
カテゴリ
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (8)
- 2024年11月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (12)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (10)
HOME > ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」 > アーカイブ > Life > 9ページ目
▶ 現在のレッスン案内
姪っ子誕生♡
今月姪っ子が生まれたとの連絡を受けて会いに行ってきました♪
弟家族は今長野県に住んでいるのです!
おばあちゃんも長野に住んでいるし仲の良い友達も今年長野へ移住して、
何かと長野県は縁があります(^^)

生まれたばかりでとても小さくて♡
私のお母さんも孫にメロメロ!
甥っ子にも半年ぶりに会ったら、おしゃべりも上手になっていたし♫
やっぱり血がつながっているせいか本当にかわいい(^^)
その後はおばあちゃんちにも久しぶりに寄ってきた♫
おばあちゃんちの隣は農家で冬はりんご、夏は桃やブルーベリー。
いつも出荷終わりに行くと残っているものをどれだけでも、
持って帰っていいよって言ってくれるの。
今回はりんごが大量に木に残ってて…

じゃじゃーーーん!
持ち帰れるだけ持って帰ってきた。
もう1000個以上あったんだけどキリがなくて、
お母さんと100個くらい採ってきたよ♡笑
お母さんから少し痛んでるりんごはジャムにするといいよって聞いて、
家に帰ってきて早速ジャム作りした♫
20個くらいりんごを剥いた!

鍋いっぱいにりんごを入れてお砂糖と一緒にグツグツ。
お砂糖は少な目にして♡

完成!!
おいしい~~~~♡♡♡
うちは毎日ヨーグルトを食べるから活躍しそう♫
やっぱり手作りのものって安心だしおいしいよね!
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年12月20日 14:55
日々勉強です!!
私はヨガとピラティスを両方教えています。
最初はヨガからスタートしましたが、
体の筋肉のこととか正しい体の使い方とかが理解しきれず…
ピラティスやトレーニングの勉強をし始めました。
本当にまだまだ体の事も心の事も理解できないことばかり。
きっと一生勉強は続く。
でもこんなに興味のあることや人に伝えたいと思えることがあるって、
素晴らしくて幸せなことだと思ってます。
今年から土日休みにしたことによって色んなセミナーや勉強会に
参加しやすくなりました♡

東京でパーソナルジムを経営する神尾さんの『美姿勢』ワークショップ。
呼吸から始まり食べるものについても勉強させていただきました♪
上の写真、私真剣すぎて真顔!!(^^)笑


ヨガの勉強会も2つ参加をしましたよ♪
ひとつはヨーガ療法で心のケアについてヨガでできること。
心をコントロールするのって本当に難しい。
ヨガがそのツールではあるんですが。。。
私も完全にはコントロールできていません。
人は誰でも完璧じゃないけれど、
人に優しくできる、人生何が起こっても受け止める。
そんな精神力を鍛えられたらいいなと思っています。

最後はアイアンガーヨガの柳生直子先生と♡
私の顔がものすごくテカテカなのはスルーして♪hahaha…
今でも憧れのヨガ講師は直子先生です。
飾らないお人柄と分かりやすいレッスン♡
少しでも近づけられるようにこれからも頑張ります。
さて、今週は東京へ2日間のヨガ勉強会へ参加をしてきます。
東京に行くってだけでやっぱりウキウキしちゃう♡
パワーアップできるように!!
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年11月22日 00:39
スイス旅行⑤首都ベルン♪
首都ベルンにやってきました♡
そうそう、スイスは電車の改札がどこにもないの。
だからスタッフさんが座席までチェックするスタイル。
私達はチケットを持っているけど地元の人はみんなケータイ見せてた♪
ペーパーレスが進んでる!!
ベルンの駅だよ。
首都だからもちろん人はいるけど日本の大阪や東京や名古屋と比べると
全然人はいないし落ち着いている印象だったよ。

これはベルン大学だよ~
近くに来たからスイスのキャンパスを見学♫

スイスはジムもたくさん見つけたよ。
こんな風に大型じゃなくて小さいスタジオ型が多かった♪
これはどこも一緒だね。
名古屋も小さいスタジオが増えてきているもんね。

ここがベルンのメイン通り!!
ザヨーロッパな街並みよね(^^)

この時計台がベルンは有名でこの鐘が鳴るたびにたくさんの観光客が集まってたよ。


ランチはスイス料理がやっぱり食べたいから有名らしきお店をチョイス。
ここではスーツのサラリーマンが昼からワインを飲んでミーティングしていた(^^)
日本なら考えられない光景。
あとここで私はチーズフォンデュ頼んだんだけど、
「味はどう?」って聞かれて正直白ワインが強すぎて食べるのが難しかった。
それを伝えたら、リンゴジュースで作り直すと言ってくれたの。
言ってみるもんだね♡
作り直してくれたらおいしくて完食できた(^^)
正直に言う大切さ、スイスの人の優しさ感じたよ。

アインシュタインが住んでいた家にも行ったよ♪
パワーをもらえた♡
1階はカフェになってて大繁盛してた♪

ベルンの大聖堂!全てが写真に納まりきらない大きさ。

ホテルにチェックインしてからはお土産を買いに行って
ローズガーデンに夕日を見に行こうってことで出発!!
ここのベルンでは有名なチョコレート屋さん、美味しすぎた♡
おまけももらってこの笑顔(^^)

ベルンの街並みは世界遺産にも登録されていて昔のままの風景。

その街並みが一望できるのがローズガーデン。
こんな感じでサンセットを見ながら食事、ここも来たかった所♡
全て行ってくれた旦那さんに感謝(^^)

ここは大人気で空いてる素敵な席でワインと軽食♡
隣で食事をしてるマダムが絵になった♪

その後はみんながサンセットを見てるところで私達も日が沈むのを待つ。
そしてさっき買ったチョコレートを食べる♡
はぁ~なんて幸せなんでしょう!!

ぼーっと夕日を眺めながら旦那さんとゆっくりトーク。
旅行って本当に色んなことが話せるし色々お互いの新発見もあっておもしろい。

ベルンのホテルもすごく安くて1人3500円で朝食付き。
とってもキレイだし物価の高さは食事くらいかなぁ(^^)

朝食はこんな感じでした♪

最終日はゆっくり空港へ向かったまたバンコク経由でセントレアへ。
帰りも実は台風が日本に来ていて便が送れただけで済んだ。
今回はヨガと関係ない旅だったけどやっぱり体を動かしたくなる衝動にかられた!!
やっぱり動くのが好きみたい♡
それも分かってよかったなぁ(^^)
ひとり旅もいいけど旦那さんとの旅も最高でした♡
次はどこへ行こうか既に話しています♪
海外へ行くことで感じるものがあって、日本でこんなことしたいと想像が膨らむ。
そして自分が恵まれてる環境にいるとも思ったりして、
旅をすることはこれからも続けていこうと思います♪
仕事や家庭など色んな状況はあるけど、
人に左右されず自分のしたい人生を生きていきたいな(^^)
みなさまこれからもよろしくお願い致します。
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年10月30日 16:45
スイス旅行④やっとマッターホルン♫
ランダからまた電車でツェルマット駅に到着。
ここは変わったミニバスのようなタクシーがたくさん♪
タクシーの運転手に呼び込みされた。
そういえばこーゆーのスイスではここだけだったなぁ~

ツェルマットの街はこんな感じ。
これぞスイスの村という感じで私のイメージ通りの景色がここにはあった。
すごく小さい村の中にホテルがたくさん!!

最初はホテルでゆっくりしようと話していたけど、
登山電車の時間だけ確認したいと思って、
スタッフさんに聞いたら最終が19時とのこと。
16時位だったからこれなら今日行けると思って旦那さんを「行こう」と説得。
少し疲れていたけど時間を有効に使いたいと思って今日中にマッターホルンも♡
この登山電車は世界で一番高いところにある電車らしい♡
そして展望台へ到着。

私はこの展望ホテルで食事がしたかったの♡
夕方なのに標高が3000m超えて太陽に近いから3℃なのに暖かい。
360℃山に囲まれてる360℃ビューの展望台。

これがモンテローザ♡
この山も有名よね♪

展望台でだいぶ遅めのランチ♡
ビールと食べたものは・・・

じゃん!!
ナゲットとポテト(何か分からなくて頼んだらこれだった笑)
とスイスの郷土料理、マカロニとベーコンにりんごソースをかけるもの。
どうしてもりんごソースは合う気がせず、ペロッとなめるだけ。
素材は美味しいんだけど、ポテトとかずっしりしたものが多かったなぁ。
この展望台はお高くてこれ全部で7000円したよ!!
びっくりだよね!

ここのカラスちゃん♡
くちばしはイエローカラー♫

そしてこの日のお宿はここ。
今度はお部屋にシャワーとトイレがある場所がよくて♡
ここは1人7000円位かな♫
もちろん朝食込み、スイスは平均このくらいの値段。
だからそんなに物価が世界一高いという感じはしないなぁという印象。

村のコテージ風なお宿。
寒いかなぁと思ったけど半袖で十分温かく寝れました♡

ここの朝ごはんも初日と同じような感じ。
でもチーズの種類が豊富で朝から幸せでした♡


目的の場所には全て行けたからここからどうしようかって話して、
ベルン(首都)を散策することに決定!
フリーパスは国内ほとんどどこにでも行けたから迷った。
でも今まで田舎の村や街にいたからスイスの都会も見て見たくて。
では出発~~~
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年10月30日 16:21
スイス旅行③世界最長つり橋トレッキング!!
2日目はマッターホルンを目指す。
その麓の村がツェルマット、ここは観光では一番の有名どころ。
村に向かう電車からの景色も素敵!
スイスの電車は特別な電車じゃなくても全部窓が大きいから
本当に楽しく電車旅ができた♡

ツェルマットに向かう途中、だんなさんが「あ!ここランダ駅」って。
ランダって街は私たちがマッターホルンに行った後に行こうと思っていた隣町。
ガイドブックで隣町とあったけど随分遠い、急遽電車から駆け降りる。
ここには行きたかった世界最長のつり橋があるの♡
全く下調べをしていなくて、駅にあるマップを見るとつり橋へはトレッキングが必要。
でも良く考えたら高い場所にしかつり橋はないものね、と納得。
往復約4時間のトレッキングになることが判明!!
↓オレンジ色のルートね。

旅行の全ての荷物を持っているし、そんな山を登る予定で来てなかったから・・・
私は行かないつもりで旦那さんに聞く。
(きっとそんな長いルートは旦那さんも嫌がると予想して)
私「4時間もかかるって!どうする?」
旦那「行こう!」と即答!
え?行く気マンマン!!笑
マジか!って思ったけどせっかくきたなら頑張るかと腹をくくって。
自販機でチョコレートを2欠片買っていざ出発!!
私はデニムからヨガレギンスに履き替えて♡
こんな時にも役立ったレギンス様!!

全ての荷物が入ってるからパンパン~
湧水もところどころある♡

標高も1500m位で空気も少し薄いし、登る道が想像以上に険しい道。
そんな中、珍しい松ぼっくりを発見!
う〇こかと思ってびっくりしたやつ(^^)
この松ぼっくりはスイスで有名らしく、
お土産物屋でこの松ぼっくりのついたもの発見したよ。

険しい道もこんな素晴らしい景色を見ながらだから楽しかった♡
ケンカすることもなくね!笑
色々二人で話しながら自然を感じて、トレッキングっていいね♡

あと2キロ!!
山登り用のリュックで本当に良かった♡
このウエストのベルトがないとこの重さは結構きつかったと思う。

到着~~~~
これが世界最長のつり橋です♡
約3時間かかったよ!!
本当に頑張った!!

ちなみにこのつり橋は渡り切るのに10分以上はかかる。
想像よりも怖いし揺れる、手を離しては歩けない感じ。
(ケータイで撮影も本当に怖かった)
一応カメラ向けられたら笑う♡

登り終えて買ったチョコレートを食べて♡
天気も最高でここまで登った自分に達成感!!

帰りはルートが違ってとっても近かったよ♪
1時間弱で駅に到着♡
さて、ツェルマットへ向けて電車旅♡
ホテルも決めてゆっくりしようね、って電車で話す♫
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年10月30日 15:53
スイス旅行②まず向かったのは世界遺産♫
スイスに着いて空港で朝ごはんを買う♪
ビールこんなに大きいのに200円位だったの!!
早速スイスビールとサンドイッチをゲットして電車に乗り込む♡

スイスの電車はどの座席にもゴミ箱が付いてるの。
だから自由に飲んで食べていい♫
観光客に優しい観光大国だ!!

私達はランクが2の中間のフリーパスを買ったよ(^^)
座席に座れなかったりするんじゃないかとか思ったんだけど、
スイスの電車は絶対に座れたよ♡
中は広いし2階建ての電車もたくさんあって2人で向かい合わせでほとんど4人席♡

景色もどこもスイスっぽくてテンションが上がるし、
牛さんヤギさんもたくさん(^^)

最初に向かったのはインターラーケンというスイスの真ん中にある街。
ここは湖に囲まれていて景色が本で見て惹かれたところ♡
そしてユングフラウというTOP OF EUROPEがあるの、これは世界遺産!
そこに向かうためにこの街を拠点に宿を取ったよ~~

インターラーケンの街♡


湖が本当にキレイ!!
アルプスに囲まれていて水がキレイなのが伝わるかな?

私は訪れた街の中でこのインターラーケンが一番好き。
歩いてすぐに回れちゃうほどの大きさだけど馬車がいたり、
大きな公園があったり山に囲まれていて街の雰囲気もよかった♡

外でご飯を食べられるスペースがたくさんあるんだけど、寒いの。
その中でも外人さんは食事をしていて日本人との感覚の差を実感!!
私達はもちろん中で食べました♡

自然もあるけどこんな建物はヨーロッパの感じも好きだった♪

ホテルにチェックインを早めにしてもらっていざユングフラウへ。
ここからまた登山電車とロープウェーを乗り継ぐ旅。

あいにく天気が曇だったんだけど山の迫力はすごかった!!
見る景色全てが素晴らしくて心が落ち着いたなぁ♪
空気も新鮮(ガソリン車乗り入れ禁止なの)!!

全ての電車はこんな風に観光ルートが描かれていてわくわくしちゃった♡

そこら中にこんな風に湧水がくめるようになってるの。
前半ほぼお水は買わず湧水をペットボトルに入れて過ごせたよ~

夫婦で撮ってもらった♡
曇でも圧倒されたから晴れていても素晴らしい景色なんだろうなぁ♪

大満足の一日が終わって夕食は旦那さんが食べたいと言っていたジビエ料理!!
私はチーズ料理のラクレットが食べたくてホテルの中にあるレストランへ。
サラダやメインやラクレットそしてアルコール、
もう食べきれない位の量だったよ。。。(><)笑
やっぱり外国は日本人には量が多いよね、いつも思う!!
すごく美味しかった、お腹がはち切れそうになるまで食べれて大満足な初日の夜♡

初日はホステルにしたんだ~
ホステルはシャワーやトイレが別という所。
ここはすごく安くて1人4000円以下で朝食付き。
駅からも近いしスタッフさんもみんないい人達だった、キレイだったしね。

朝食はこんな感じでした♪
パン、チーズ、卵、オリーブ、サラミや生ハム、ヨーグルト、グラノーラなど。
他の朝食もこういったメニューでパンもチーズもハムもおいしい♡
いつもパンを食べない旦那さんも美味しいと言ってたよ(^^)良かった!!

さて、2日目は有名なマッターホルンへ♡♡
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年10月30日 15:12
スイス旅行①バンコク経由でスイス到着♫
先週1週間お休みをいただいてスイス旅行に行ってきました。
今回は一人旅ではなく旦那さんと一緒に♡
旦那さんと海外へ行くのは今回が初めてだったのです♪
スイスを選んだのも旦那さん♪
私もスイスは行ってみたいと思っていた国だったのでとても楽しみでした!!

スイスは遠くて乗り換え便なので現地にいられるのは3泊と4日。
それに行きたいところがたくさんあったので、
今回もスーツケースを持たずにバックパックに荷物を詰めて出発。
スイスは日本の12月位の気温で寒くて…
服がかさばるからリュックに詰めるのが私は大変でした~~~
化粧品、タオル、上着、デニム、着替え、パジャマが入ってます。
ちょうど台風が来てしまって予定していた便が欠航の予感!
そう思って2日前に問い合わせをしたら、、、
まさかの私は旦那さんのエアチケットの名前、私の名前で予約をしてしまってた。
名前とかの情報が間違ってると飛行機に乗れないの。
これは知ってたのになんというミス!!
ちょうど台風も来ていたし、私のチケットもキャンセルして。
次の日のチケットを買い直しました♪
キャンセル料がかかったけど、当初11万円(1人)が8万5千円で買えたのでトントンでした♡

全部タイ航空だったので早速タイのビールで乾杯♡

バンコクに到着、私は4年ぶりのタイ♫
トランジットで約10時間の滞在だったのでふらっと街に行ったよ~

空港から電車で30分も乗れば街に行ける便利なバンコク。
買い物などは荷物も増えるし興味がなくタイのマーケットと街を散策しました♡
旦那さんはバンコクには来たことがなかったので街の様子を見てもらおうと。
Wifiはタイでは持ってなかったので下調べをしておいて、
今一番有名で注目度が高いとあった「ロットファイマーケット」へ。
ここは電車からすぐとアクセスも良くて2年前にできたばかりだったので私も初めて。


おしゃれなバーがたくさんあるし、服も雑貨もお手頃な値段でたくさん。
やっぱりバンコクは買い物天国♡

ここで少し遅めのランチを、と思ったら海鮮系の料理が多くて。。。
旦那さんはアレルギー持ちなので近くのデパートでお肉食べました♪

デパートの中にフィットネスとの文字を発見して見学。
中を見たいと交渉しましたが、ダメって。
1日ヨガの体験はいくらか聞いたら1人5000円というので、
バンコクの物価にしては高すぎると思って断念したよ。
でもすごくおしゃれな感じ、やっぱりバンコクは都会だなぁって思ったよ。
その後は一番のバンコク繁華街、サイアム地区へ行ったよ~
ここは高級デパートがたくさん♡
その中にもフィットネスクラブを発見。

ここに着いたのは19時頃ですごく人がたくさんいて、
とても見学したいと言えるような雰囲気じゃなかったから外から見て終わり。

晩御飯にはお魚とビールを飲んで空港へ。

バンコクの帰宅ラッシュと思われるものに引っかかる。
電車のコインの反応が少し遅くて改札出るのにも長蛇の列。
ちなみにコインを買うのにもすごく時間がかかったよ~
たくさん歩いて脚が疲れたのと、飛行機で今からまた10時間と思うとツライ。
そう思って空港でチェックしておいたマッサージ屋さんへ♡

脚が疲れてたから脚のオイルマッサージを1時間してもらった(^^)
1時間で確か、2500円くらいだったと思う。
すっごく上手で寝ちゃった、
隣にいた旦那さんは終わっても起きなくて爆睡してた☆
気持ちよかったって言っててよかった♪

飛行機が夜中の1時発で少し時間が空いたから空港のベンチで横になって脚を伸ばす。
バックパックを枕にするのがちょうどいいんだな~
そして11時間のスイスへのフライトへ。。。

やっとスイスに到着!!
スイス時間は朝の7時♡
バンコクの後だからすっごく綺麗に思える。

スイスを色々調べていたら物価が世界一高いことが判明。
だからそりゃ、きれいだわな。
そして久しぶりのヨーロッパは本当に新鮮でした。
最近の私は発展途上国への旅が多かったから。
ネパール、インド、スリランカ、インドネシア、カンボジアとかね(^^)

空港から出てすぐに電車に乗る予定だったから、チケット窓口へ。
スイスは観光大国だから割引チケットがたくさんあるの。
でもたくさんありすぎて私達に何が一番いいか分からなかった。
そしたらお兄さんが私達が何日滞在するのかとか、
どこの街に行く予定なのか、とか聞いてくれて一番安いチケットを提案。
そして全ての電車のチケットをここで買えたの!!
もう感激!!!!
こんなに丁寧にやってくれる国は初めて♡
日本の窓口だってこんなに丁寧な接客はしてくれないんじゃないかって。
ここスイスも後ろにお客さんたくさん並んでるのに、すごいよね♡
一気にスイスを好きになった瞬間♡
ここで電車のフリーパスと登山鉄道を早割で購入して1人約3万5千円。
4日間国内どこでも乗り放題にしてはお得だと思う。
スイスは九州ほどの大きさで私達4日間では周りきれないけど、
観光しやすい国の大きさだなぁって思うよ(^^)
さぁ、ここからスイス旅の始まりです♡♡
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年10月11日 15:17
湘南シャイズヨガスタジオ8周年!!
名古屋に引っ越した当初からお世話になっているヨガスタジオ『湘南シャイズ』♡
先日8周年を迎えてそのお祝いをお客様と一緒にしました!!
私はピラティスレッスンとパワーヨガのレッスンを担当してるよ♪
オーナー節子先生♡CUTE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今まで受けたインストラクター面接の中でダントツ緊張した先生♡笑
すっごくいい人なのに貫禄がありすぎて今でも緊張する!
↑これは内緒((+_+))
節子先生、おめでとうございます♡♡

たくさんの先生たちがいてほんの一部の先生たち♡
先生たちも本当に最高な人達ばかりなのーーーーー!!
めったにこうして会えないから嬉しかったぁ♪

もちろんお客様も最高なんだぜーーーーー!!
これお客様の魚眼レンズで撮影♡

こんなにたくさんのお客様が来て下さいました♡
愛されているスタジオです♡♡

私もこれからも益々の発展のために頑張ります~♡
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年9月16日 22:46
日本海、夕日が浦でSUP体験♡
2日目は海でサップもしてきましたよ♪
絶対サップはあるだろうと検索したら夕日が浦の海水浴場で発見♡
サップをしたことない旦那さんに付き合ってもらってやってきました!!

海でサップをやるのは久しぶり♡
私のサップヨガは川でやっているので私もドキドキ~~

雨予報でしたが天気も良くって最高な海日和でした♡
やっぱり海は気持ちがいい~~
旦那さんは初めてでしたがすぐに慣れて乗りこなしていました♪
やっぱり鍛えているからかしら♪

ヨガポーズもいくつか撮ったよ~
私のサップヨガでもこんなポーズをチャレンジしていきます。
グラグラするのを楽しむのがサップヨガの醍醐味です!!
(ちなみに今年最後のサップヨガは9月16日ですよ~~)



こんな感じのポーズは慣れてくると楽々に行えるようになりますよ♡

レッスンではやりませんが、サップの上でブリッジなどもできます♪

2時間のレンタルだったのでたっぷり楽しんで最後はサップの上にゴローン。
波の揺れが心地いい♡
もちろん川の上でも揺れを楽しむことはできますよ(^^)
この後は海の家で生ビール、ラーメン、唐揚げ、チャーハン。
海の家の定番って感じ!!
久しぶりに海の家で夏を満喫できました(^^)
楽しかったな~~

2日間とも夕日が見れたよ♡
立岩からの夕焼け♡
ぜひ近くに行く予定がある人は海も海の幸も最高です!!
京丹後にも寄ってみてくださいね(^^)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年8月17日 19:32
青の洞窟 in Japan♡
京都の日本海側、京丹後が旦那さんの実家です。
今年の夏は2日間実家へ。
京丹後は天橋立の近くで夏はきれいな海やキャンプ場に観光客がにぎわい、
冬は美味しいカニが有名で年中観光客が訪れる場所です。
そして旦那さんの実家からすぐが海!!
海好きな私からしたら、もう最高な場所です♡
冬は風波でサーフィンができて、
他の季節も風や波状況によってはサーフィンが楽しめるんです♪

これが家のすぐ近くにある立岩♡
素敵じゃない??
癒される~~~♡♡
さて、今回はとび丸タクシーの『青の洞窟ツアー』を体験してきました。
実は旦那さんのお父さんのお兄さんがやっているんです!!
前から体験したくて今回やっと実現しました♡
ありがとうございました!!
(興味ある人はHPから見てみてね)


お兄さん♪
やはりどこかしら旦那さんにも似ている(^^)

ここ、竹野漁港(たかの)から船で出発!!
上から見るとこんな感じの場所♡
もうね、水がキレイで感動するよ~
ブルーにエメラルドグリーンに透明に・・・色んな海の色が楽しめる♡

船に乗りながらお兄さんが説明をしてくれるの!!
こんな海のツアーはあんまり体験したことがないからテンション上がるっ♡




そして洞窟の中へ♡
自然の岩肌が色々見れる(^^)

そして!!これが青の洞窟~~~!!
その日の天気によってやはり見え方が違うみたい。
この日はラッキーなことに100点中80点の見え方だって♡


本当にキレイなブルーでとってもキレイだった~♡♡

そして歩いて帰りながら海沿いを散歩♡
ここも家のすぐで本当にキレイだよね~♡


ヨガポーズの写真を撮るためにヨガウエアで♪笑
旦那さんに写真を撮ってもらったよ(^^)
いつも旦那さんに写真を色々撮ってもらうんだ~~♡
こんなキレイな景色とだから絵になるの。
そして家に帰ったら京丹後の名物、バラ寿司が(^^)
お母さん、ありがとう(TT)
バラ寿司はイワシの煮たものが入ってるのが特徴でとっても美味しいの!!

お土産用にバラ寿司セットが売っていたりするんだよ♪
いつもお母さんありがとう~♡♡
夜は京丹後にある西日本一広い道の駅『食のみやこ丹後王国』へ!!
ここもテレビで紹介されているのを見て行ってみたかったの。
本当に道の駅とは思えない程、広くてびっくりした♡
色んな体験やお店があるから小さい子どもがいる人達にもぴったりだと思う♪
やっぱりいいところ♡♡
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年8月17日 17:49