HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 指導者のブランド戦略 > 84ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
指導者のブランド戦略
84ページ目
皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 年度で動く場合、上期が9月で終了。下期も成果を出すための準備を早くする! 」
という題名で、発信致します。
いつだったかのブログでも、
・年度で動く(4月~3月)
・年間で動く(1月~12月)
・夏至冬至で動く(日の長さ)
などの話をしたかと思いますが、
年度で動く場合ですとい、
この9月末は上期の終了ということで、
半期の振り返りになるわけですね!
・思っていた結果・成果は出せましたでしょうか?
・狙っていた事業は起こせましたでしょうか?
・予定通りの行動スケジュールで動けましたでしょうか?
各々で、振り返ってくださればと思いますが、
もう既に、下期の戦いは始まっていますね!
3~4ヶ月前から始まっているかと思いますし、
さあ、どうしましょうか?と、
今更、言っていてももう遅いですね。
もう既に、お前は死んでいるの状態です(笑)
そう考えますと、3~4ヶ月前から先を考えて動き、
先手必勝でいかないといけないわけです。
となれば、四半期ごとのリズムですね!
月次のリズムですね!
と、段々とスピード感が出てきますし、
いかに早く動くべきか?というのが、
よく分かります!
自戒を込めてなのですが、
・スピード感
・先手必勝
・先行力
・即行動
・ラン&ガン
・ノリ
・柔軟性
・瞬発力
のある「思考と行動」は必須です。
でなければ、一人経営の意味もありませんし、
勝ち目もありません。
勝てるポジションを確立するべく、
いかに動くか?決めていくしかありません!
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 切磋琢磨できる行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催:リアルの対面型セミナー ▼
10/10(日)12:00~18:30 NSCA0.6単位付与
『高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ』
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
▼ NEW!! 女性アスリート指導(Zoom開催) ▼
『女性アスリート』サポートにおける陥りがちな間違い!実は...(汗)
①10月16日(土)21:00~22:30
②12月4日(土)21:00~22:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月28日 23:10




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 先週末25日オンラインセミナー運営、26日セミナー講師の報告 」
という題名で、発信致します。
先週末の25日、26日は、
セミナーの企画側と講師側と、
両方やっておりました!
25日(土)21:00~は、
『オンラインダイエット指導』セミナーの企画運営
26日(日)10:00~は、
『ストレングススタンダード』セミナーの講師
でした。
企画運営や講師をして、
学び合える場を創れるのは、
本当に有り難い限りですね!!
ちなみにですが、9/18と9/25の2日間開催した
『 オンラインダイエット指導 』セミナー は、
&
『 体重管理実践指導者 』普及協会認定の資格取得養成講座 説明会も
兼ねておりました。
と言っても、セミナーのスライドが2日間共に100枚以上あり、
ほぼ説明会は実施しておりません!(笑)
資格取得養成講座の詳細を確認したい方におかれましては、
別途、個別連絡ください!
なお、セミナー開催後からでも録画視聴の申込は可能ですので、
必要な方は、下記URLより詳細をご確認ください!
< セミナー詳細 >
< 申込フォーム >
また、26日の日曜日は、
『 ストレングストレーニングスタンダード 』セミナーを、
一般財団法人スポーツアライアンスさん主催のもと、
講師を務めさせて頂きました!
・NSCA:0.6単位付与
・JATI:3単位付与
資格継続単位付与セミナーということもあり、
一定水準以上のクオリティを保った上での、
6時間のセミナーとなりました。
< ちなみに、セミナー詳細はコチラ >
資格継続単位付与セミナーということもあり、
リアルの対面型形式での開催となりましたが、
コロナ感染対策は徹底致して開催ということで、
その点は、大丈夫かと思います。
では、引き続き共に高め合い、
切磋琢磨していきましょう!!
今後のセミナー開催予定の一覧を、
下記に記載しておきます!
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 切磋琢磨できる行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催:リアルの対面型セミナー ▼
10/10(日)12:00~18:30 NSCA0.6単位付与
『高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ』
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
▼ NEW!! 女性アスリート指導(Zoom開催) ▼
『女性アスリート』サポートにおける陥りがちな間違い!実は...(汗)
①10月16日(土)21:00~22:30
②12月4日(土)21:00~22:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月27日 23:24




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 感謝と謝罪は1秒でも早く!です 」
という題名で、発信致します。
お陰様で、ここ最近は、初めましての方と、
お会いする機会が多くなってきました!
本当に有り難いことですね。
こうして、ご縁が繋がるんだなとか、
共通の知人がいて、
知人を介して「あ!そうなんですね~!」という話も、
色々と広がっていきます。
そうこうして、初めましての方の場合でも、
ある程度の関係性も持って、連絡先を好感して、
と、話が進んでいくわけですが、
ここからが大事ですね!
そこで、やり取りが終わってしまうことなく、
必ず、「感謝・お礼」のメールをすること。
または次にお会いする約束をすること。
これは、若干のハードルが上がりますが、
重要なことです!
常に感謝の念を持って、
日々、邁進したいなと思います!
ここは絶対に外せません。
ですので、1秒でも早くお礼の連絡をします!
また逆に、謝罪についても同様です。
これもまた1秒でも早くした方が良いですね!
たまたまちょっとしたことや、
若干のズレなどで、
不協和音が生まれたりして、
ギクシャクしたりしますので、
先に謝ります!
真摯な姿勢、誠実な姿勢で謝罪します。
そういったところで、
感謝と謝罪は即行動です!
ここは絶対に死守です。
再度、言いますが外してはいけません。
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 人としてどうあるべきか在り方を考える行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
▼ NEW!! 浜松開催:リアルの対面型セミナー ▼
10/10(日)12:00~18:30 NSCA0.6単位付与
『高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ』
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月24日 23:06




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 地道に実績を創っていく・継続していった結果生まれた実績 」
という題名で、発信致します。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、
トップ・オブ・ザ・トップの選手を見ているトレーナーさんから、
言われた言葉があります。
「やっぱ勝ち続けるのみ」
「結果を出し続けてなんぼ」
つまり、奇跡でも何でも無くて、
過去から現在までにおいて、
現実的にですが、
勝っている人だけが、
過去から現在まで勝っているわけですし、
結果を出している人が、
過去から現在まで結果を出しているわけですね。
この実績を創っていく行動が、
今を創るんだなんと痛感します。
過去の集積、過去の結果が、
今の結果、現実ですよね。
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士が、
過去に多様な場面で、多くの判断、選択、決断をしてきたわけですが、
その判断や選択、決断が、
今を創っているわけですよね。
ですので、
・いかに実績を創っていくか?
・いかい勝ち続けるか?
・いかに結果を出し続けるか?
です。
分かっちゃいますが、
ここが出来るかどうかですね!
もしも、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士として、
・新たな活躍の場へ移っていく(転職)
・独立起業
・新規事業の起ち上げ(講師業など)
などの場合には、
下記の無料メルマガも参考になるかなと思います!
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 実績を創っていく行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
▼ NEW!! 浜松開催:リアルの対面型セミナー ▼
10/10(日)12:00~18:30 NSCA0.6単位付与
『高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ』
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月23日 06:57




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 ご縁を創っていく行動を心掛けるからこそ、何かが生まれる!(配慮範囲・思慮範囲の考え方) 」
という題名で、発信致します。
先日の結婚式では、
1.お久しぶりの方
2.いつもオンラインで会っている方
3.初めましての方(知らない方が大半)
という状況でした。
1.お久しぶりの方
2.いつもオンラインで会っている方
には、もちろん挨拶に行くわけで、
3.初めましての方(知らない方が大半)
に対しては、さてどうしようか?というところですね。
その際、共通の知人を介してであったり、
席次を見て何となくのところで突撃したり(笑)、
そういった状況になりますね。
大抵は、共通の知人を介してだと思いますが、
この一歩が非常に重要なように思います。
この出会いによって、極端な例で言えば、
男女であれば結婚する人もいるわけですし(笑)、
仕事関係であれば何か一緒に仕事することもあるかもしれませんし、
何が起こるか分かりませんね!
また久しぶりに会ったメンバーとは、
ここで久しぶり~!と言って終えてしまうと、
次回、再会した際におそらく久しぶり!となってしまいますので(笑)、
必ず次に会う約束をしたり、連絡を取ったりして、
何かアクションを起こしておくことが重要です!
つまり、ご縁を創っていく行動、ご縁を繋いでいく行動ですね。
こういったちょっとしたことや、
小さな一歩を踏んでおくことが、
次に繋がる行動ですし、
何かが起こる、また何かを起こす!
それが重要ではないでしょうか。
ちなみに、久しぶりに会った方と、
会場で挨拶してそれで済ませるだけでも良いわけですが、
そこで次の何か繋がる行動を取ろうと、
すなわち、LINEやメッセージを送って、
また会う約束や、何かの話題で数回のやり取りをするなど、
配慮範囲、思慮範囲を大きくしていくというのが、
独立起業している人や経営者には必須な、
行動だというふうに思います!
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 ご縁を創っていく行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
▼ NEW!! 浜松開催:リアルの対面型セミナー ▼
10/10(日)12:00~18:30 NSCA0.6単位付与
『高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ』
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月22日 22:32




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 個人事業主・フリーランス・一人経営こそ思考・脳内整理の時間確保が必須! 」
という題名で、発信致します。
今朝は、久しぶりにモーニングに行く時間を取れました!
もちろん、妻・息子も一緒です(^^)/
少しずつ家族・家庭の時間も増え、
かつ、仕事も回っていく、
そういった喜ばしい状況です。
ちなみに、かなり久しぶりにモーニングで、
「あ、やっぱ、こういった時間が必要だよね!」
と痛感。
ここで、大事なことなのですが、
私個人は、モーニングしながら、
・思考の整理
・脳内の整理
・計画の見直し
・読書
・今後、遂行するミッションの準備
などを進めていきます。
同じようにされている方も多いと思いますし、
純粋にモーニングを楽しんでらっしゃる方もいるかと思います。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界で言いますと、
・個人事業主
・フリーランス
・一人経営
という形態を取っている方も多いと思います。
一人ですので、ガンガン仕事していくべきだ!というのは、
もちろん分かるのですが、
たまには、ゆっくりと時間を取って、
「一人会議」をしていく必要性が高いのでは?
と思います!
つまり、どういった行動をするかと言うと、
・思考の整理
・脳内の整理
・計画の見直し
・今後、遂行するミッションの準備
・将来の長期目線での計画作り
など、先の例と同様です。
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の場合、
個人で活動するメンバーは、結構多いと思いますので、
・軸がブレないように
・迷子(迷走)にならないように
・キャパオーバーにならないように
・理念、使命を具現化するための活動を考える
・横の繋がりを考慮した取り組みを考える
などがメインになります!
こうして、
・メンテナンスする時間
・チューニングする時間
・帆と舵、コンパスの向きを調整する時間
は、最重要事項です。
そんなわけで、お勧め理由です!
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 準備・計画をしていく時間確保する行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
▼ NEW!! 浜松開催:リアルの対面型セミナー ▼
10/10(日)12:00~18:30 NSCA0.6単位付与
『高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ』
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月21日 16:02




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 久しぶりにめでたい席に参列して感じること 」
という題名で、発信致します。
本日はプライベートな内容でのブログにて失礼致します。
トレーナーの同志が結婚式を挙げるということで、
久しぶりにめでたい席に参列して来ました!
もちろんコロナ禍の緊急事態宣言など、
そういった世間の状況・情勢の兼ね合いはありますので、
その点は、何とも言えませんがというところです。
さて、しかしながら式場では、
感染対策を徹底しておりまして、
・アルコール消毒
・マスク着用
・アクリル板
・ソーシャルディスタンス
・写真撮影の時のみ距離を近づけとマスクを外して撮影(濃厚接触無し)
といった状況でした。
そういった対策をしっかり取って、
・感動の場
・支援の場
・共感の場
・楽しむ場
・笑える場
・繋がりの場
最高の場を楽しむことが出来たと思います!
ただし、アルコール無しというのは、
非常に寂しい感じでしたね。
若干、盛り上がりに欠けると言いますか、
楽しみ切れない感じがありましたかねっ汗
まあ、それは私個人の見解ですので、
さておきまして、
いずれにせよ、同志の結婚は、
ホントにめでたいなと思ます!
幸せオーラ満載で良かったなと。
改めて、おめでとうございます!
人には感情もありますし、
・感動して泣ける
・楽しむ
・面白い
・笑う
こういった感情の起伏は時には必要で、
「人として生きてるな!」
という感覚が強まりますね!
最高(最幸)の場でした(^^)/
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 感動できる行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
▼ NEW!! 浜松開催:リアルの対面型セミナー ▼
10/10(日)12:00~18:30 NSCA0.6単位付与
『高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ』
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月20日 18:13




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 読書 = 新しい経験を得る行為 」
という題名で、発信致します。
本日のブログは、直近の3回のブログとは、
話題が変わります。
直近の3回は、業界で長く活躍できる秘訣を、
色々な観点から話しておりました。
気になる方は、直近の過去3回分(9/14~9/16)を、
ご覧くださればと思います。
さて本日ですが、ここ最近、新たに気が付いたことをシェアします。
それは、
「 読書 = 新しい経験を得る行為 」
だということです。
まあ、一言で言えば、インプットなのでしょうが、
私個人の見解としては、少し異なります。
ですので、先週か先先週のブログでは、
インプットのことを色々と述べていたのですが、
うーん、インプットだけじゃないよな!?と、
なんか新たな答えに気が付きまして、ですね。
で、それが、
「 読書 = 新しい経験を得る行為 」
ということです。
この1つの解も、大量インプット行動が必要だ!と、
私自身も主張しているわけですが、
つい先日、1日に5冊ほど読書するのを、
3日間ほど続けましたら、
なぜか、非常にスッキリした新鮮な感覚になり、
かつ、気づき・ヒント・アイデアがドンドン出てきて、
これはなんだ!ヤバいな!って感じになりました(笑)
なるほど!こうやってガンガン脳に刺激を入れていくのが、
こんなに良いのか!?という、一種のフロー状態になりました。
ですので、やはり、
「 読書 = 新しい経験を得る行為 」
なんです。あくまでも私の中では、です。
読書嫌いの人にとっては、この話は不要ですので(笑)
ですので、もちろん読書でなくても、
・セミナー参加から
・動画視聴から
・SNS投稿を見ての気づきや学びから
・新聞から
・ビジネス番組から
・音声配信の番組から
・人と会って対話して行く中での着想
↑
*私もこういった行動・行為は、めっちゃやりますね!
などから本当に多くの気づき、学び、ヒント、アイデアを得ますので、
こういったインプット方法が良い方は、それが絶対に良いです!
とりわけ読書を強要するわけではありませんので、ですね。
ただ私個人は、
「 読書 = 新しい経験を得る行為 」
という状況でして、ですね(笑)
そして、結論としては、
・新しい経験を得てみる
・新しい体験をしてみる
・新しい環境に身を投じてみる
ここに尽きると思います。
そんなわけで、手軽な方法の1つとして、
「読書」がありますので、私はお勧め致します!
また明日、土曜日のブログでは、
お勧め書籍を紹介致しますので!
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 新しい経験を得るための行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ NEW!! オンライン特化型ダイエット指導セミナー ▼
9/18、9/25(土)21:00~22:30
オンラインダイエット指導セミナー & 『体重管理実践指導者』普及協会認定の養成講座
▼ NEW!! 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月17日 21:50




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 『 下準備 』があるからこそ長きに渡って活躍できる(結果・成果を出せる!) 」
という題名で、発信致します。
前回、前々回のブログにおいては、
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士が、
「いかに長く活躍し続けるか?」
に関して、ご縁・タイミング・運の要素と、
8つの力があるかどうか?で、話を進めてきました。
ということで、今回、まとめの内容として、
最後の要素を述べていきます。
では、それは果たして何なのか?
自分なりに想像してください。
お分かりになりましたでしょうか?
では、1つの解として伝えますと、
・日々の行動「習慣」
・毎日、積み重ねられる「習慣」
・「習慣」力
はい、答えは「習慣」です。
実は、この「8つの力」に対して、
1.人のご縁(ネットワーク力)
2.タイミング(を掴む力)
3.運(を運んでくる力)
4.専門力
5.人間力
6.収益化力
7.総合力
8.余力、余白力、余裕力
この全てに関与するのが、「習慣」です。
え?そうなの?と感じるところもあるかと思いますが、
「習慣」に関しては、毎日、実行していますし、
無意識・有意識いずれにせよ、
事実、行動として目に見えるカタチでカラダを動かしており、
もちろん、目に見えないカタチとして思考し、考えていますし、
その思考し・考えた後に、行動を起こしていますね。
良いと思うことは単発的な行動ではなく、
継続的な行動としていくでしょうし、
それを継続した方が、
良い結果・成果が出る確率・可能性が高まるだろうと、
自分なりに判断してのことですよね!
ということで、やはりそれも「習慣」なんですね。
少し、あ、そうかもね~と、多少の理解は深まりましたでしょうか?
さて、ではその「習慣」は例えば、どういった行動なんですか?と。
無意識のもも、有意識のものとあり、無意識のものは思い出しづらいですよね。
なんで?って、その人物にとっては当然のことで、
わざわざ、やっている!という感覚や意識がそこに無いからです。
では少し、言語化してみたいと思います。
私の周りで長きに渡って活躍しているメンバーの方々、つまり、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の皆さんですが、
その方々が、おそらく無意識でやっている習慣として、
・普段、LINEすれば即レスポンス、即リアクション
・先輩後輩の年齢は関係無くフランク、フラットに接する
・めちゃくちゃ飛び回っている行動力や先行力
・いくつになっても勉強熱心、興味や好奇心のかたまりというイメージ
・業界の先頭に立っているトップランナー(表舞台にしっかり出ている)
・時に優しく、時には厳しくではないですが、相手のためを思ってアドバイスをくれる姿勢
・その場の空気を読める力が絶大
などでしょうか。
私たちの仕事は、直接に人と変わる仕事で、
人対人の対人関係で求められる力・要素が大きいと思うと、
上記に記載した力や取り組み姿勢が素晴らしいのは、
何となく分かる気がしますね!
しかしながら、こういったことは本人自体は無意識ですので、
「あ、別に、そういうつもり無いけどね~」という感じだと思います(笑)
ただし、傍から見ていると、ここの能力にはかなり長けていますし、
日々の「習慣」として、毎日、実行しているでしょうから、
相当に「習慣」として積み重ねた力があります。
あ、だからこそ、結果・成果を出せるんだな!と思います。
つまり、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士として、
長く活躍されている!ということです。
この「習慣」に伴う『 下準備 』があるからこそ、
長きに渡って活躍できる(結果・成果を出せる!)
そんなわけで、現在、毎週1回の無料メルマガを配信しております。
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
まずは週1回から学んで頂く習慣を身に付けませんか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 長きに渡って活躍できるようになるための行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ NEW!! オンライン特化型ダイエット指導セミナー ▼
9/18、9/25(土)21:00~22:30
オンラインダイエット指導セミナー & 『体重管理実践指導者』普及協会認定の養成講座
▼ NEW!! 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月16日 13:32




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 長く活躍できる秘訣はありますかね?『8つの力』にまとめました! 」
という題名で、発信致します。
昨日のブログで、
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士として、
「 長く活躍できる秘訣はあるかどうか? 」
に関して、
1.人のご縁
2.タイミング
3.運
の3点だと回答しました。
しかしながら、その回答ですと、
あまりにも抽象的で、不明瞭で、
しかも曖昧で、不確実で、
脆弱性が強く、脆い。
そんな回答3つですので、
もう少し具体性のある回答で、
明確で、確実な回答を示します。
4.専門力
・生涯勉強し続けられる力
・毎日の積み重ねから気づきを得られる力
・謙虚で学ぶ姿勢を持ち続けられる力
・プロとじての自覚力(職人ではない)
・専門家として立場を弁えられる力
これらが専門力です。
資格はもちろん必要ですし、
分厚い専門書をどれだけ読んだかも必要ですし、
文献や論文をどれだけ読み込んだかも必要ですし、
学会発表、雑誌・メディア露出も必要です。
そんなのは当たり前のことです!
その当たり前を当たり前に実践できる力が専門力です。
ですので、当社企画のセミナー等では、
現場・臨床で実践できる内容を豊富に揃えています。
机上の空論、教科書的な考え方は、理想論としておいておきますので、
ぜひ、実践力・専門力を高めていきましょう!
*当社企画セミナーの開催一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
5.人間力
人間力というと抽象度が高いですので、
少し分かりやすい表現で考えてみます。
●目
・眼力:物事の本質を見抜ける力
・観点力:視座×視点×視野
●耳
・コミュニケーション力
・耳力;傾聴力
●鼻
・嗅覚力:物事の本質をかぎ分けられる力
・呼吸力:精神の安定性、リズム、調子
●口
・プレゼン力:相手に伝える力、伝わる力
・言葉力:良い影響力を及ぼすことができる話し方、TED、発信力
●身振り手振り、アクション(肌)
・行動力
・アクション力、リアクション力:反応が早い、反応が強い、反応が高い
6.収益化力
・リーダーシップ力
・マネジメント力
・マーケティング力
・ブランディング力
・ポジショニング力
・ファンベース力
・プラットフォーム力
・カスタマーサクセス力
・結果&成果を出すための努力が継続出来る力
7.総合力
・向上心、好奇心、探求心、挑戦心
・大義、愛、平和、真理を求める力
・ビジョンを構想できる力(構想力)
・ミッションを遂行できる力(遂行力、推進力)
・中庸力、中道力、サードウェイ力(偏らない力、ブレない力、軸力)
これらの
4.人間力
5.収益化力
6.総合力
については、
独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガでも学べるようになっています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
https://mail.os7.biz/add/rjhl
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そして、もう1つ忘れてはいけない力があります。
8.余力、余白力、余裕力
・ユーモア力
・チャーミング力
・遊べる力
・旅を楽しめる力
・趣味や嗜好を幅広く体験&経験できる力
の8つの能力です。
1.人のご縁
2.タイミング
3.運
4.専門力
5.人間力
6.収益化力
7.総合力
8.余力、余白力、余裕力
を高め、日々成長し、より良く自分を変えていけば、
今回のテーマである
「長く活躍できる秘訣はありますかね?」
について、少しでも繋がるであろうと考えられます!
さあ、今日も何か1つ「 長く活躍できるための行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ NEW!! オンライン特化型ダイエット指導セミナー ▼
9/18、9/25(土)21:00~22:30
オンラインダイエット指導セミナー & 『体重管理実践指導者』普及協会認定の養成講座
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-55/
▼ NEW!! 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
https://sports-alliance.jp/trainer/strength
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-49/
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年9月15日 21:16




<<前のページへ|79|80|81|82|83|84|85|86|87|88|89|次のページへ>>
メインページ |
アーカイブ
| 指導者のキャリアアップ »
このページのトップへ