞かせています。
 
 
そんな中で、本書のことに話題は移っていきますが、
ミュージシャン・アーティストの思考とういうのは、
 
本当に凄まじいですね!
 
・想像と創造
・沈黙から生まれる可能性を見出す
・偶然のアクシデントが世界を変える
 
といったことから曲づくりが始まったりするようです。
 
即興の演出もそうなんだなと理解出来ました。
 
 
また、
 
・クリエイティブが世界を救う
・誰と組むか
・断念することで、支配されていたことに気づき、止められる
 
など、好奇心から来る先の思考が、
何かを生み出しているというのも、分かりました。
 
 
書籍の中で、随所にミュージシャン・アーティストたちの
 
・響く言葉
・名言
・歌詞のセリフ
 
が散りばめられていて、飽きない1でした。
 
 
もしも、ペンで赤線を引っ張っていったら、
真っ赤になる感じでしょうか(笑)
 
私は、ドックイヤーをするタイプですが、
折るページ数がこれは増えるな!と、
 
最初の段階で察して、
本の端を折るのを減らして、
抑えながら読んだ次第です(笑)
 
 
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界では、皆無に等しい思考だと思いますので、
この1冊は、ぜひとも手に取って頂きたい1冊です!
 
また現在、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容を含めた上で、
 
 
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付けていく行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
     
▼ プロサッカー現場の指導(Zoom開催:2部交際))
『Jリーグサガン鳥栖で実践しているコンディショニング管理の実際』
『プロスポーツ現場で働くために準備しておきたい5つのこと』
12月26日(日)21:00~22:30
 
▼ NEW!! 頚部・顎部の手技アプローチを修得(リアルの対面型開催)
〜 肩痛・頭痛・頚部痛・咬合痛等の痛み改善 & 頚部・顎部から動作・パフォーマンスを改善 ~
2022年1月30日(日)10:00~16:30
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン 
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

競争しないための競争をする『競争の時代』なのか?!?!

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 競争しないための競争をする『競争の時代』なのか?!?! 」
という題名で、発信致します。
 
 
先日、コチラの本を読んでいまして、
ふと感じたことです。
 
毎週の土曜日のお勧め書籍紹介とは別枠ですが、
お勧めした方が良い1冊ですので、
 
今回は、水曜日のブログですが、
本のことも書かせて頂きます。

syoseki164.jpg 
 
------------------------------------------------------
『 競争しない競争戦略 改訂版 』
~ 環境激変下で生き残る3つの選択 ~

*Amazon短縮URLを貼り付けておきますので、ぜひ手に取ってください!
https://amzn.to/3GpTknm
------------------------------------------------------
 
 
この本は、結論「買い」です!
 
改訂版の前の書籍も読んでいましたが、
改訂版は、かなり加筆修正されています。
 
 
そんな中で、この書籍のことと、
ある提携会社さんとの話の中で、
バチッとはまった考え方あります。
 
今回のブログのタイトルとなっていますが、
 
「 競争しないための競争をする『競争の時代』なのか?!?! 」
 
ということです。
 
 
ちょっと、ん???という表現ですが、
まずは、1つの競争があります。
 
その1つの競争によって、原理が働き、
市場拡大、品質向上、価格が安価にと。
 
 
この競争原理に負けてしまうことを避けるために、
ブルーオーション戦略やニッチ戦略を考えていくわけですが、
 
これが、競争しないための競争です。
先の1つ目から2つ目の段階に入っています。
 
 
つまり、そんなわけでして、
「競争しないための競争」をするということで、
 
そういった「競争の時代」に入っていますよね?!?!
ということです。
 
 
そこで勝ち続けていくための戦略が、
今回、紹介する1冊に、
 
具体的、かつ、事例を通して、
解説がなされています。
 
ですので、結論「買い」という1冊です!
 
 
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、
 
・独立したい方
・新規事業を創っていきたい方
・講師業をしたい方
 
は、当社でも支援しておりますので、
下記の無料メルマガを、ご登録ください!
 
 
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
https://mail.os7.biz/add/rjhl
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 競争しない競争戦略を取る行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
    
▼ プロサッカー現場の指導(Zoom開催:2部交際))
『Jリーグサガン鳥栖で実践しているコンディショニング管理の実際』
『プロスポーツ現場で働くために準備しておきたい5つのこと』
12月26日(日)21:00~22:30
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-j-5/
 
▼ NEW!! 頚部・顎部の手技アプローチを修得(リアルの対面型開催)
〜 肩痛・頭痛・頚部痛・咬合痛等の痛み改善 & 頚部・顎部から動作・パフォーマンスを改善 ~
2022年1月30日(日)10:00~16:30
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-58/
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-49/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

お勧め書籍『 LIFE SHIFT 2 ~100年時代の行動戦略~ 』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 お勧め書籍『 LIFE SHIFT 2 ~100年時代の行動戦略~ 』 」
という題名で、発信致します。
 
 
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しております。
 
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきまして、
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士には、
 
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力は、
必須ですので、ビジネス書を毎週紹介しております。
 
 
今週のお勧め本はコチラです!
 
syoseki163.jpg
 
-------------------------------------------
『 LIFE SHIFT 2 ~100年時代の行動戦略~ 』
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
----------------------------------------------
 
 
ベストセラーとなった『LIFE SHIFT ~100年時代の人生戦略~』
コチラの続編ということで、次は『行動戦略』です。
 
全体的な大枠を通しての書評としましては、
具体的に細かく何かをインプットするというよりは、
 
・長期視点
・グローバルリーダー(リンダ・グラットン氏)の思考に触れながら視野を広げる
・視座を高くする(本書でも「鳥の目」とあり)
 
ということで、視点、視野、視座を鍛える1冊でした。
 
 
それから、もちろんですが、
 
・寿命が長くなってきたため、どうするのか?
・健康思考の考え方は?
・長寿国だからどうとか?
 
など、そういった点もいくつか言及されていますが、
その点においては、私個人はあまり響かなかったかなと。
 
 
それよりも、
 
○物語
・自分の人生のストーリーを歩む
・自分の人生のストーリーを紡ぐ
 
○探索
・学習と変身を実践する
・学習と変身に取り組む
・生涯にわたって学び続ける
・学習できる場を確保する
 
○関係
・深い絆をはぐくむ
・深い結びつきをつくり出す
・生涯にわたってコミュニティに関わり続ける
 
といったことに、非常に思考を持っていく感覚が増えました。
 
 
その他、本書のメッセージとして、
 
・今、あなたがどのような行動を取るかによって、
あなたが将来どのような足場の上に立ち、
どのような選択肢を得られるかが決まること。
 
・人生どの段階にある人でも、
自らの行動を通じて自分の未来に好ましい影響を
及ぼすことは出来るということ。
 
の二点が、強く響きました。
 
 
本書の最後にも、
 
・先手を打つ
・将来を見据える
・「ありうる自己像」を意識する
・可能性と再帰性を意識する
・移行を受け入れる
 
といった本質な考え方(原理原則的な考え方)について、
十分な示唆がありました。
 
 
ということで、具体的な手法論については、
一切触れられていませんが、
ぜひとも手に取って頂きたい1冊です!
 
また現在、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容を含めた上で、
 
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
     
▼ プロサッカー現場の指導(Zoom開催:2部交際))
『Jリーグサガン鳥栖で実践しているコンディショニング管理の実際』
『プロスポーツ現場で働くために準備しておきたい5つのこと』
12月26日(日)21:00~22:30
 
▼ NEW!! 頚部・顎部の手技アプローチを修得(リアルの対面型開催)
〜 肩痛・頭痛・頚部痛・咬合痛等の痛み改善 & 頚部・顎部から動作・パフォーマンスを改善 ~
2022年1月30日(日)10:00~16:30
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン 
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

お勧め書籍の紹介『信念の奇跡』中村 天風 述

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 お勧め書籍の紹介『信念の奇跡』中村 天風 述 」
という題名で、発信致します。
 
 
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しております。
 
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきまして、
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士には、
 
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力は、
必須ですので、ビジネス書を毎週紹介しております。
 
 
今週のお勧め本はコチラです!
 
syoseki162.jpg
 
-------------------------------------------
『 信念の奇跡 』
中村 天風 述
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
----------------------------------------------
 
まず、2021年10月出版ですが、
コロナ禍は関係無い1冊です。
 
また、中村天風氏を知らない方はいないと思いますので、
ここで紹介する必要は無いかもしれませんが、
 
必読本だと理解していますので紹介致します!
 
 
中村天風氏に関しては、
歴代の主要な政治家、創業者の方々が、
 
生涯の師、人生の師と仰いでいます。
 
分かりやすい人物を挙げますと、
松下幸之助氏をはじめとして、
 
現在もご存命の人物で言えば、
稲盛和夫氏、永守重信氏などでしょうか。
 
 
私自身は、独立起業後2~3年経過したころに(30歳ごろ)、
中村天風氏の書籍に出会って以来、
 
愛読しているという状況であり、
久しぶりの新刊ということで側買いです。
 
 
内容に関しては、正直なところ難しいです。
 
私が、ここで何かを記載すると、
かえって変なバイアスが掛かるような気がしますので(汗)、
 
中身の詳細は本書に譲りたいのが正気なところです。。。
 
 
本書の内容がズレない程度に書きますと、
 
・原理原則、本質的なこと
 
・生き方、死生観
 
・何事にも全力を尽くすこと
 
・内省検討
 
・天命と宿命について
 
・人生の羅針盤、ロードマップ
 
・健康なこと、気(良質なエネルギー)
 
・真、善、美の考え方
 
などについて、中村天風氏の壮絶な人生に基づいて、
語られています。
 
 
意図して紹介させて頂きましたが、
説明が難しい1冊だと痛感しております。
 
「イタリアの良さは、行けばわかる!」という名言がありますが(笑)、
それと同じで、「読めば分かる!」というところでしょうか。
 
そんなわけで、ぜひとも本書を手に取ってみてください!
 
 
また現在、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
 
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容を含めた上で、
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 していく行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
     
▼ 女性アスリート指導(Zoom開催) 
『女性アスリート』サポートにおける陥りがちな間違い!実は...(汗)
~ 生理をはじめとした女性特有の症状への対処 ・ 腸コンディショニング ・ VBTトレーニングの導入と活用法 ~
12月4日(土)21:00~22:30
 
▼ プロサッカー現場の指導(Zoom開催:2部交際))
『Jリーグサガン鳥栖で実践しているコンディショニング管理の実際』
『プロスポーツ現場で働くために準備しておきたい5つのこと』
12月26日(日)21:00~22:30
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン 
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

お勧め書籍紹介『日本企業の勝算~人材確保×生産性×企業成長~』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 お勧め書籍紹介『日本企業の勝算~人材確保×生産性×企業成長~』 」
という題名で、発信致します。
 
 
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しております。
 
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきまして、
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士には、
 
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力は、
必須ですので、ビジネス書を毎週紹介しております。
 
 
今週のお勧め本はコチラです!
 
syoseki161.jpg
 
-------------------------------------------
『 日本企業の勝算 』
~ 人材確保×生産性×企業成長 ~
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
----------------------------------------------
 
まず、2020年4月9日出版(2020年2月執筆)ですので、
ギリギリでコロナ禍は関係無い1冊です。
 
一部コロナ禍の事に触れたくだりがあります。
筆者のコロナ禍後の新刊も期待したいのが正直なところですがっ
 
 
というのも、筆者の前著が良書で記憶に残っていまして、
先輩経営者より紹介頂いた1冊だったのですが、
 
『 日本人の勝算 』
~ 人口減少×高齢化×資本主義 ~
(2019年1月11日出版)
 
*補足までにAmazon短縮URLを添付しておきます

syoseki161_02.jpg 
 
圧倒的な情報量、データ量で、
図表で数字・数値を全て示してくださるので
 
非常に分かりやすく納得です。
もちろん今回もその流れを踏んでいます。
 
 
もしかしたら、読書が苦手な方は、
図表のデータだけ全て見て行けば良いのかなとか、
 
それは、言い過ぎですが(笑)、
ページ数の割には、サクサクいけるかと思います。
 
 
中身の詳細は本書に譲りますので、
ぜひ読んで頂きたいですが、
 
本書の意図する部分や目的とは別の観点では、
世界のどの国が住みやすいかな?といったことや、
仕事しやすいかな?といった観点で読み進めるのも、
 
面白いようにも思います!
(*私は、その観点で読むページが多々ありました)
 
 
実際の意図する部分や目的、主旨としては、
世界基準で示されている各種データから、
 
日本企業の国際競争力の世界比較に関してや、
いかに海外諸国に対して劣っているのか?
 
逆に、北欧やルクセンブルク、スイス、カタール、マカオなどが、
優れているかなどがよく分かります。
 
 
その上で、
 
・じゃあ、日本企業はどのように戦っていくのか?
・国家レベルでの制度改定については?
・中小マクロ企業の勝算は?
 
といったことに関して、著者の考えや一定解が示されています。
 
そのあたりを参考に、2022年の戦い方を考えるための、
参考には多少なりともなるのかなと思います。
 
 
そんなわけで、ぜひとも本書を手に取ってみてください!
 
 
また現在、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
 
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容を含めた上で、
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
     
▼ 女性アスリート指導(Zoom開催) 
『女性アスリート』サポートにおける陥りがちな間違い!実は...(汗)
~ 生理をはじめとした女性特有の症状への対処 ・ 腸コンディショニング ・ VBTトレーニングの導入と活用法 ~
12月4日(土)21:00~22:30
 
▼ プロサッカー現場の指導(Zoom開催:2部交際))
『Jリーグサガン鳥栖で実践しているコンディショニング管理の実際』
『プロスポーツ現場で働くために準備しておきたい5つのこと』
12月26日(日)21:00~22:30
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン 
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

お勧め書籍紹介『売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則 ~「ありがとう」があふれる20の店の実践~』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 お勧め書籍紹介『売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則 ~「ありがとう」があふれる20の店の実践~』 」
という題名で、発信致します。
 
 
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しております。
 
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきまして、
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士には、
 
ビジネス力、マネジメント力、マネタイズ力は、
必須ですので、毎週紹介しております。
 
 
今週のお勧め本はコチラです!
 
syoseki160.jpg
 
-------------------------------------------
『 売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則 』
~ 「ありがとう」があふれる20の店の実践 ~ 
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
----------------------------------------------
 
まず、2021年6月出版ですので、
一部コロナ禍の事に触れたくだりがあります。
 
ただし、全体を通してははコロナ禍のことは関係無く、
 
・商いの在り方
・不の解決
・新しい4Pに関して
 
20社の事例を通じて解説されています。
 
 
筆者が25年間で4000社以上の企業取材をした事例から、
20社をピックアップしていますので、
 
まあ、間違いないかと思います。
そんなわけで選書した1冊です。
 
 
ピックアップされている20社は、
おそらくコロナ禍でも商売繁盛(笑売繁盛)そているでしょうし、
 
先週のガイアの夜明けで取り上げられていた
「角上魚類(鮮魚店)」は売れ過ぎて人員が足らない、
 
来店者が多過ぎて密になるため、
店舗を改装しています。
 
 
また先週のカンブリア宮殿で取り上げられていた
「飯田屋(料理道具専門店)」も本書で紹介されていますが、
 
商い・不の解決・新しい4Pを実践されている、
企業の1つだということが良く分かります。
 
 
補足までに新しい4Pにつては、
 
1.Philosophy(哲学・理念)
2.Story-rich Product(物語性豊かな商品)
3.Personality(個性・人柄)
4.Promise(約束・絆)
 
ということで、本書の帯にも記載されています。
 
 
中身の詳細は本書に譲りますので、
ぜひ読んで頂きたいですが、
 
最後のエピローグが特にグッときました。
「愛される商人の10の心得」です。
 
 
「顧客に恋をしろ」という話や「不の解決」の話は、
 
よく耳にすると思いますが、
そこと直結しているな、同じ意味だなと感じながら、
 
最後まで読み進められて、
サクッと30~40分ほどで読み終えられました。
 
ぜひとも、本書を手に取ってみてください!
 
 
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
     
▼ 女性アスリート指導(Zoom開催) 
『女性アスリート』サポートにおける陥りがちな間違い!実は...(汗)
~ 生理をはじめとした女性特有の症状への対処 ・ 腸コンディショニング ・ VBTトレーニングの導入と活用法 ~
12月4日(土)21:00~22:30
 
▼ プロサッカー現場の指導(Zoom開催:2部交際))
『Jリーグサガン鳥栖で実践しているコンディショニング管理の実際』
『プロスポーツ現場で働くために準備しておきたい5つのこと』
12月26日(日)21:00~22:30
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン 
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

お勧め書籍の紹介『 偶然の科学 』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 お勧め書籍の紹介『 偶然の科学 』 」
という題名で、発信致します。
 
 
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しております。
 
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきまして、
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士には、
 
ビジネス力、マネジメント力、マネタイズ力は、
必須ですので、毎週紹介しております。
 
 
今週のお勧め本はコチラです!
 
syoseki159.jpg
 
-------------------------------------------
『 偶然の科学 』
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
----------------------------------------------
 
若干、昔の本(2012年1月)ですが、
 
・偶然(運を含む)
・社会科学
・行動経済学
 
の分野の1冊ですので、
たまに読んで思考を強化したい分野です。
 
そんなわけで選書した1冊です。
 
 
 
また、本書の構成が、
 
・参考文献が多い
・参考図書が多い
・事実に基づく内容が多い
 
ということで、教養(リベラルアーツ)を身に付けるためにも!
というところです。
 
 
中身の詳細は本書に譲りますので、
ぜひ読んで頂きたいですが、
 
・偶然や運をいかに創っていくか?
 
・いかに運から成果を導くか?
 
・行動心理や社会情勢を読んだ行動は?(予測は?)
 
・コロナ禍という偶然も今のタイミング(ゆくゆくは必然的に起こる現象)で起こったわけで、じゃあどう行動するのか?
 
など、そんなことを念頭に読み進めていきました。
 
 
最後に、私個人が響いた箇所を、ザッと抜粋します。
 
・六次の隔たりを突破すること
 
・予測不可能(不確実性)なわけですので、戦略的柔軟性が必要
 
・才能 vs 運 果たして、、、
 
・予測出来ないことを予測できるように数値化する科学
 
ちょっと、お!と思いながら読み進めていました。
 
 
以上、本書で響いた箇所の抜粋です。
ぜひとも、本書を手に取ってみてください!
 
 
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
     
▼ 女性アスリート指導(Zoom開催) 
『女性アスリート』サポートにおける陥りがちな間違い!実は...(汗)
~ 生理をはじめとした女性特有の症状への対処 ・ 腸コンディショニング ・ VBTトレーニングの導入と活用法 ~
12月4日(土)21:00~22:30
 
▼ プロサッカー現場の指導(Zoom開催:2部交際))
『 Jリーグサガン鳥栖で実践しているコンディショニング管理の実際 』
『 プロスポーツ現場で働くために準備しておきたい5つのこと 』
12/26(日)21:00~22:30
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン 
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

お勧め本の紹介 Dark Horse ~『好きなことだけで生きる人』が成功する時代~

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
今回は、
「 お勧め本の紹介 Dark Horse ~『好きなことだけで生きる人』が成功する時代~ 」
という題名で、発信致します。
 
 
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しております。
 
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきまして、
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士には、
 
ビジネス力、マネジメント力、マネタイズ力は、
必須ですので、毎週紹介しております。
 
 
今週のお勧め本はコチラです!

syoseki158.jpg
 
-------------------------------------------
Dark Horse ~「好きなことだけで生きる人」が成功する時代~
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
----------------------------------------------
 
まず最初に断っておきますと、
今回の1冊は、コロナ禍のこととは関係ないです。
 
日本での出版は2021年9月ですが、
実際の洋書は2018年出版です。
 
 
どうしてもコロナ禍の対策を考えていく1冊を読みがちですが、
本質を書いている1冊、原理原則に通ずる1冊もまた、
外してはいけない1冊ですね。
 
そんなわけで選書した1冊です。
 
あと実は読む前から絶対に良いだろなと思っていました。
変なバイアス的な事前情報はマズいですが、
 
・好きなことだけで生きる
・ハーバード研究チーム実証
・ダニエルピンク氏推薦
・アダムグラント氏推薦
・伊藤羊一氏推薦
 
といった情報が表紙と帯から分かるため買いだな!と。
 
 
中身の詳細は本書に譲りますので、
ぜひ読んで頂きたいですが、
 
裏表紙に大きく記載されているのが、
ダークホース(型破りな成功をした人)に共通した点は、
 
「本来の自分であること(充足感)」を追い求めていたら、
いつのまにか成功していたということ、です。
 
 
また本書のカバー裏面には、
「型破りな成功をしたダークホースたちの4つのルール」
が、紹介されています。
 
1.「自分の好きなこと」を掘り起こせ!
大事なのは、「大きな情熱」ではなく「小さなモチベーション」
 
2.「自分に合った道」を選択する
一般的なリスク無視していい
 
3.独自の「戦略」を考え出す
一見風変わりな方法も自分には「正攻法」になる
 
4.人生の目的地に到達するには、目的地を探してはいけない
「目的地」のことを忘れて、充足感を今抱いているか自問する
 
という考え方(ルール)です。
 
 
最後に、私個人が響いた箇所を、ザッと抜粋します。
 
・標準化時代→個別化時代(個人の好みや個性が重要な時代)
 
・自分の興味や関心、能力に合わせて環境を選ぶ権利を持っている
 
・個性学:上記の4つとルール
 
・「あなたの帆」に最高の風を吹き込むのは何か?自分の偏愛によって突き動かされている
 
・独特で細分化された「好きなこと」「小さなモチベーション」が多いほど人生を切り拓きやすい
 
・自分の「好きなこと」「小さなモチベーション」に『フィットする』戦略を選ぶ
 
・「充足感は個人の権利でもあり、市民としての義務である」ということで、
アメリカ独立宣言とも酷似しており、「個人の幸せ」を追求すれば、
周りも幸せに出来る。
 
つまり、個人による充足感の追求は、必ず隣人たちの利益をもたらし、
その一方で、隣人の充足感を増加させるその行為が、
その当人にさらなる充足感を実感させる。
 
ゆえに、「個人の充足感の追求」が社会へ好循環を生む。
 
以上、本書で響いた箇所の抜粋です。
ぜひとも、本書を手に取ってみてください!
 
 
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
     
▼ パーソナル指導特化型セミナー ▼
肩痛・腰痛・膝痛予防のためのパーソナルコンディショニング
~ トレーニング・運動前に必要なアプローチ ~
10月31日(日)10:00~16:30
 
▼ NEW!! PT×ATコラボセミナー(対面型開催) ▼
『走る』を徹底解剖し、『走り』を創造するために 
~ 「走(腕振り)」を加速度から分析し、パフォーマンスアップへ ~
11月7日(日)10:00~16:30
 
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン 
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

<<前のページへ1314151617181920212223

« 求人情報・業務提携 | メインページ | アーカイブ | 志と経営 »

このページのトップへ