皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 セミナー紹介:2週間後の開催(2/24)。筋トレの可能性・価値観を考える 」
という題名で、発信致します。
今回は、初公開のセミナーです。
トレーナーと治療家によるダブル講師。
(※両名共に、愛知県のベンチプレスチャンピオンでもある)
ベンチプレス競技者によるベンチプレスのセミナーは、
よくあるセミナーなのですが、そうではなくて、
本職は、トレーナーであり、治療家であり、です。
そして今回は、ベンチプレスが題材なのですが、
まず初めに、断りを入れておかないといけないことがあり、
それは、
「決して、大胸筋に効かせるベンチプレス」
についての話ではありません!ということです。
では、何なのかという話ですが、
結論と致しまして、
ベンチプレスを通じての、
・筋トレの可能性を考える
・筋トレの価値観を考える
です。
具体的に整理していきますと、
・筋トレ1つ1つの種目の深さを理解出来ます
・単一筋に効かせるだけじゃないことを理解出来ます
・全身の連動連鎖のさせ方を理解&実践出来ます
・高重量を挙上することによる効果を体感出来ます
・治療系、医療系などトレーニング畑出身ではない方は、
ご自身が教えている筋トレ指導の脆さに愕然と致します
・ダイエット、ボディメイク指導しかしていないトレーナーは、
ご自身の筋トレの理解度の浅さを痛感することとなります
・そもそも、運動指導者として、改めて見本を示せるカラダと、
トレーニング技術が必要なこと(初心)を思い出すこととなります
・当たり前のことを当たり前とし、
かつ、筋トレの深さ、幅を理解出来ます
そういったことを、今一度、考えていく時間となることでしょう。
実際の内容は、下記のような内容を予定しています。
□ DFL(ディープフロントライン)、オープンシザーズシンドローム
□ リブフレア、ZOA(zone of apposition)の確立
□ 体幹(腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋+大腰筋)インナーユニットの活性化
□ 前鋸筋、頚長筋の安定的活性化
□ 広背筋の動員
□ 複数のベクトルが交わる方向性の軌道と見た目の軌道の違い
□ 足からバーベルへ伝達させる力とは
□ ケツアゲベンチのススメ
□ そもそもレッグドライブとは
□ レッグドライブの活用術
□ 全ての動作やスポーツに共通する体幹の使い方
□ 身体操作:首長く、肩甲骨下制、おへそたて、脚の内側意識、小指、薬指意識
□ 怪我しないポジションの確保とその確立
□ 動作は、動作直前のポジションや意識で決まってしまう
□ 大胸筋、上腕三頭筋だけのトレーニングにしておくのはもったいない
□ ビック3といわれているベンチプレスを最大限に活用
□ ベンチプレスにおける身体動作で、競技の技術練習を実施
□ 高重量を扱うトレーニングへの変更のススメ
□ スポーツ動作の連動性練習の一つとしてのススメ
以上です。
ぜひとも、2/24は、予定を調整頂きまして、
セミナーにご参加ください!
※セミナーの詳細はコチラ
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/2/
※申込はコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e17646d2602029
さあ、今日も何か1つ「 新たな可能性・価値観を考える行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ セミナー紹介:2週間後の開催(2/24)。筋トレの可能性・価値観を考える ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~