名古屋の健康経営・健康管理、ヘルスケア、
メタボ対策、ヨガ、運動(福利厚生)を提供

健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~

配慮の範囲(広さ)×厚み×深さ

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 配慮の範囲(広さ)×厚み×深さ 」
という題名で、発信致します。

teamwork-gb59b0a1e8_640.jpg 
 
お盆ですね!
また1つ気が付いたことがあります。
 
日頃から「配慮範囲」について、
強く考えていたことなのですが、
 
範囲(広さ)に加えて、
厚みと深さも、
 
めちゃくちゃ重要なことに、
最近、気が付きました!
 
 
よって、
 
『配慮の範囲(広さ)×厚み×深さ』
 
という、公式が成り立ちます。
 
 
 
まあ、もちろん分かっちゃいることなのですが、
それが、全く実践出来ておらず、
 
今、気が付いたということです。
 
 
分かっていたことと、
実践できるかどうかには、
 
非常に大きな溝があり、
分け隔てられています。
 
 
ということで、
 
・配慮範囲(広さ)
相手を思う(配慮)人数と周辺の皆さんの人数
 
・配慮範囲(厚み)
相手を思う(配慮)濃厚さと周辺の皆さんへの濃厚さ
 
・配慮範囲(深さ)
相手を思う(配慮)度合いと周辺の皆さんへの度合い
 
配慮の3次元な広がりが重要だなと。
 
 
この考え方に関しては、
 
・経営者
・リーダー
・独立起業した創業者
 
には、必須の考え方です。
 
ぜひ参考になさってください!
 
 
現在、当社では、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 配慮に関する行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
    
▼ 山梨甲府:対面開催
8/18(木)18:30~20:30
トレーナー業の始め方から独立起業までのロードマップ
~ 5年、10年、15年と活躍し続けていくための5つの力 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-510155/
 
▼NEW!! 岐阜:対面開催
8/28(日)10:00~16:30
VBT理論に基づくスピードトレーニングを活用したパワー発揮・パフォーマンス向上
~ スポーツ現場での実際・実践編 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

全国のトレーナー向け
オリジナルDVD教材販売中。
各種セミナー、養成コースなど
開講中。詳細はこちら

アーカイブ ブログトップ
HOMEへ

© 2014 Y-fitness project
ワイフィットネスプロジェクト.