名古屋の健康経営・健康管理、ヘルスケア、
メタボ対策、ヨガ、運動(福利厚生)を提供

健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~

一般教養・教育的な観点からもキャリアアップを考える(今週のお勧め書籍:学校の「当たり前」をやめた。)

皆様
こんにちは。
トレーナーのキャリアアップコンサルタントをしております西口です。
   
今回は、
「 一般教養・教育的な観点からもキャリアアップを考える
(今週のお勧め書籍:学校の「当たり前」をやめた。) 」
という題名で、発信致します。


冒頭は、若干、硬めの内容で入りますが、
どうしても伝えたいことですので、です。

我々の仕事を大枠で表現すると「運動指導」という前提に位置付けます。
ちなみに「運動指導」ですが、法的・行政的なくくりで言えば、
正式名称は「スポーツ・健康教授業」ということらしいですね。

まあ、そんな前提はどうでも良いのですが(笑)、
つまりは、専門職、教授職ですので、

専門的な知識・スキルおよび教養を、対象となるお客様・会員様に、
教え、授け、修得(習得)して頂く必要性があるわけですね。


この前提を踏まえますと、

・双方向ではない一方的な運動指導で果たして良いのか?

・修得(自宅でセルフストレッチ・セルフトレーニングなどをしてもらう)が
前提ではない運動指導で果たして良いのか?

・ダイエットやボディメイクだけではなく、それ以外の数多ある専門分野と教養を
踏まえた対話(コミュニケーション)が果たしてあるのか?

などが、問われることになります。

もしも、誰かに問われていなければ、
自問自答しなければならないとは思います。


私自身も出来ていないことが数多ありますので、
だからこそ、教養を深めるべく読書をしますし、

最低限の経済動向が分かるように新聞を読みますし、
セミナー・勉強会に参加しますし、メンターに相談をします。
syoseki77.jpg


とまあ、固めに前提は進んでいったのですが、
今回、紹介したかった1冊に繋がります。

学校の「当たり前」をやめた。
生徒も教師も変わ!公立名門中学校長の改革
工藤 勇一 著

これまた、ずっと読もうと思っていて、
読めていなかった1冊で、「学校改革」の本ですね。

流行りの民間校長ではなく、生粋の教育者による、
「当たり前」を変えていく対話力がテーマです。


私も専修免許は取得したので、
校長先生になれる資格は保持しています(笑)
それに値するキャリアは、全くありませんが…です。

で、そんな話は置いておきますが、
我々、トレーナー・イントラ・理学療法士・治療家の皆さんでも、
通ずる話がたくさんありましたので、紹介したいと思います。

本書からの学び(着想)ですが、

①運動指導者である前に、人としてどうあるべきか?
②専門家の立場としてどうあるべきか?
③教授者の立場としてどうあるべきか?

などを、非常に考えさせられました。


また、「対話」を徹底的に重視しており、
その対話の基準は、

いかに「上位目標」「上位目的」「上位概念」を考え、
「改善」を積み重ねるか?


「イノベーション」的な概念はもちろん必要ですが、
学校現場では、改善の方がしっくりくるようです。

・当たり前
・慣例
・前例
・風習
・文化

などは、イノベーション(改革)ではなく、
改善によって変化が生れます。


それは運動指導の現場でも同じなのかなと思いますが、

④いかに生徒(お客様・会員様)を自律させる仕組みを作るか?

⑤いかに社会(他職種・他業界)との繋がりを広げる場にするか?

⑥いかに対話(コミュニケーション)を積み重ね自分中心から相互理解へと移行するのか?

などです。


上記①~⑥のことを考え続ける行動が、
トレーナーのキャリアアップについても改善を積み重ね、
良い結果を生み出すことに繋がることだと思います!

対象が生徒や教員や行政であろうと、
お客様・会員様や他職種・他業界であろうとも、
原理原則は変わらないことを学ばせて頂いた1冊でした。


さあ、今日も何か1つ「 教養を高めるべく新たに読書 」を、即実行していきましょう!
    

明日につづく


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー・スクール:オンライン開催へ移行 】

▼ ナイトセミナー開催!! 6月27日(土)21:00~23:00+質疑応答
痛み改善のためのトータルアプローチ
~運動器と感覚器からの痛みの改善プログラムの組み立て方 ~
※詳細と申込
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-35/

▼ オンライン開催!! FBL大学×LPJ 共催セミナー
7月12日(日)14:00~17:45+オンライン懇親会
①部:トレーナー・治療家のナリワイ改革  
②部:新型コロナ禍後に求められる「ジム」「スタジオ」
「オンラインビジネス」のあり方を考える
※詳細と申込
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-fbl-1/ 

▼ オンラインでの参加方法は、別途案内致しますので、ご安心くだい。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナーのキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために

【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

全国のトレーナー向け
オリジナルDVD教材販売中。
各種セミナー、養成コースなど
開講中。詳細はこちら

アーカイブ ブログトップ
HOMEへ

© 2014 Y-fitness project
ワイフィットネスプロジェクト.