名古屋の健康経営・健康管理、ヘルスケア、
メタボ対策、ヨガ、運動(福利厚生)を提供

健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~

レッスンのネタ・引き出し・バリエーションを増やすために必要なこと

皆様
こんにちは。
トレーナーのキャリアアップコンサルタントをしております西口です。
   
今回は、
「 レッスンのネタ・引き出し・バリエーションを増やすために必要なこと 」
という題名で、発信致します。


アフターコロナと捉えて良いかまだ分かりませんが、
この2~3ヶ月で色々なことが変わった時期ですね。

我々で言えば、

・より一層のSNS強化
・YouTubeチャンネルの開設
・Zoomレッスン
・インスタLive

などなど。

また逆に、どっか行きました、食べましたの投稿は無くなりましたね(笑)
まあ、行ってても投稿できないのが実際のところでしょうが…汗


世の中的には、そういった状況ですが、
我々の健康産業界の中では各種レッスンも徐々に再開されて、

少しほっとした面と現場は各種対応で大変な面、
オンラインレッスンがそろそろ確立される面など、
状況が何となく分かってきましたね。


valletion.jpg


そこで、レッスン再開に併せてですが、

・ネタ
・引き出し
・バリエーション

に、困らないようにしないといけないと、
トレーナー・イントラの皆さん、どこかで思ってはいますよねと。

*レッスン
今回ここでは、グループ指導、パーソナ指導、オンライン指導など、
全てを含めて「レッスン」と捉えて頂きまして、話を進めます。


ということで、ちょっとした創意工夫、考え方を、
下記の通りに整理してみたいと思います。

○1つ目
お客様に合わせる

究極はここですよね。
お客様のその日の気分、テンション、ノリ、体調、身体の状況がありますので。
とすれば、毎回、必ず違いますので、その違いや変化に焦点を当てるとなります。

*ポイント
我々の指導者としての総合力が最も問われる領域ですね。
「指導者としての総合力」の話は、またブログやセミナーで説明します。


○2つ目
我々がめちゃめちゃ考える

我々、指導者側の創意工夫は、最大限に行い、
最大成果をねらうことも、プロとして当然ですね。
手を抜いている指導者はいないと思うので、これもOKでしょう!

*ポイント
当然OKでしょう!と、性善説的にお伝えしましたが、
手を抜いていたら、おそらく付き合いの長いお客様には、
バレてしまって、愛想を付かされると思いますので、
我々としては、その結果を受けとめて改善ですね。


○3つ目
時流に沿う

世の中の現状は、まだまだコロナが時流・主流だと思いますので、
その情報や事実は正確に捉えておかないといけませんね。

*ポイント
各種報道やメディア、ワイドショーの煽りに影響されないこと。
正しい事実の理解・認識と、健康・運動のプロの立場から、
必要な情報と事実を会員様に発信していくことが重要ですね。


○4つ目
身体的なことに焦点を当てる

現在であれば、リモートワーク(在宅ワーク)により、
座位時間が増えていること、歩数が減っていること、
運動の機会が減っていることなどが問題視されますので、
そこに焦点を当てた話をしていくのが分かっちゃいますが無難ですよね。

*ポイント
無難ですが、その後の行動変容、行動変化に繋げるかが、
我々、指導者側の腕の見せ所ですので、さてどうしましょうかね?
どのように良い影響力を及ぼしていきましょうか?

理論的、感性的、視覚的、聴覚的、触覚的、嗅覚的、聴覚的など、
どこにアプローチして刺激を与えていくか、ですね。


○5つ目
課題解決型にする

上記の4つ目とリンクしますが、
今ある課題・問題を解決していくです。

その解決の道のりは100人いれば100通り、
その100通りも色々な道のりが更に考えられますので、

いわゆる100万通り(例えの数)あるわけですから、
そこを我々、指導者が考え続けるということで、
ネタ、引き出し、バリエーションは無限大ですね。

*ポイント
これが難しいわけですよとあるかと思いますが、
答えだけを丸暗記していると確かに難しいです。
ですので、下記の6つ目に進みます。


○6つ目
原理原則をしっかり抑えておくこと

原理原則、不変的なこと、普遍的なことを、
土台のベースにしておけば、あとはそこから派生するだけです。

身体的なことで言えば、機能解剖学、運動生理学、運動力学ですね。
いわゆる整形外科的な面での運動指導が我々の専門ですので。

*ポイント
専門領域から外れてくると、もうそこは専門家に、
お任せしていくというスタンスが大切です。


○7つ目
我々が、新しいことに挑戦し続ける、学び続ける

これまた、必須のことかもしれませんが、
めちゃめちゃ重要だと思いますので。

今回のコロナ禍でも、この時期だからこその、
何か新たな学びや新たな挑戦をされた方もいると思います。

そういったメンタリティやスタンスが重要だと思います!
そういった人の方が、元気で、明るく、カッコいいですよね。

*ポイント
いくつになっても若々しくですね。
外見も中身もですね。


以上の通り7つほどにまとめてみました。
どこかが欠けて来ると、

冒頭で述べていた通りで、

・ネタ
・引き出し
・バリエーション

に困ってきますので、今一度、振り返ってみましょう。


上記の4つ目、6つ目、7つ目に関わることですが、
身体的なことの勉強や学びの場は、
毎月3~4回ほど設けていますので、

どのセミナー・勉強会に参加するのが良いですかね?
など、申込前の段階でも事前相談に乗りますので、
その場合は、お問い合わせ・個別相談の連絡を頂ければと思います。

*お問い合わせ・個別相談の連絡先
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/


では、今日も何か1つ「 新たな挑戦 」を、即実行していきましょう!
    

明日につづく


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー・スクール:オンライン開催へ移行 】

▼ オンライン開催!! 6月14日(日)10:00~16:30+オンライン懇親会
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ
~ カラダの土台を作る・動きのベースを作る ~
※詳細と申込
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-ver2/

▼ ナイトセミナー開催!! 6月27日(土)21:00~23:00+質疑応答
痛み改善のためのトータルアプローチ
~運動器と感覚器からの痛みの改善プログラムの組み立て方 ~
※詳細と申込
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-35/

▼ オンライン開催!! FBL大学×LPJ 共催セミナー
7月12日(日)14:00~17:45+オンライン懇親会
①部:トレーナー・治療家のナリワイ改革  
②部:新型コロナ禍後に求められる「ジム」「スタジオ」
「オンラインビジネス」のあり方を考える
※詳細と申込
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-fbl-1/ 

▼ オンラインでの参加方法は、別途案内致しますので、ご安心くだい。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナーのキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために

【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

全国のトレーナー向け
オリジナルDVD教材販売中。
各種セミナー、養成コースなど
開講中。詳細はこちら

アーカイブ ブログトップ
HOMEへ

© 2014 Y-fitness project
ワイフィットネスプロジェクト.