
カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (951)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (360)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (347)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (106)
- 節目のご挨拶 (39)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 指導者のブランド戦略 > 4ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
指導者のブランド戦略
4ページ目
日本は建国から2685年(世界最古の国)の話とグローバル目線
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 日本は建国から2685年(世界最古の国)の話とグローバル目線 」
という題名で、発信致します。

つい先日、日本の歴史を
学ぶ機会がありました。
よく聞く話ですが、日本人が自国のことを、
一番知らない国民・民族であるみたいな、、、汗
一応、小学校、中学校、高校と、
社会科をはじめとして、
そして日本史を中心に、
自国の歴史を学びますが、
実は、全くもって記憶に無いくらい、
覚えていませんね(汗)
小学校、中学校、高校の時には、
ただただテスト・試験のために、
丸暗記でしたので、
学ぶ目的が違いましたね。
(*学校教育の弊害の有無は、ここでは割愛します)
しかし、学生時代とは異なり、
社会人となって、
立場・環境も変わりましたし、
学ぶ目的や活用する目的が変化していきます。
例えば、
・グローバルに活躍すべく人材となるために、
自国の歴史を学ぶ
・国内に暮らす海外の人たちとコミュニケーションを取り、
そこで仲良くなるために自国の歴史を学ぶ
・海外旅行に行った際に、日本人が注目されますので、
そこで自信をもって自国の話をするために学ぶ
・海外留学、海外研修、海外への転勤の際に、
自国に誇りをもって異文化コミュニケーションを取るために自国の歴史を学ぶ
以上のような学ぶ目的があれば、
小学校、中学校、高校の時の丸暗記とは異なり、
しっかりアウトプットが出来たかもしれません。
あくまでも良い意味の推測、希望的観測です。
説得性を増すために、
もう少し追加で言えば、
自国に誇りを持てるように、
・日本は建国から2685年(世界最古の国)だということ
・100年企業(3,300社)、200年企業(1,813社)、世界の中で圧倒的に多いこと
・平均寿命(84.46歳)や最高年齢(116歳)が、世界トップクラスなこと
・日本のパスポートは、192ヶ国にビザ申請不要で入国できること
・大谷翔平選手や井上尚弥選手が世界トップクラスの選手であること
などを、日本史の教科書に乗せてくだされば、
また一味違った様子を見せるかもしれませんね。
いずれにせよ、日本国外から、
自国を見ることで、
見えてくる世界・景色が
全く異なるのかなと思います!
だからこそ、海外旅を推奨するのは、
そういうことですね!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
自国に誇りをもって活動されませんか?
ぜひ、海外旅にも行きませんか!?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 自国に誇りを持つ行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
2025/3/30(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月20日 19:03
明日は宜しくお願いします!の一言が大事な理由
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 明日は宜しくお願いします!の一言が大事な理由 」
という題名で、発信致します。

これ結構、大事ですよね!と、
思うことの1つに、
何かの予定、アポ、約束があった際に、
「明日は宜しくお願いします!」と、
一言、前日(前々日もアリ)に連絡することです。
ほんの些細な小さなことなんですけどね。
もちろん、主催者、企画運営側で、
ホストであれば当然かもしれませんし、
参加者、ビジター、オブザーブでも、
もしかしたら当然のことかもしれません。
全くもって決まりはありませんし、
礼儀、マナー、作法という領域かもですし、
全然、関係ないかもしれませんし、
仕事観の一種かもしれません。
つまり、何が言いたいかと言うと、
答え、正解の無い事象で、
・時と場合による
・場合によりけり
・タイミング次第
・会の主旨や立場、および、関係性による
・環境設定の兼ね合い
・場や部をわきまえる
ということなのだと考えられます。
いずれにせよ、一言連絡するか、
または、しないかで言えば、
圧倒的にした方が良い行動で、
その1つの行動で、
人生を左右したり、
人生のターニングポイントになったり、
つまりは、人生を変える可能性もあります。
大げさかもしれませんが、
出会いとはそういうものですね!
ということで、今後ですが、
何かの予定、アポ、約束があった際に、
「明日は宜しくお願いします!」と、
ぜひ、一言、挨拶の連絡をした上で、
当日に臨んでみてください!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
そういった大切な場面があるかと思います。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 一言、挨拶をする行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
2025/3/30(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月19日 21:04
日→週→月→年の予定・計画は、同時並行で進んでいる
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 日→週→月→年の予定・計画は、同時並行で進んでいる 」
という題名で、発信致します。

なんか、あっという間に、
2月も後半戦に!?
みたいな感覚は無いでしょうか?
いかがですかね(汗)
正直、私個人はありますっ汗
ただし、忙しいという感覚では無いのですが。
毎日のルーティンを遂行していけば、
1週間が経過しますし、
毎週のルーティンを遂行していけば、
1ヶ月間が経過します。
毎月のルーティンを遂行していけば、
1年間が経過します。
はい、当然のことなのですが、
そういうことですよね。
よって、1日1日の積み重ねが、
未来を創っていきますし、
1日を重ねていく段階で、
1週間、1ヶ月間、1年間と、
ドンドンと日にちが経過しますので、
いつの間にか!?という感覚でしょうか。
一応、やることはやっていますが、
あれ!?いつの間に!?と。
確実にやることをやって、
為すことを為して、
そして、成すことを成して、
何か確実な成果を出すことをしないと、
2025年も2月が終了しちゃいますし、
月日の経過に危機感を覚えますよね。
そこで、じゃあ、この2月後半は、
いかがでしょうか?
何をやって、何を為して、
何を成せる状況になりましたか?
私たちのパーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種や、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としての仕事の場合、
どうしても目の前の会員さん、利用者さん、お客さんを、
全力でサポートするのが仕事ですので、
もちろん、それは明日以降にも繋がりますが、
日→週→月→年の予定・計画に、
具体的、かつ、確実に繋がっていますでしょうか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 日→週→月→年の予定・計画を繋がていく行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
2025/3/30(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月18日 15:44
メモの威力と未来を変える行動としてのメモ
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 メモの威力と未来を変える行動としてのメモ 」
という題名で、発信致します。

アウトプットをドンドンしていく際には、
思い付いたこと、閃いたことを、
すかさずやっていかないと、
即、忘れがちになりませんか?
例えば、分かりやすいのが、
・就寝直前
・就寝中の夢
・起床直後
・トイレ中
・コーヒー中
・シャワー中
・フランクな会話中
・お酒を飲みながらの会話中
・会議を含む対話中
などの場面です。
この時に思うことは、
すかさず、そこで即実施か、
即記録をしておきまして、
忘れても大丈夫な状況にすることですね。
たまに、私も考えごとをしている最中に、
・トイレ
・シャワー
・就寝起床
の際には、メモ用紙をそばに置いたり、ですね!
それ以外は、大抵の場合で、
・メモ用紙
・携帯電話
・パソコン
がありますので、
メモは可能かなと思います!
意外と、このメモの力を、
皆さん、見過ごしがちではないでしょうか?
このちょっとした行動で、
思い付いたこと、閃いたことを、
即実行できると、
この先の未来が少し変わっていくと思いませんかね?
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
やはり重要な行動(メモ)のように思いますね!
ぜひ、一緒に未来を変えていきませんか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 メモメモ行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
2025/3/30(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月17日 23:33
バレンタインですね!縁起の良い1日にしましょう!
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 バレンタインですね!縁起の良い1日にしましょう! 」
という題名で、発信致します。

さて本日は2/14ということで、
バレンタインですね!
昨日のブログにおきまして、
文化などの面で良いことを、
個人的な見解も含めて、
共有させて頂きました。
そして本日はバレンタインですが、
縁起の良い1日になりましたでしょうか?
強引に良い1日にする必要はありませんが、
プラスな日
ポジティブな日
積極的な日
にしたいですね!
もちろん、過去の思い出や、
記憶などから、
なかなかプラス側に持っていくのが、
ちょっと厳しい方々もいるかとは思います。
しかしながら、毎年、毎年、
更新するチャンスがありますので、
どこかの年には、
逆転させたいですよね!
そうすれば、その時点からは、
縁起の良い1日になりますでしょうか?
それは仕事もプライベートも、
全てを含めての人生ですからね!と思います。
お客さんも
自分も
家族も
会社も
地域も
業界も
日本も
全てにおいて、
プラスな日
ポジティブな日
積極的な日
になると、良いなと思う1日ですね!
全ては明るい未来を築くために、と思います。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
仕事を作る力は、必須ですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 プラスの行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/2/16(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月14日 19:59
いわゆるバレンタイン前日!特に何もありませんが(笑)
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 いわゆるバレンタイン前日!特に何もありませんが(笑) 」
という題名で、発信致します。

まずはバレンタイン前日。
2/13ということで・・・
と言って、何もありませんが(笑)、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
はい、ホント何でも無いわけですが、
バレンタインは日本の文化ではありませんが、
国民、市民の皆さんに、
浸透している文化・イベントですよね。
日本の場合ですが、
こうして文化を受け入れる態勢があり、
とりわけ文化・宗教に関係無く、
今がありますよね!
ある意味、懐が深い感じであり、
また浅い感じでもあり、
色々と良いところは受け入れて、
悪いところ排除している状況でしょうか。
また、バレンタインと言えば?ということで、
2/14の一週間前くらいから、
何個のチョコレートをもらえるか?
は、意外と気にしながらも特に何も無くですね(笑)
なお、昨今はカカオの高騰で、
チョコレートも高いですね!汗
万が一、結構、良い感じのチョコを頂いたら、
お返しを何にしようか?と、
真剣に悩みそうな気もして、
ちょっと不安になりますよね(汗)
と、何でもない話ですが、
こうして文化のことを考えたり、
バレンタインを通じて、
日頃、親しくさせて頂いている皆さんのことを考える、
そんな良いバレンタインシーズンのような、
気もしないですが、
皆さん、いかがでしょうかね?
お客さんからもチョコレートをもらいますし、ですね。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
仕事を作る力は、必須ですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 バレンタインを通して文化を考える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/2/16(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月13日 16:53
動く時期と貯める時期とを区別する
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 動く時期と貯める時期とを区別する 」
という題名で、発信致します。

2月の寒い時期が続きますが、
いかがお過ごしでしょうか?
やはり、活動レベルが、
少し減るような気もします。
そういった時期に、
無理やり動くのは、
通常よりも労力が掛かり、
非効率的かなと思うところです。
であれば、貯める時期として、
動きは少なくし、
良い準備をしておく時期と捉えれば、
結構、すっきりしませんかね?
焦って動いてもしょうがないですが、
ただし動かなさ過ぎも良くないため、
そのバランスを取りながらも、
この2月は、良い準備をしましょう!と思います。
ただ季節的な状況も踏まえて、
じゃあ、どうするのか?もありますが、
事業の年間の動きとして、
2月に多くの動きを必要とする場合もあり、
その点は、各々のジム・スタジオ・治療院等により、
全く異なると思いますので、
その点は、要考慮でしょうか。
当社としては、下記URLの通りで、
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/
セミナー等の開催は、
2月はドンドン動いていく時期です。
なお1月は、落ち着く時期で、
準備期でして、
2月は動いていく!といった
状況にありました。
また3月は準備期で、
4月以降は動き回る!
といった状況ですので、
予め共有までにです。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
仕事を作る力は、必須ですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 準備と動くことの区別をした行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/2/16(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月12日 17:51
祝日という感覚(季節感・季語を含む)を持つことと、祝日という感覚は不要なこと
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 祝日という感覚(季節感・季語を含む)を持つことと、祝日という感覚は不要なこと 」
という題名で、発信致します。

日本には「祝日」がありますが、
この祝日の意味がどうこうという、
そういう意味合いの話がしたいわけではなく、
今回は祝日だからとって、
とりわけ何かがあるわけでもなく、
しかし逆に何かがあるかもです。
例えば、祝日だからと言って、
何も関係無く、
仕事も家庭も人生も、
いつも通りの毎日ですよね。
しかし逆に、祝日ですので、
仕事は休みで、
家庭内ではイベント事が、
盛りだくさんかもしれません。
また祝日というタイミングは、
季節や季語を通して、
日本の文化や、
歴史を感じることも出来ます。
ただ実際のところ、
幼少期においては、
祝日だから学校が休み!
というその嬉しさしか無かったなと(笑)
まあ、そんな幼少期の感覚もありますが、
今回におきましては、
祝日
↓
仕事
休み
季節
季語
文化
歴史
などを気に掛けられる機会であり、
・感性(季節・季語)
・文化、歴史
教養を知っておくことが出来る、
1日のようにも思います。
祝日だからこそ、
時間があったり、
逆に時間が無かったり、
色々ですが、
良い1日を過ごしましょう!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
祝日の活用は重要ですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 祝日を活用する行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/2/16(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月11日 14:36
1年スパンでは見ておきたいことがある!
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 1年スパンでは見ておきたいことがある! 」
という題名で、発信致します。

たまに確認し合うことですが、
現在2025年2月です。
つまり2025年の12分の1が終わり、
12分の2の最中です。
1年を365日と捉えて、
着実に積み重ねることもしますし、
12分割の考え方も必要で、
この1年スパンは非常に重要です。
もしも年間目標を決めていたら、
着実に1日1日の積み重ねと、
12分割でも同様に、
着実に進めていくわけで、
日々に忙殺されると、
12分割が疎かになりますので、
いわゆる「月次会議」が、
重要になってきます!
もちろん「月次会議」を、
よく1週間ごとに区切って、
「週次会議」とする場合も多く、
1週間スパンで、
物事を進めていくのは、
やはり必須ですよね!と思います。
それゆえ、1週間に1度は、
2時間ほどの会議をする時間を、
しっかり取っておくというのが、
結局のところ1年スパンにも繋がる、
そんなイメージでしょうか?
年次、月次、週次、日次でのスパンが、
人それぞれイメージが違うかもしれませんが、
私としては、1週間の週次が、
1年スパンの年次を見るのと繋がりやすいです。
それは、1日、1日のやることは、
ほぼルーティンで決まっていて、
1週間の週次のルーティンも、
ほぼ決まってきている中で、
毎週、毎週の変化はありますので、
その中で、月次&年次を見ながら、
微調整が入りますので、
1週間と1年が繋がります!
逆を言うと、1日と1年は、
繋がりづらくて、
1週間と1年は、
繋がりやすい。
そういった状況にあります!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
1年、1週間、1ヶ月、1年のスパンを見る目線は、
しっかり持っておかないと!と思いませんか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 1年スパンの行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/2/16(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月10日 19:17
イメージ力 → 想像力 → 創造力
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 イメージ力 → 想像力 → 創造力 」
という題名で、発信致します。

イメージしたら分かるでしょ!
と、よく言われますが、
正直、分からない場合も、
多いですよね、、、(笑)
はい、やはり多様な体験や、
経験の積み重ねをしていると、
イメージできるし、
想像ができて、創造できる、
つまり具現化できますよね!
ここに至るまでには、
結構、圧倒的な差があって、
まずは、やはり多様な体験。
そして、その体験の積み重ね。
その積み重ねが、
経験となって血肉になる。
その上に、イメージが湧く!
イメージが出てくる!
よって、より鮮明に、
具体的に想像が出来て、
具現化、カタチに、見える化。
創造できましたね!
再度、文字にしながら、
考えてみましたが、
やはり、そういうことですね!
よって、極端ですが、
イメージしたら分かるでしょ!
万が一、パワハラ的な(笑)
または、強要罪!?
ん?それは違うか(笑)
とまあ、それはさて置きまして、
良い捉え方をすれば、
イメージしたら分かるでしょ?
と、問われた際に、
もしもイメージ出来ない場合には、
自分の多様な体験や、
その体験の積み重ね、
もしくは経験が足らない、
ただただ、それだけ。
精進しなくては!と、なりますね。
物理的な行動量や、
移動量が足らないだけですので、
ドンドンいきましょう!
と、そういった解釈で、
また次に進みたいですよね!
そんな風に感じます。
イメージ力 → 想像力 → 創造力
こんな段階を踏むように感じます。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
重要な力ではないでしょうか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 イメージ力を高める行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/2/16(日)10:00~16:30
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年2月 7日 17:27
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>
メインページ | アーカイブ | 指導者のキャリアアップ »