月別 アーカイブ

HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > 指導者のブランド戦略 > 『春分の日』を感じ取る感性も持ち合わせること

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~

< 子どもが生まれてから『教育観・子育て観』をより考えるようになった話  |  一覧へ戻る  |  多様な観点から物事の判断を行う&考える基準 >

『春分の日』を感じ取る感性も持ち合わせること

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 『春分の日』を感じ取る感性も持ち合わせること 」
という題名で、発信致します。
 
IMG_7124.jpg
 
さて本日は、3/20(木祝)ということで、
「春分の日」ですね。
 
で、とりわけ何なの?と、
そんなところですが、
 
・国民の祝日
・休みでラッキー
・祝日も関係無く仕事だし・・・
 
と、捉え方は人それぞれですね。
 
 
日本の歴史や文化を知ることをはじめ、
春っぽさも含め何かを感じるという、
 
そういった「感性」は、
結構、大事かなと思います。
 
 
こうして毎日365日ブログを、
書き続けていますと、
 
祝日や何かの日については、
日本の歴史や文化を、
 
少し調べたりしますが、
ちょっとしたことの大事を痛感します。
 
 
ちなみに、2025年の春分の日は、
3/20ですが、3/21の場合もあり、
 
え?じゃあ、なんで?と(笑)
 
 
まず「春分の日」の意味と由来ですが、
「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」
 
とのことです。
(国民の祝日に関する法律より)
 
また、「昼と夜の長さ」がほぼ同じになる日で、
古くから農耕や先祖供養と関係が深い日のようです。
 
 
なお、春分の日は毎年変わるとのことで、
それは、天文学的な計算に基づいて決まり、
毎年固定の日にちではなくなるわけですね。
 
よって、国立天文台が計算し、
翌年の春分の日が閣議決定され、
 
ちなみに、2024年の春分の日は3/20で、
2025年も同じく3/20でした。
 
 
最後に、春分の日の風習・習慣としては、
 
・お墓参り(「お彼岸」の中日で先祖を供養)
・ぼたもちを食べる(春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」と呼ぶ)
・農作業の準備(農耕にとって大切な節目)
 
ということで、自然と人とのつながりを感じる
感性豊かな祝日ですね!
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
感性を磨く時間を持つのは必須ですね!
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 感性豊かな行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
 
2025/3/30(日)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

カテゴリ:

< 子どもが生まれてから『教育観・子育て観』をより考えるようになった話  |  一覧へ戻る  |  多様な観点から物事の判断を行う&考える基準 >

同じカテゴリの記事

多様な観点から物事の判断を行う&考える基準

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 多様な観点から物事の判断を行う&考える基準 」
という題名で、発信致します。
 
IMG_7138.jpg
 
どの視点や目線から、
物事を判断していくか?
 
この視点・目線を多く持てている方が、
基本的にはウマくいくと思います。
 
 
考える幅
選択肢の多さ
多様な思考
 
があり、
大きな失敗は防げます。
 
 
ただし、幅が広過ぎて、
迷うのでは?という、
 
そんな問題・課題も、
1つ悩みのタネかもしれません。
 
 
しかしながら、
そこに「基準」があれば、
 
特に迷うことは無くて、
 
・ミッション
・ビジョン
・バリュー
・理念
・使命
・志
 
みたいな、こういったことが、
ガッツリ決まっていれば、
全く迷いませんね。
 
 
では、こういった基準を、
どうやって決めて行くのか?
と言うと、
 
その具体的な行動レベルでは、
 
・行動を起こす
・行動を継続する
・継続している行動を、さらに継続する
 
ということですし、
その行動は、
 
少しばかりか挑戦レベルにある、
行動でない限り、
 
新しい体験・経験を積めませんので、
少し挑戦的な行動から、
 
気づき、学び、何かを、
感じ取るということなのだと思います。
 
 
また、その過程で、
内省・自省などをして、
 
自分のことを振り返り、
省みていくことで、
 
分かってくることが、
多いのだろうなと感じます。
 
 
つまり、日記・日誌的な、
文字を書く行動を通じて、
 
・多様な観点を持つ
・物事の判断を行う基準
・物事を考える基準
 
が、醸成されていくということでしょうか。
 
 
私も、また4月から新たな実践を通して、
多様な観点を養い、
 
物事の判断を行う&考える基準を、
新たに作っていきたと考えています!
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
多様な観点から物事の判断を行う&考える基準を養っていきませんか?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 観点を増やす行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
 
2025/3/30(日)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

子どもが生まれてから『教育観・子育て観』をより考えるようになった話

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 子どもが生まれてから『教育観・子育て観』をより考えるようになった話 」
という題名で、発信致します。
 
IMG_7136.jpg
 
日本国内におきましては、
 
・結婚の有無
・子どもの有無
 
など、まだまだ気になる文化が、
あると思うのですが、
 
子どもが生まれてからは、
より一層ですが、
 
・教育観
・子育て観
・家族観
・結婚観
 
などを考えるようになりました。
 
 
また、もう少し年齢を重ねていけば、
次は、親の介護など、
 
・介護問題
・介護観
 
を考える必要が出てくるのかなと、
そんなことを思う次第です。
 
 
なお、結婚の場合においては、
物理的には血の繋がっていない赤の他人であることや、
 
逆に、子どもが生まれると、
血が繋がっているなど、
なんか不思議なことですね。
 
 
そういった中で、子どもにとては、
 
・どういった環境
・どういった子育て
・どういった教育
 
などが良いのかなと、
親側の目線からは真剣に考えますね。
 
 
それが、子ども本人は、
嬉しいのか迷惑なのか、
 
果たして、どうかは全く、
定かではないですが(笑)
 
 
日本国内で生活していく限りは、
 
・自律
・自立
・稼ぐ
・生きる
・人と交わる
・コミュニケーションを取る
 
つまりは、「社会性」が必要で、
そういったところは必須ですから、
 
その必要性は、
教えていきたいなと。
 
 
詰まるところの結論としては、
正解もありませんし、
 
答えもありませんし、
じゃあ、どうなんだ?と。
 
 
一定の最適解としては、
この先の将来を見据えて、
 
・未来視点
・長期視点
・全体最適視点
 
などの視点から、
教育・子育てが出来たら、
 
良しとしたいなとは、
思うところです。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
一定の最適解となる「仕事観」を持って、
 
今後の仕事を全うしていかれませんか?
自問自答をしてみてください。
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 教育観を持った行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
 
2025/3/30(日)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


やり方が順調に進んでいないと、在り方すらもブレる

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 やり方が順調に進んでいないと、在り方すらもブレる 」
という題名で、発信致します。
 
IMG_7127.jpg 

さて3月も半ば過ぎ。
卒業式シーズン。
 
街中では素敵な姿も多く、
晴れやかな空気を感じます。
 
 
それから結婚式も、
多いシーズンですかね。
 
男女ともにカワイイ・カッコいい
良い感じですね!
 
 
こういった明るいニュースが、
たくさんある日本にしたいなと。
 
しかしながら、人口減や出生数減など、
なかなか、明るくはないニュースも多いですね。
 
 
さて、社会問題や社会課題が発生して、
それを解決したいと思っている人や会社、
そして団体や協会、とある、資格や職種、
 
様々な視点からの解決策がありますが、
解決できていない場合も多く、
 
何かがオカシイですよね。
それは法律や国家レベルとしてです。
 
 
なかなか、ここに立ち向かう勇気は、
私もまだ持ち合わせていませんが、
 
何か出来る事はないのか?
とは考える状況にはいます。
 
 
冒頭のテーマの通りですが、
「やり方が順調に進んでいないと、在り方すらもブレる」
 
万が一、その方法、やり方が順調ではなく、
前に進んでいないとなれば、
 
本来持つべき理念・ビジョン・ミッションなど、
在り方すらブレていき、
 
負のスパイラルに入るのだろうと、
思うところです。
 
 
その極論かもしれませんが、
日本の国全体の医療費が、
 
約50兆円近くになるのも、
何かの制度、法律、システムが、
 
崩壊していないのでしょうか?
と、気になるところですね。
 
これは、あくまでも例えばの極論ですので、
一例としてですので、悪しからずご容赦ください。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
社会問題・社会課題の解決に向かうような行動を起こすのは、
必須ですよね!
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 やり方と在り方を確立する行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
 
2025/3/30(日)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

飲み過ぎ注意の話・・・汗(笑)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 飲み過ぎ注意の話・・・汗(笑) 」
という題名で、発信致します。
 
IMG_7126.jpg
 
先日、知人数名と食事・飲みに行った際、
「あれ!?なんか痩せたよね?」
 
という会話から、
「お酒もタバコも一切やめた!」
 
と、そんな会話になりまして、
めちゃ衝撃で、
 
え!?マジで!?
みたいな・・・(笑)
 
 
正直、お酒もタバコも、
一切やめるようなタイプじゃないため、
 
非常に衝撃的な話でしたが、
もう、お酒の席で、
 
色々と失敗・粗相を何度もしてしまい、
もうホントにイカンと(汗)
 
 
警察沙汰までには至らずとも、
公共機関の場で寝てしまって、
 
警察のお世話になりかけたり、
そういったことが複数回あり、
 
もう改心するんだ!ということで、
お酒もタバコもやめると、、、汗
 
 
笑い話のようで真剣な話でもあり、
まずは「飲み過ぎ注意」ですね(笑)
 
あと、とりわけアルコール摂取を、
強要しなくて本人のペースで、
 
楽しく会話が出来たら良いわけで、
お酒・アルコール摂取の目的を、
 
そこだけハッキリさせて、
自律が必要ですね。
 
 
そんな教訓を得た話でしたが、
私も飲み過ぎた翌日は、
 
あー、気持ち悪!っと、
後悔する場合もありますね(笑)
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
会食、会合、懇親会、交流会の場は多いと思いますし、
 
そこでの出会い、ご縁を大切にしながらも、
飲み過ぎ注意ですね!(笑)
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 良いお酒の飲み方をする行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
 
2025/3/30(日)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

気楽に集える場づくりが必要

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 気楽に集える場づくりが必要 」
という題名で、発信致します。
 
IMG_7125.jpg
 
飲み会
交流会
読書会
同窓会
懇親会
親睦会
 
など、気軽に集える場づくりが、
大事だなと思います!
 
 
こういった場でしか学べないこともありますし、
聞けない話もあります。
 
また先日のブログ内容ではないですが、
コミュニケーション力も、
 
こういったところで上達しますし、
非常に重要ですね!
 
 
もりろん、昨今は、
何とかハラスメントがありますし、
 
気を付けないといけませんし、
時代の変化を認識します。
 
 
ですので、アルコールの有無は、
本人に任せますし、
 
一切、強要することはありませんので、
あとは、空気が読めるかどうかは、
 
その人の人間力と場数ですから、
コミュニケーション力に含まれるかなと。
 
 
そこで、いきなり固い雰囲気の場や、
形式ばったところですと、
 
ハードル、レベルが上がりますから、
「気軽に集える場」が、
 
まずは良いのかなと思います!
弊社は、そういった場づくりを積極的にしています!
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
交流できる場への参加がご無沙汰でしたら、
 
気軽に集える場に積極的に参加する必要が
あるのではないでしょうか?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 気軽に集える場に参加する行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/3/29(土)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード1 』
https://trainers-academy.net/stretch/
 
2025/3/30(日)10:00~16:30 
『 パートナーストレッチスタンダード2 』
https://trainers-academy.net/stretch2/
 
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/4/20(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--2/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


このページのトップへ