皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 スポーツ動作とカラダの連動性や協調性を学ぶ④ ~バスケットボール~ 」
という題名で、発信致します。
昨日の内容から続きます。
昨日は、フィジカル的な部分にフォーカスしましたが、
今回は、感覚・センスに焦点を当てます。
感覚・センスは、神経系や固有受容器の問題と、
五感・六感などによる情報収集と、
それらの脳での変換・処理になるかと思います。
教科書的には、それで良いのだと思います。
しかし、感情のある人であり、
血液の通っている肉体であり、
呼吸をして酸素を吸って吐いてしてますので、
刻々と、状態は変化することと思います。
そういったナマモノであること、
生きているということ、
一人一人の個体差、個性があること、
などを踏まえますと、
教科書的な通り一辺倒になることは、まずありません。
そこを踏まえますと、
・一人一人の感情
・その人特有の感覚
・イメージ的な部分の相違
を汲み取りながらトレーニングの指導が必要ですし、
そうあるべきです。
もちろん、エビデンス、データ、論文は必須なのですが、
そことは比較できない何かもあるわけです。
ですので、教科書と照らし合わせる、
かつ、照らし合わせた上での違いを把握、
個々に合わせた提案などを進めていく必要があります。
もちろん、チームと個人でも違うかもしれませんが、
・五感
・六感
・センス
に応じたサポートしか最後はありません。
というわけで、カラダの連動性や協調性を高める上では、
フィジカル的な部分以外での多くの考慮も含めて、
我々としては運動指導していきたいものですね。
そして、指導者側の一般の方々にも共通することは、
たま~に、カラダ動かしましょう!笑
動かなさ過ぎの人が多いような気もしますので...
さあ、今日も何か1つ「 まずはその一歩を動かすことから行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ スポーツ動作とカラダの連動性や協調性を学ぶ④ ~バスケットボール~ ~
つづく
動画配信サービス開始!直接、お会い出来ない方々のために...
『 正しい健康ライフ術の獲得方法 』
https://ch.nicovideo.jp/kenkolife
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
弊社へのお問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/