筋トレのプログラミングは論理的思考力を養う
皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 筋トレのプログラミングは論理的思考力を養う 」
という題名で、発信致します。
金曜日は、筋曜日と捉え、
毎週、筋肉ネタをブログに書くよう、
心掛けております。
ということで、今回は、
筋トレのプログラミングが、
論理的な思考力を養うことについてです。
昨日のブログの続きから言いますと、
まずは、どうすれば、
・筋トレ''習慣''を身に付けられるか?
・筋トレを''継続''出来るのか?
と、考えますよね。
習慣は、
「情熱×知識×スキル」
だと、よく言われますが、
掛け算の場合は、
マイナスの項目が出来てしまうと、
いけないわけですよね。
よって、論理的に考えて、
どうすれば、0.1でも良いので、
プラスの項目になるのかを考えるわけですよね。
そうやって、習慣化、継続促進を考え、
・毎日コツコツ実施
・週2回
・週3~5回を筋トレや有酸素で分けて行う
・週6日部位別に実施
など、色々と実践するわけですね。
そして、どういった方法が自分に合うのかを見定めたり、
どの方法が自分の目標達成に一番近道なのか思考錯誤し、
日々、改善を繰り返すわけです。
その毎日の積み重ねを反復すれば、
自然と、論理的思考力が高まるのは、
必然では?と思います。
ゆえに、感覚だけを頼りに、
筋トレしている方は、
なかなか結果も出ずに、
どこかで頭打ちになる可能性も高く、
習慣化、継続が困難になってくることも、
創造が付いてきますね。
ということで、
・論理的思考力
・感覚力
・改善力
を、日々の積み重ねで磨き上げて行き、
その過程におきまして、
筋トレも継続出来るようになりますし、
論理的思考力も高まりますし、
そのお陰で、仕事でも結果を出せる可能性も高まる、
そんな可能性を秘めていますね!
さあ、今日も何か1つ「 筋トレ習慣を身に付ける行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 筋トレのプログラミングは論理的思考力を養う ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~