HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 指導者のブランド戦略 > 88ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
指導者のブランド戦略
88ページ目
皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 仕事以外の何かに打ち込む時間を作る! 」
という題名で、発信致します。
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士として、
日々、邁進しておりますと、
どうして仕事人間になってしまいませんかね?
正直、私自身がそうでした(汗)
もしかしたら、今もそうかも。。。
しかしながら、3年前に海外旅行へ行ったことをキッカケに、
多くの流れが変わってきています。
・海外旅行
・国内旅行
・バスケットボール(審判およびコーチの資格取得)
・ゴルフ
・サーフィン
・カフェ巡り
・ランチ巡り
・ビール以外のお酒を楽しむ(特にワインと日本酒)
・漫画の本(鬼滅の刃、キングダム)
・バーベキュー
・映画
など、仕事以外の時間が増えてきました。
あ、こうして仕事以外の何かに打ち込む時間は、
非常に重要だなと思いました。
あと、読書も仕事のための読書という場合が大半ですが、
以前よりは、仕事に直接関係しない教養の幅を広げるような、
そんな書籍のチョイスも非常に増えましたので、
傾向としては、変わってきています!
こういった教養の幅を広げていくからこそ、
・人として
・トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士として
・起業家として
・経営者として
・父として
など、特に良い効果・良い影響が出てくると思います。
現在、オリンピックも開催されていますが、
ゆっくり観戦する時間もなかなか無いと思います。
しかし、これも教養の幅を広げる時間であり、
・アスリート
・チーム
・関係者
の頑張り、努力、パフォーマンス、言動から、
多くの気づき、学びを得られます。
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、
・独立
・転職
・辞職
などが増えている昨今ですが、
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 仕事以外の何かに打ち込む行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ NEW!! オンライン特化型ダイエット指導セミナー ▼
9/18、9/25(土)21:00~22:30
オンラインダイエット指導セミナー & 『体重管理実践指導者』普及協会認定の養成講座
▼ NEW!! 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年8月 3日 23:05




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 7月の振り返りと8月の計画遂行を! 」
という題名で、発信致します。
何だかんだで8月ですね。
1年12ヶ月のうちの7ヶ月が終わったわけですが、
この7ヶ月間は、計画通りに遂行してますでしょうか?
正直なところ、私自身も出来ている局面、
出来ていない局面とがあります。
ですので、自戒も込めてですし、
いっちょ気合を入れて、ですね!
ですので、毎回、月次での先月の振り返りと、
次月の計画遂行を明確化していきます。
当社(私)の場合ですと、
8月の山場は下記の3つです。
昨日もご案内した通りで、
▼▼▼ 8月8日:リアルの対面型セミナー ▼▼▼
『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター
~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
▼▼▼ オンライン開催 ▼▼▼
● 超音波エコー評価 × 内臓アプローチ × フランクリンメソッドセミナー
① 7月16日(金) 20:00 ~ 22:00「胃・肝臓」*済
② 8月20日(金) 20:00 ~ 22:00「腎臓」
③ 9月10日(金) 20:00 ~ 22:00「小腸・大腸」
*セミナー紹介動画はコチラ
▼▼▼ パーソナル指導特化型セミナー ▼▼▼
● 8/29(日)10:00~16:30
フィジカルパフォーマンス指導のためのトレーニングスタンダード
~ 実践修得体感型セミナー ~
JATI継続単位:3単位、NSCA継続単位:0.6 それぞれ付与あり
全て、過去にしたことのないセミナーを企画しています。
全て、新たなチャレンジです。
『人生=挑戦(チャレンジ)』
という考え方(マインドセット)ですので、
私としては、やるしかありません!
だからこそ、人と違うことが出来ますし、
結果・成果を残せますし、
また何か、新しいことをしたい!という好奇心や向上心、
さらには探求心、そして、挑戦心が掻き立てられます!
あと、この8月、9月くらいから、
来年1月(2022年1月)からの計画を、
大枠から具体的に決めていく方針ですので、
当社(私)にとっては、最も重要な月となります。
年度の4月~3月よりも、
年間の1月~12月のサイクルの方が、
当社(私)は合っているようですので、
そういった方針・動き方をしております。
決して、絶対にこうだ!という話ではありませんので、
年度・年間の動き方は、各々の判断となります。
ただ、私個人が思うこととしては、
・早めの計画で先手必勝
・先行力による効果
・スピード勝負に負けない
というところで、私は結果・成果を出しています!という話です。
それゆえ、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の多様な働き方としrて、
・現場×オンライン×講師
・講師×オンライン×スクール
・現場×オンライン×スクール
といった多様な働き方が出来ますよ!ということを、
証明してきています。
ですので現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 ドンドン遂行していく行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ NEW!! オンライン特化型ダイエット指導セミナー ▼
9/18、9/25(土)21:00~22:30
オンラインダイエット指導セミナー & 『体重管理実践指導者』普及協会認定の養成講座
▼ NEW!! 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年8月 2日 20:50




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 7月の締めと8月の準備をしていきましょう! 」
という題名で、発信致します。
早いもので7月も終わりが近づいていますが、
月次(月間)の動きはしっかり出来てますでしょうか?
日次(1日)や週次の動きは、
結構、ルーチンで決まっている場合が、
多いのかなと思いますが、
意外と月次は、あっという間という、
そんな感覚はありませんかね?
正直、私自身もなのですが、
日々、AM5:00前後から活動開始し、
PM24:00前後ごろに活動を終えて、
その日々を繰り返していますと、
その1日は長いようで、
あっという間の感覚もあり、
その連続となっています。
そうしますと、あれ?いつの間にか、
もう月末じゃん!?
という感覚は正直ありますので、
ここで自戒を込めてですが、
やはり月次のルーチンワークというのは、
非常に重要かと思います。
私(当社)における月次の動きとしては、
・1日1日の積み重ねの中での月次
・1週間×4回の週次の中での月次
というのはもちろんありますし、
(*日次、週次の項目はめちゃあるので割愛)
・月1セッションのお客さん
・月1の法人契約の皆さん
・月1のセミナー企画、講師
・月1の顧問税理士との会議
・月1のプロジェクト会議
・月1の月末月初業務
・月1のイベント企画運営
・月1のコンテンツ開発会議
・月1のコンサルサポート対応
・月1のメンターとの対話
・月1のセミナー受講 etc…
など、ひとまず10個ほどです。
こうして、月次単位で動いていくことも、
本当に多々ありまして、
しっかり前へと動かしていかないと、
なかなか進まないこともあります。
もちろん、目の前のことに全力で臨みつつも、
・日次
・週次
・月次
その積み重ねで、1年となりますので、
いかに、日々、結果を出していくか?
成果を出していくか?ですね!
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 月次のルーチンワーク 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター
~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
8月8日(日)10:00~15:00
▼ 浜松開催のリアルセミナー企画(NSCA単位0.6付与)
高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
10/10(日)12:00~18:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年7月30日 08:00




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 『出来るか?出来ないか?』と『やるか?やらないか?』の誤解・理解・解釈 」
という題名で、発信致します。
日々、決断の連続。
それは大きなことから小さなことまで。
その大小の判断は、各々の判断ですので、
とある人にとっては大きな決断(判断)。
また、とある人にとっては小さな決断(判断)。
そんな中での決断の連続なわけで、
ただ、人は視覚(目)での情報処理や、
脳での選択、判断については、無意識のうちに、
何万回、何百万回、何千万回とされているようです。
それが、大きな決断(判断)の中では、
・意識下におかれて
・意識化されて
・無意識にはない精神状態で
変な汗をかきますし、
迷いますし、
悩みますよね。
というところで、例えばですが、
我々、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界においては、
・今までに請け負ったことのない仕事
・プロ選手やチームのサポート
・独立起業
・出店開業
・店舗拡大
・講師業
・人材採用
など、多くの判断、決断があることと思います。
私(当社)であれば、独立起業や講師業など、
そこは、全然、大丈夫ですよ!
即行でいけますよ!
と、背中を押させて頂きます。
ですので、
「出来るか?出来ないか?」
「やるか?やらないか?」
にいついては、
最終的には自分自身での判断・決断です。
迷うならば迷えば良いですし、
悩むならば悩めば良いですし、
ただし、最後の決断と責任は、
自分自身です。
もちろん、
・周囲のアドバイスを求める
・事前リサーチを強める
・いったん時間をおいて客観的かつ冷静な判断をする
などは必要です。
ゆえに、
・決断の答えが変わるかもしれませんし、
・最初の決断(直感)を信じて進むかもしれませんし、
それは、分かりませんね。
よって、
・それが人生でしょ!
・人生=挑戦
・人生を楽しむ
と思った際に、さあ、どうしましょうか!?
ということで現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 即行で決断するクセを身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター
~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
8月8日(日)10:00~15:00
▼ 浜松開催のリアルセミナー企画(NSCA単位0.6付与)
高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
10/10(日)12:00~18:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年7月29日 20:21




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 分からないことを分からないなりに考えて一定の解を導き出す力を鍛える 」
という題名で、発信致します。
日々、難題がドンドンと降り注いでくると思うのですが、
さあ、それをどう解決・クリアしていますか?
正直なところ、なかなか厳しい問題・課題では?
と思います。
改めて、いかがでしょうか?
しかしながら、そこで考えることを、
決して諦めてはいけない、
もちろん、それは当たり前のことなのですが、です。
その当たり前のことを当たり前にやらなきゃいけない、
そなことを、日々、思います。
まあ、思うのは誰でも出来るので、
そこで行動を起こすのか?
↓
行動を起こして、何かしらの結果・成果を得るのか?
↓
さらには、その行動を継続して、何かを成し得るのか?
という話です。
さて、ここまでは抽象度の高い話でしたので、
これを具体化していきます。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、
私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士が、
・現場
・臨床
・フィールド
にて、どのように
・ヒアリング(カウンセリング、問診)
・評価
・処方
・施術(指導、リハビリ、トレーニング)
をしていくのか?ということです。
抽象的な話を具体的にしていくと、
そういう話となります。
そして、もうあとは、
・現場
・臨床
・フィールド
において、100場面あれば、100通りですので、
そこでの判断になります。
ゆえに、そこでの判断において、
「分からないことを分からないなりに考えて一定の解を導き出す力を鍛える」
という力が非常に重要になります。
それが出来なければ、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士としての素質は、
全く無いですよね!という話です。
だからこそ、私たちは学び続ける、勉強し続ける、
高め合い続ける、切磋琢磨するということなのだと思います。
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 一定の解を導き出す力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター
~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
8月8日(日)10:00~15:00
▼ 浜松開催のリアルセミナー企画(NSCA単位0.6付与)
高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
10/10(日)12:00~18:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年7月28日 22:56




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 今年は7/28が、土用の丑の日とのことですね! 」
という題名で、発信致します。
えっと、一足先に鰻(ウナギ)を、
食べてきました!
今年は7/28が、『土用の丑の日』とのことですね!
正直なところ、とりわけ意味を知らなかったのですが、
こういった、季節、季語は大事にしたいなと思います。
「土用」と「丑の日」の意味と、
うなぎを食べるようになった由来について、
ググってみました。
---------------------------------
土用とは?
↑
土用とは、日本の古来の「二十四節気」という季節を分けた暦の区分により、
立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を表す言葉です。
つまり、土用の丑の日というのは、
二十四節気の中で数えた18日間の内の「丑の日」を指します。
そのため、年に一度ということはなく、
年によって土用の丑の日の回数や日づけに違いがあるのです。
なお、「土用」とは「土曜」と考える方もいるかもしれませんが、
土曜日という意味ではありません。
---------------------------------
----------------------------------
丑の日とは?
↑
丑の日の「丑」というのは、
十二支である「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の中の「丑」をいいます。
一般的には、それぞれの干支は年が変わることごとに使われるものですが、
日づけ、方角、時間などを数えるときにも用いられています。
例えば、午前0時のことを「子(ね)の刻」と呼び、
東西南北を方位に分けた際に東を「卯」と呼ぶなど、
日本古来から使われているようです。
干支は日にちについて12周期で数えるため「土用の丑の日」は、
「二十四節気で数えられた18日間の『土用』という期間において、
干支の周期として数えた12日目を『丑の日』」といいます。
また、日本で「土用の丑の日」が言い伝えられたのは
どのような起源があるのでしょうか。
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
土用の丑の日にうなぎを食べるのはなぜ?
↑
日本古来から土用の丑の日はうなぎを食べる日だといわれています。
さまざまな諸説があるものの、有力なのは平賀源内という蘭学者が、
江戸時代にうなぎ屋の店主から商売について相談されたのが始まりのようです。
また、日本の昔からの言い伝えの中に、
「土用の丑の日にうから始まる食べものを食べると夏バテ防止に役立つ」
というものがあったそうです。
その言い伝えを利用した平賀源内がうなぎ屋の店主への商売繁盛のアドバイスとして、
「土用の丑の日にうなぎを食うべし」
といった看板を出すように勧めたことで、
現代の日本でも「土用の丑の日」はうなぎを食べるという
習慣が伝えられたといわれています。
土用の丑の日が年に数回あるにも関わらず、夏にいわれることが多いのも、
この説からきたものだと考えられています。
-----------------------------------------------------------
と、ググると、こうして意味がサクッと出てきますね!
世の中、便利になったなと感じます。
が、しかし、逆を言うと、
世の中の情報に惑わされてはいけない。
つまり、情報弱者になることだけは、
本当に、要注意です。
さて今回のテーマからは、主旨がズレましたが、
今回、大事にしたかったことは、
・季節、季語、文化を大切にする
・感性を磨く
・普段をしないことをする
などの実践、行動ですね!
ただ情報弱者にならない話も重要かと思いますので、
併せて、お伝えさせて頂きます。
また近く8月には、
8/7が「立秋」ですね!
感覚的には真夏ですが、
季節を表す暦の中では、
秋に近づくということで、
大事にしたい文化ですね!
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界は、
結構、季節に左右される業態でもありますので、
多少は、気に掛けていきたい観点ですね。
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 切磋琢磨できる行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター
~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
8月8日(日)10:00~15:00
▼ 浜松開催のリアルセミナー企画(NSCA単位0.6付与)
高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
10/10(日)12:00~18:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年7月27日 14:58




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 Top of the Topの動きから感じるモノ 」
という題名で、発信致します。
オリンピック開催において、
賛否両論や色々な弊害などが、
多々あることと思います。
そこは世界的な、政治的な、経済的な、
様々な観点から物言いが入りそうですので、
ここでは置いておきたいと思います。
そこで、真っ直ぐな光の部分に、
焦点を当てていきますと、
Top of the Topの活躍には、
目を見張るものがありますし、
世界を1つにする力や、
誰かを動かす力があるなと感じます。
また、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の目線で、
数々のファインプレーや身体の使い方を見ていけば、
これまた驚愕で、真似できないですが、
もしも、今後アスリートのサポートをする際には、
大変、勉強になるなと感じます!
ここで、何かを感じることが重要ですし、
なかなか現地で観戦できない分は難しいのですが、
テレビ観戦でも伝わってくるものは多々あります。
こういった「見る力」「感じる力」は重要で、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士として、
今後、生き抜いていく際には、
必須の力です!!
ただ、この感じたモノ、何かは、
なかなか言語化が難しいのですが、
それが言語化できることが、
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界で、
活躍していく秘訣でしょう!
ということも分かっていることです。
だからこそ、当社では各種セミナーを開催しています!
開催一覧はコチラ
・スポーツパフォーマンス系
・機能改善系
・痛み改善系
・ダイエット系
・走動作系
・野球系系
・ストレングス系
など、この8月~12月で開催中です。
いずれにせよ、このオリンピックを境に、
また、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界の流れは、
大きく変わっていくことと思います。
私たち、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士も変わっていきましょう!
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 感性を磨く行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター
~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
8月8日(日)10:00~15:00
▼ 浜松開催のリアルセミナー企画(NSCA単位0.6付与)
高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
10/10(日)12:00~18:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年7月26日 21:54




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 連休・オリンピックの始まりを楽しみましょう!(余裕・余白を楽しむ事例)」
という題名で、発信致します。
さて、オンリンピックがついに開幕です。
そのお陰もあって4連休です。
もちろん、オリンピック観戦を楽しむ時間でもあり、
家族でゆっくりする時間や、
そして、連休だからこその仕事。
オリンピック商戦。
そういった状況もあるかと思います。
ここで考えたいことが1つあります。
・日常とは違う
・ルーチンワークとは違う
・若干、特別感がある
そうった状況がこの4連休、オリンピックですね。
つまりは、
・余裕
・余白
・良い意味でのムダ(無駄)
です。
この余裕・余白を楽しむことが重要です。
日々に忙殺されて、楽しむことが出来ないのは、
やはり、人として人間味に欠けると思います。
人間感、人となり感をはじめとして、
人生を味わう、人生を満喫するというが、
やはり少ないのかなと思います。
私自身も、99%仕事みたいな時期もあったので(笑)、
ぜひとも「余裕・余白を楽しむ」ことを意識的に作っていきましょう!
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士として、
そこに人としての成長、高めようとすることで、
より相乗効果を生むことになるのでは思います!
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 遊び・無駄を楽しめる行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター
~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
8月8日(日)10:00~15:00
▼ 浜松開催のリアルセミナー企画(NSCA単位0.6付与)
高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
10/10(日)12:00~18:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年7月23日 18:53




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 一週間(週次)のスケジュールを洗い出しておくことで見える景色がある! 」
という題名で、発信致します。
つい先日、クローズの研修会の中で、
一週間のスケジュールを公開してください!
という課題が出ました。
なかなか、テーマ(お題)で、斬新かつ新鮮です。
スケジュール管理は当然に今までも実施しているわけで、
ですが、誰かに公開するという不思議な感覚。
また、その感想は何でも良いのですが、
何に気が付いたかというと、
・余裕がある、無し
・カツカツか
・第2領域に時間を使う割合
などを踏まえて、
もっと時間管理・タイムマネジメントは必要ですが、
時間対効果を出すための取り組みは、
どこまで増やせれているのか?
ということへ着目点が増えました。
今回、公開したことでの発見です。
さらには、その研修会に参画しているメンバーの、
皆さんの一週間のスケジュールも同様に公開され、
・時間のタイトさと共に効率化
・社業での仕事の担い
・社外での活動
など、時間の使い方の勉強になります。
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の場合、
仕事的に、タイトスケジュールになりやすいですし、
改めて重要なことだなと思います。
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界が活躍している方は、
忙しいメンバーが多いですし(敢えて忙しいと表記)、
出来る人ほど、人の2倍、3倍と動いています!
ということで、改めてですが、
一週間(週次)のスケジュールを洗い出してみてください。
何か見える景色がある!そんなふうに思います。
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 タイムマネジメントできる行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター
~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
8月8日(日)10:00~15:00
▼ 浜松開催のリアルセミナー企画(NSCA単位0.6付与)
高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
10/10(日)12:00~18:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年7月22日 17:01




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 『思慮範囲』を広げるということで、Facebookのカバー写真を変更しました! 」
という題名で、発信致します。
『思慮範囲』を広げるという考え方を、
また再度学びまして多くの気づきを得ております。
・相手を思う気持ち
・心遣い
・気遣い
・慮る
・思う×慮る=思慮
日本語的には、そういうことですね。
つまりは、利他の精神(他者貢献)が無ければいけないのですが、
自分以外の誰かに対して、アクションを起こすということです。
しかしながら、他者貢献をするにあたって、
そこで、何かしらのリスクも同時に考えるわけです。
そのリスクが大きい場合には、
なかなか、他者貢献は難しくなります。
・利他の精神
・他者貢献
・他者実現
という考え方は非常に重要なのですが、
その際のリスクを必ず考えているわけで、
であるのならば、そのリスクを予め抑えておくような、
そんなマネジメントが必要ですね!
さて今回、Facebookのカバー写真を変更しましたが、
それは、思慮範囲を増やす行動の一環です。
思慮の範囲を増やすイメージを持とうと思いまして、
大自然の風景へと変更しました。
・自然
・風景
・地球
というイメージから、
・自分以外の何かに目を向ける
・思いを外へ向ける
・万物の命を慮る
そういうトレーニングです。
まずは、具体的な行動から!です。
具体的な行動から変えていき、
結果・成果を変えていく、
そんな順序ですが、
リスクマネジメントを事前にしていくことも、
同様かと思います。
リスクを抑えるための事前対策として、
・断捨離(無駄を省く)
・分散
・諦める(良い意味で)
などをしておきます。
その上で、思慮範囲を最大化させます。
・経営者の立場
・業界を押し上げる立場
・同業者を牽引する立場
として、結果・成果を出していきたいと思います!
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 思慮範囲を広げる行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター
~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
8月8日(日)10:00~15:00
▼ 浜松開催のリアルセミナー企画(NSCA単位0.6付与)
高負荷ベースでみるパフォーマンスアップ
~ スクワット・ベンチプレスをはじめとした多関節種目の応用・発展系 ~
10/10(日)12:00~18:30
▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年7月21日 19:01




<<前のページへ|83|84|85|86|87|88|89|90|91|92|93|次のページへ>>
メインページ |
アーカイブ
| 指導者のキャリアアップ »
このページのトップへ