名古屋の健康経営・健康管理、ヘルスケア、
メタボ対策、ヨガ、運動(福利厚生)を提供

健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~

改めて、読書の価値を問う(10の理由とは?)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 改めて、読書の価値を問う(10の理由とは?) 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1462902601997-44b97835e3f5.jpeg
 
読書の価値は、知識の獲得、思考の深化、心の成長など、
多くの側面に及びます。
 
読書がもたらす具体的な価値を、
改めて、問いたいと思います。
 
以下、10の理由です。
 
 
1.知識の獲得と教養の向上
読書は、他者の経験や知識を
直接的に学ぶための重要な手段です。
 
歴史、科学、文学、哲学など、さまざまな分野の知識を広げ、
教養を深めることができます。
 
特に、深い洞察を持つ著者の本を読むことで、
他のメディアでは得られないような豊かな知識を得られます。
 
 
2.思考力と分析力の向上
本を読むことは、論理的に物事を
考える力を養うのに役立ちます。
 
特に哲学書や歴史書、科学書などは、
複雑な問題や概念を理解し、
分析する力を磨くのに効果的です。
 
また、読書を通じて得られた知識や情報をもとに、
自分自身の考えを深めたり、
新しい視点を持ったりすることができます。
 
 
3.創造力や想像力の拡大
小説や詩、フィクション作品を読むことは、
想像力を豊かにする効果があります。
 
登場人物の感情や行動、異なる世界観に触れることで、
日常では経験できない世界に没頭し、
自分の創造力を刺激します。
 
また、物語の展開を自分なりに想像したり、
未来の可能性を考えたりすることも、
創造性を育むプロセスの一部です。
 
 
4.共感力と感情的知性の発達
小説や伝記、エッセイを通じて
他人の視点や感情に触れることで、
共感力を高めることができます。
 
登場人物や著者の感情や経験に共鳴することで、
他者の視点や感情を理解しやすくなり、
感情的知性(EQ)を育むことができます。
 
これは、人間関係やコミュニケーションの
向上にもつながります。
 
 
5.精神的なリラックスとストレス解消
読書は、忙しい日常から一時的に離れ、
精神的なリラックスをもたらす手段でもあります。
 
特にフィクションやエスケーピズムのジャンルの本は、
読者を日常から解放し、
心をリフレッシュさせる効果があります。
 
研究によれば、読書はストレスを軽減し、
心の平穏を取り戻す助けになることが証明されています。
 
 
6.言語力と表現力の向上
読書を通じて、豊かな語彙や文体、
表現方法を学ぶことができます。
 
特に文学作品やエッセイは、
言葉の使い方や表現の妙を楽しむと同時に、
自分自身の言語力を高める良い教材となります。
 
これは、日常生活でのコミュニケーションや
文章作成のスキル向上にもつながります。
 
 
7.自己反省と内省の時間
自己啓発書や哲学書を読むことで、
自分自身の価値観や人生観について
深く考える機会を得ることができます。
 
読書は、自分を見つめ直し、
内面的な成長を促す時間でもあります。
 
本を読むことを通じて、自分の行動や選択を再評価し、
より良い生き方を模索するきっかけになることがあります。
 
 
8.集中力と忍耐力の向上
読書には集中力が必要です。
特に難解な本や長編小説を読む際には、
注意力を持続させる力や忍耐力が求められます。
 
これにより、長時間の集中力が養われ、
他の作業や学習にも良い影響を与えることができます。
 
 
9.自己成長とキャリア形成への貢献
専門書やビジネス書を読むことは、
自己成長やキャリア形成にも役立ちます。
 
新しいスキルや知識を学ぶことで、
職場でのパフォーマンスを向上させ、
自己啓発を進めることができます。
 
読書は、成功した人々の経験や知恵に触れ、
自己改善の手助けとなります。
 
 
10.長期的な記憶力と脳の健康の維持
読書は、脳を活性化させ、
長期的な記憶力の維持にも貢献します。
 
情報を処理し、記憶に残す過程は、
脳の認知機能を高める効果があるとされています。
 
また、読書を習慣にすることは、
年齢を重ねても脳の健康を維持するために有効です。
 
 
以上、10の理由でした。
 
 
読書の価値は、単に知識を増やすことにとどまらず、
個人の精神的な成長や創造性、
コミュニケーション能力の向上にもつながります。
 
また、読書を通じて得られる内省やリラックスは、
現代の忙しい生活の中で心のバランスを
保つための重要な手段ともいえることが分かります。
 
 
 こうして、改めて考察を加えますと、
やはり読書は必要ですね。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
読書の習慣を身に付けたいところでしょうか。
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』は、
読書を推奨しております。
↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『企画力・読書力・講師力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 愛知安城開催
10/6(日)10:00~17:00 
「痛み改善 × アダプベース」セミナー
~ 3つのアプローチを応用する:①感覚器 ②体性感覚 ③足底を介した重力のコントロール ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-82/
 
▼ 名古屋開催
11/17(日)13:30~16:30
『 集客を仕組み化して、より安定感のある店舗運営のために 』
~ 今から始める集客力向上のための実践型セミナー ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-83/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


全国のトレーナー向け
オリジナルDVD教材販売中。
各種セミナー、養成コースなど
開講中。詳細はこちら

アーカイブ ブログトップ
HOMEへ

© 2014 Y-fitness project
ワイフィットネスプロジェクト.