カテゴリ
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (12)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (10)
HOME > ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」 > アーカイブ > 綺麗なボディラインの秘訣: 2017年3月
▶ 現在のレッスン案内
体の癖、つま先の向きをチェック
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー、Natulive西口のぞみです。
今日はつま先の向きについて書いてみようと思います。
普段の体の癖によって知らず知らずの内に
体の不調をもたらすことがあります。
例えばデスクワークの方は前かがみになりやすく
背中が丸まったり、頭が前に出たり、
胸の筋肉が縮んでしまったり。
これが背中の筋肉を弱めたり固めたり
肩こりや首こり、腰痛などを招く原因にもなり得ます。
そういったように体の癖というのはたくさんあって
つま先の向きもその1つ。
実は私も右足のつま先だけ外を向いてました。
気付いたのはピラティスを学ぶうちにトレーナーさんが
指摘してくれました。
これ、自分では無意識なので全く気づきませんでした。
たかがつま先、されどつま先です。
私の場合、右のつま先が外を向いていた分
膝が内側に入っているタイプでした。
ではつま先が外と内に向いている2つのタイプで
例えばどんな体の不調が起こるか少し説明してみます。
*もちろん人によって違うので全てではありません。
▶つま先外の場合
・お尻の筋肉が硬くなりやすい
・太ももの外側が張る
・内ももの筋力低下
・がに股歩き etc...
▶つま先内の場合
・お尻の筋力の低下
・お尻がたれる
・膝の痛み
・股関節が硬くなりやすい etc...
ほんの一例ですが、つま先ひとつで
骨盤周りの筋肉バランスが崩れる可能性も大なんです。
▶︎美脚、美尻、スタイルアップのため
▶︎膝や股関節の痛み解消のため
一度無意識でつま先がどうなっているか、
チェックしてみるのも良いと思います☺︎
癖を治すだけでも美しいスタイルに近づきますよ(^^)
愛知名古屋・矢場町・覚王山・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
Natulive ~海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ~
企業研修・メンタルサポート・イベントも承ります。
今日はつま先の向きについて書いてみようと思います。
普段の体の癖によって知らず知らずの内に
体の不調をもたらすことがあります。
例えばデスクワークの方は前かがみになりやすく
背中が丸まったり、頭が前に出たり、
胸の筋肉が縮んでしまったり。
これが背中の筋肉を弱めたり固めたり
肩こりや首こり、腰痛などを招く原因にもなり得ます。
そういったように体の癖というのはたくさんあって
つま先の向きもその1つ。
実は私も右足のつま先だけ外を向いてました。
気付いたのはピラティスを学ぶうちにトレーナーさんが
指摘してくれました。
これ、自分では無意識なので全く気づきませんでした。
たかがつま先、されどつま先です。
私の場合、右のつま先が外を向いていた分
膝が内側に入っているタイプでした。
ではつま先が外と内に向いている2つのタイプで
例えばどんな体の不調が起こるか少し説明してみます。
*もちろん人によって違うので全てではありません。
▶つま先外の場合
・お尻の筋肉が硬くなりやすい
・太ももの外側が張る
・内ももの筋力低下
・がに股歩き etc...
▶つま先内の場合
・お尻の筋力の低下
・お尻がたれる
・膝の痛み
・股関節が硬くなりやすい etc...
ほんの一例ですが、つま先ひとつで
骨盤周りの筋肉バランスが崩れる可能性も大なんです。
▶︎美脚、美尻、スタイルアップのため
▶︎膝や股関節の痛み解消のため
一度無意識でつま先がどうなっているか、
チェックしてみるのも良いと思います☺︎
癖を治すだけでも美しいスタイルに近づきますよ(^^)
愛知名古屋・矢場町・覚王山・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
Natulive ~海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ~
企業研修・メンタルサポート・イベントも承ります。
(Y-fitness project) 2017年3月20日 15:46
1
« 綺麗なボディラインの秘訣: 2017年2月 | メインページ | アーカイブ | 綺麗なボディラインの秘訣: 2017年6月 »