トレーナーの役割:サードプレイスという場を作る
皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 トレーナーの役割:サードプレイスという場を作る 」
という題名で、発信致します。
本当に必要だと思われていることは、
なかなか必要性を感じてもらえないという、
ジレンマがあるように思います。
もちろん、本質・価値・必要性を、
感じてもらうためのコチラ側の能力が低かったり、
コチラ側の提供する(プレゼンする)能力が低かったりは、
否めないのですが…汗
さて、そんな中ですが、
我々、トレーナーの役割の1つに、
「サードプレイスの場」
となることが、1つの役割としてあると考えられます。
つまり、パーソナルトレーニング中の1時間は、
・職場
・家庭
とは、別の「第3の場」です。
ゆえに、パーソナルトレーニング中のお客様にとっては、
もしかしたら、
・職場(仕事)
・家庭(家族)
のことは、少しの間だけ忘れて、
トレーニングに打ち込み、
トレーニングに集中することで、
・脳のリフレッシュ
・リラックス
・気分転換
などがしたい可能性もあります。
よって、我々トレーナー側は、
・仕事の話
・家庭の話
などの話題提供は、厳禁の場合があるということです。
もちろん、お客様が自ら率先して、
・仕事の話
・家庭の話
を、される場合には、その話題がメインで良いと判断します。
しかし、いずれにしろ、
我々トレーナーの立場としては、
「サードプレイス(第3の場)」
という重要な役割があり、
我々の存在自体が重要なのだという、
その意義・意味・意図を理解し、
日々、お客様と向き合うことが重要です。
すなわち、冒頭で述べた、
本当に必要なことを必要だと感じてもらえるように、
コチラ側の提供する(プレゼンする)能力を高めることをしながら、
かつ、我々の存在自体(サードプレイス・第3の場)を高めるべく、
人間性を磨き、
人間力を高め、
人としての器を大きくする、
そういったことが最優先事項ではないでしょうか。
そうすれば、AIには、全体に負けない、
AIとは比較しなくても、
必ずオンリーワンの存在となれる、
そんなふうに思います。
さあ、今日も何か1つ「 サードプレイスとなれる行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ トレーナーの役割:サードプレイスという場を作る ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~