皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 今週は『読書』をテーマに5回シリーズ② ~本の読み方~ 」
という題名で、発信致します。
今週2回目は、本の「読み方」です。
この点は、諸説色々とありますので、
良い悪いでは無く、
目的に応じて、
または、
課題解決に応じて、
「読み方」
を、変えるのがベストでしょうか。
①単純な情報収集の場合:速読
②著者の考え方を知りたい場合:速読の中で、著者の主張が強い部分はじっくり読む
③自分自身の思考の整理:速読
④現状の目的のため:速読の中で、目的に沿う部分のみじっくり読む
⑤現状の課題解決のため:速読の中で、課題解決に沿う部分のみじっくり読む
⑥自分自身の思考の整理以上に着想を得たい場合:じっくり読む
などの方法がお勧めだとかと思います。
私は、この6つを使い分けていますが、
そうしてからは、非常に読みやすく、
読書も習慣化されて、継続しています。
「読書の継続」に関しては、
また今週の4回目に話しますので、
ここでは、少し割愛させて頂きます。
さて、話しを本題に戻しますが、
6つの使い分けに関しましては、
自然と身に付いてきました。
過去、多い時には、月30冊。
平均して、月に15~20冊程度が、
現在の状況です。
速読に関してましては、
200ページ程度の本であれば、
30分程度で読むくらいのペースの、
そういった速読です。
また、課題や目的を持って読みますので、
基本、速読で読みながら、
必要な箇所だけじっくり読むため、
「7つの習慣」など400~500ページの本は、
3日ほどで、1日1時間程度の読書時間を設け、
延べ3時間ほどで読み終えます。
上記のように自分なりの読み方を構築しながら読んでいければ、
意外と、読み方に苦労しなくなります。
一言一句、漏らさずに読むと大変ですので(笑)
あと、どれくらいで「自分なりの読み方」が構築出来ますか?
と言われますと、
1000冊くらい読めばOKでしょかね(笑)
さあ、今日も何か1つ「 読書 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 今週は『読書』をテーマに5回シリーズ② ~本の読み方~ ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
お問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/