
カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (961)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (362)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (349)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (106)
- 節目のご挨拶 (40)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (18)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 指導者のブランド戦略 > 25ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
指導者のブランド戦略
25ページ目
桜も満開に!花見ですね!!(風情・趣)
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 桜も満開に!花見ですね!!(風情・趣) 」
という題名で、発信致します。

地域差があると思いますが、
名古屋については、
桜も満開になり、
花見シーズンでした。
週末は、快晴とはならずに、
少し微妙な天候でしたが、
鶴舞公園は物凄い人で、
ある意味、非日常的な雰囲気・空間を、
皆さん味わっている状況ですね!
四季ごとに日本の良さを体感しますが、
・風情がある
・趣がある
・いと、おかし
など。
日本古来から続く古き良き文化や、
四季折々の風習など、
非常に重要だと思いますし、
四季があるからこそ、
・伝統
・歴史
・風習
などが、脈々と続くのかなとも思います。
もちろん、伝統文化を大切に、
行動・活動してくれる皆さんがいるからこそ、
今の日本があるのかなと思います。
なお、海外に行った際に、
日本の特徴的な部分も分かるのですが、
100年以上続いている企業数は世界No1ですし、
500年以上続いている企業は日本だけ。
連綿と続く企業文化・歴史は、
素晴らしいものがありますね。
また、鎖国していたからこそ、
日本文化も、歴史もしっかり残っています。
綿々と続く先の通りのような、
四季に合わせた文化もそうです。
が、しかし、鎖国していたにも関わらず、
海外の文化もふんだんに取り入れ、
・クリスマス
・バレンタイン
・ハッピーニューイヤー
など、当たり前の文化ですが、
日本古来の文化ではありませんね。
この柔軟さ、器の広さもまた、
日本の良さでしょうか。
不思議な国、日本。
桜満開の季節に感じる、今日この頃の話です(笑)
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
・歴史
・文化
・企業
・経済
・教養
を、知らないってマズいことですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 教養を学ぶ行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年4月 8日 21:12
五感・感性・理論・熱量 各基準をチューニングする
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 五感・感性・理論・熱量 各基準をチューニングする 」
という題名で、発信致します。

話す時に重要な4要素。
・五感
・感性
・理論
・熱量
の4つです。
この4つの各基準を、
チューニングすることで、
相手・参加者とのコミュニケーションや、
意思疎通・相互理解は深まります。
また広がりもありますね!
しかしながら、よくある場合として、
この4つの要素のうち、
どれかがチューニング出来ずに、
合わない場合が出てきますと、
うーん、なかなかみたいな、、、
ですねっ汗
話す側、話し手、講師としては、
かなり気を付けていきますが、
その力が至らない時もありますし、
もちろん、ウマくいく場合もあります。
その中でですが、
いかにチューニングできるか?
このチューニング力を高めて磨きを掛け、
相手・参加者などの皆さんに、
意図したことをしっかり伝えれるというのが、
超重要だと認識しています。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
お客さん、クライアントさん、患者さん、メンバーさん、会員さん、利用者さん、生徒さんなどに、
トレーニング指導、ストレッチ、コンディショニング、施術、リハビリ、治療、サポート、介助、支援、ヨガ、ピラティス、評価、分析などをすると思いますので、
・五感
・感性
・理論
・熱量
この4要素を意識して、
チューニングしながら話すことや、
伝えることが重要ではないでしょうか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 チューニングする行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年4月 5日 15:23
講師力・言葉力・プレゼン力・伝える力を持ち合わせるために
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 講師力・言葉力・プレゼン力・伝える力を持ち合わせるために 」
という題名で、発信致します。

ふと私自身のことで、
気が付いたことですが、
常に、講師目線、話す側目線、プレゼンター目線で、
物事を見たりするということです。
分かりやすい話で言えば、
・勉強会、セミナーの講師
・学校の先生
・ニュースのキャスターやアナウンサー
・会議におけるプレゼンター
・飲み会等で話す人
たちの目線です。
この目線で、
・講師力
・言葉力
・プレゼン力
・伝える力
があるかどうかという事を、
私個人は、凄く見ています。
もちろん、見てますよ!ということを、
その場では、全くもって、
当人には伝えませんし、
コチラから言う事も無いです。
ただし、必要に応じて、
仕事の場合に(当社がセミナーを企画した際に、その講師に対して)、
客観的に感じたことをお伝えすることもあれば、
お聞きしたいことを質問したりもします。
もちろん、必要に応じてですので、
とりわけ、何もお伝えする必要も無く、
私個人がただただ気づき・学びのために、
その場にビジター的にいさせて頂く、
そういった状況にもあります。
そんな中で、初心、謙虚に、原点を、
思い出しながらも、
色々と学ばせて頂いて、
また何かの機会に、
私もセミナー参加者などに、
還元していくようにして、
恩送りをしていくようにしています。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
・講師力
・言葉力
・プレゼン力
・伝える力
は、物凄く重要ですね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 講師力を学ぶ行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年4月 4日 08:35
空気が読める・空気を読む・KYは死語か、、、
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 空気が読める・空気を読む・KYは死語か、、、 」
という題名で、発信致します。

講師業や、勉強会・セミナーの企画側で、
場の運営をしておりますと、
非常に重要なことですが、
・空気が読める
・空気を読む
・KYにならない
が、圧倒的に大事ですね!と、
つくづく思います。
あ、KYは死語かもですが、、、
*KY:空気読めない
死語かもしれませんが、
非常に重要な文化であり、
・空気が読める、読めない
・空気を読もうとする、読もうとしない
・KYかどうか
非常に考えさせられる問題・課題です。
また勉強会・セミナーで言えば、
・講師側
・参加者側
・運営側
・会場スタッフ側
の四者がいますので、
そのバランス・調和です。
講師側の講師力があって、
参加者側が積極的で、
運営側がサポート大勢があって、
そして会場スタッフさんがいる場合は、
多少、気を遣ってくださる場合には、
最高ですね!という状況です。
ただし、その最高な状態、
理想的な状況でもない場合が多いですので、
どこかのポジションの人側が、
バランス・調和を取るように動き、
良い状況を作っていきます!
それが空気を読める、空気を読む、
死語のKYにならないということで、
より、勉強会・セミナーにおける、
良い状況、雰囲気づくりをしていきます!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
講師力をはじめとして、
バランス・調和を取れる力を備え、
そして、空気を読める、空気を読む、
KYになっていないことが、
重要だなと思います!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 空気を読む行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年4月 3日 22:27
気づき・学びを多く得る時間を、いかに増やすか?
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 気づき・学びを多く得る時間を、いかに増やすか? 」
という題名で、発信致します。

週末の3/30&3/31は、
日本コアコンディショニング協会(JCCA)の
公式セミナーにおいて、
運営のお手伝いをしながら、
オブザーブ参加をしておりました。
開催していた内容はコチラ
3/30
・ベーシックセブン(ストレッチポールコンディショニング)
・ペルコン(骨盤コンディショニング)
・ソラコン(胸郭コンディショニング)
3/31
・ひめトレ(骨盤底筋群コンディショニング)
・アシスティック(胸郭・肩甲帯コンディショニング)
・コアフォース(体幹強化コンディショニング)
計6つのセミナーでした。
私も久しぶりに参加させて頂き、
楽しく、かつ、面白い、
そして、気づき・学びの多い、
2日間でした。
参加者の皆さん
講師の脇坂氏(一般財団法人スポーツアライアンス代表理事)
会場提供してくださった室谷氏(スモールジムWell代表)
改めてですが、皆さん、ありがとうございました!
なお今回は、健康運動指導士・実践指導者/JAFAにおける、
資格更新単位が付与されておりましたので、
コンディショニングのメソッドが、
他団体の資格をお持ちの皆さんにも、
広まる良い1日となりました。
今後も、こういった気づき・学びの多い、
価値ある場を提供できたらと考えております!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
そして、ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
気づき・学びを得られる場もまた提供していきます!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 多様な気づき・学びを得る行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年4月 2日 20:51
新年度の挨拶に代えて:ちょっとした出会い・ご縁を発展させるために
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 新年度の挨拶に代えて:ちょっとした出会い・ご縁を発展させるために 」
という題名で、発信致します。

2024年4月ということで、
新年度ですね。
本年度も宜しくお願い致します!
少し固めな挨拶は、
2024年3月29日の当ブログで、
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/entry/2023-11/
ご挨拶させて頂いておりますので、
コチラに代えさせて頂き割愛致します。
なお日本は、
・年間:1月から12月まで
・年度:4月から3月まで
・四季:春夏秋冬
など、期間・季節の区別が、
色々とあり多様な文化に、
実は長けている国でもあるのかなと、
思ったり、ですね。
さて、4月に入り、
桜も少しずつ先始め、
出会いの季節に入りますね。
もちろん、3月末は別れの季節でしたが。
ここで重視したいことが、
ちょっとした出会い・ご縁が生まれ、
この先の何かが生まれる、
良い関係性に発展するかもです。
ただし、出会いがあったとしても、
そこで、何も動かなければ、
何も始まらないわけですし、
行動・実践するかどうか、ですね。
でなければ、何も変わらないですよね。
せっかくの出会い・ご縁だったとしても、
さあ、どうなんでしょうか、となります。
当社の場合においても、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種の皆さんや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さんが、
集まって交流する機会も、よく作っております。
気楽にフランクなカタチで、
居酒屋でアルコールも含めてであたったり、
勉強会・セミナーの後にも、
参加者同士での懇親会も然り、
そして、ラウンジや結婚式場を、
貸切っての少し真面目な交流会、
さらには学び・勉強をベースにしたコミュニティなど、
当社で企画運営をしております。
ここでの出会いやご縁から、
何か次に繋がればと思って、
交流の場を企画しておりまして、
ぜひ共に高め合い、
切磋琢磨したり、刺激し合って、
いきませんか?と思います。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 ご縁力を磨く行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年4月 1日 23:55
深いコミュニケーション・意思疎通・相互理解・関係構築が必要な場合も
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 深いコミュニケーション・意思疎通・相互理解・関係構築が必要な場合も 」
という題名で、発信致します。

基本、物事に関して、
自分の世界、自分の虫眼鏡で、
見てしまいがちなのが、
よくある出来事かと思います。
考え方や意見のぶつかり合いは、
お互いの立場から、
それぞれが考え方・意見を出していて、
平行線上を辿ると思います。
その際、
・自分の立場を守る(保身に走る)
・自分が正しい
・他の考えや意見が理解できていない
というのは、非常にマズい状況です。
結局のところ最終的に、
目指していることは、
・より良くしたい
・目の前のことを解決したい
・出来るところから改善したい
というのは共通の目指している点です。
また大きく言えば、
・世の中を良くしたい
・世界平和
・全ての社会課題を解決
もまた全く同じ共通点のはずです。
ただし、そこで、
・妥協
・ゼロサムゲーム
・譲歩
などではなく、
三方よしをはじめとして、
・全方よし
・オールOK
・オールWIN
でなければなりません。
そのために、
深いコミュニケーションを取って
・意思疎通
・相互理解
・関係構築
が必要な場合が出てくるのだろうと思います。
私たち、パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
相互に、
・意思疎通
・相互理解
・関係構築
を取っていかないと、
この先、結構厳しいのでは?と、思いますね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 オールWINになる行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年3月28日 09:06
行動を起こすための仕組み化・見える化・習慣化(環境含む)
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 行動を起こすための仕組み化・見える化・習慣化(環境含む) 」
という題名で、発信致します。

3月もラストスパートなわけですが、
ドンドン動いていかないと、
1ヶ月間があっという間ですよね!
やること、やんないと、ですねっ
さて、そんな中でですが、
自分の意志、意思、意識、やる気などを、
いかに排除して、
淡々と、粛々と、
やれるかどうか?
も重要だと思います。
いわゆる、
・やる気
・メンタル
・モチベーション
・テンション
などに左右されていると、
質と量にムラが出ますし、
それは相手・他者に対して、
迷惑を掛ける状況となりますよね。
よって、行動を起こすための
・仕組み化
・見える化
・習慣化
・環境含む
が出来ていれば、
なんら問題無いように思います。
以前に『構造は成果を創る』という本を、
https://amzn.to/3IRCeCm
ブログ内でも紹介してきましたが、
「構造=仕組み化・見える化・習慣化(環境含む)」
と認識してくだされば良いですので、
人間側の意志などを原因にしない考え方です。
つまり先の通りで、
・やる気
・メンタル
・モチベーション
・テンション
などに左右されない環境下にして、
質と量にムラが出ないようにするということです。
これが非常に重要ですよね!と、
思いますので、
私たち、パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
いかに、
・仕組み化
・見える化
・習慣化
・環境含む
していくのか!?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 仕組み化した行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年3月27日 16:09
前提や定義付けがあってのコミュニケーションが成立する
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 前提や定義付けがあってのコミュニケーションが成立する 」
という題名で、発信致します。

常に気を付けたい点としてですが、
・自分視点
・自分中心
・自己先入観
・自己価値観(自分の価値基準)
などだけで、
判断しないという点です。
いかに、
・他者視点
・他者中心
・先入観ではなく客観的な考え方
・各々の価値基準は違う
という前提をもとに、
第三者目線で定義付けをしながら、
意図する点をすり合わせて、
良質なコミュニケーションを、
取っていくということだと思います。
よって、
・自分が正しい
・自分が合っている
・自分が絶対だ
というのは、
そもそも論として無いわけですね。
この件もまた、
「無いよという前提」をもとに、
じゃあ、どうなのか?
という議論を進めないと、
成立しない話となってしまう、
そんな状況なんですよね。
特に、パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種や、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の場合には、
・職人気質
・独立気質
・自分でやってやる!
といったところが、
少なからずあるのかなと推察しますので、
だからこそ、
・自分視点
・自分中心
・自己先入観
・自己価値観(自分の価値基準)
が強まりそうですし、
より一層、注意していかないと、ですね。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 定義・前提を持った行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年3月26日 20:30
コミュニケーションツールの選択は重要
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 コミュニケーションツールの選択は重要 」
という題名で、発信致します。

コミュニケーションツールということで、
そもそもの部分では、
・対面(オフライン)
・オンライン
に、二分されますね。
次に、昔の話では、
・手紙
・電話
しか無かったように思います。
その後、
・E-mail(メール)
・携帯番号宛てのショートメッセージ
でしょうか。
またさらに、
DM(ダイレクトメッセージ)ということで、
・Twitter(現X)
・Facebookメッセンジャー
・InstagramのDM
などが主流となっていますでしょうか。
もちろん、日本においては、
「LINE」が絶大なシェアを、
占めているとは思います。
(海外ではLINEが主流ではない場合も多い)
そして、コロナ禍を機に、
Skype以上に、
・Zoom
・Teams
・Slack
・Google Meet
・Google Class
などになったでしょうかね。
こうして、パッと見ただけでも、
多様な方法があり、
今となっては、
これらを駆使して、
良質なコミュニケーションを取るのが、
当たり前となってきましたね。
上記に含めていませんが、
バーチャル空間やゲーム上での空間、
とあるプラットフォーム内やサイト内での
コミュニケーションも一般的かと思います。
婚活等の目的においても、
アプリ上でのコミュニケーションですので、
ゲームしかり各種目的に応じて、
様々かと思います。
その中で、とある人とは、
メールでのやり取り、
とある人とは、
InstagramのDMでやり取り、
そういった各種方法で、
最良のコミュニケーションを取ることが、
非常に重要だろうなと感じる、
今日この頃です。
実は、決してLINEが、
当たり前じゃない、
そんな一幕も多い、
昨今ですね!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
各種コミュニケーションツールを利用して、
良い状況を作っていきましょう!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 コミュニケーションをより良くする行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与を予定)
4/28(日)12:00~18:30
『 目的別&課題解決型トレーニング指導法 』
~ トレーナー等が価値を作るための専門性と社会性 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a-/
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
5/11,6/8,6/29(全て土曜日)21:00~22:30
シニア・高齢者指導に必要な『フレイル予防』『転倒予防』『認知症予防』と『自治体との連携・仕事づくり』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-79/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2024年3月25日 15:37
<<前のページへ|20|21|22|23|24|25|26|27|28|29|30|次のページへ>>
メインページ | アーカイブ | 指導者のキャリアアップ »