名古屋の健康経営・健康管理、ヘルスケア、
メタボ対策、ヨガ、運動(福利厚生)を提供

健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~

改めてですが、『やりたいことを実現することの大切さ』と、その理解・解釈を間違えないための補足事項

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
   
「 改めてですが、『やりたいことを実現することの大切さ』と、その理解・解釈を間違えないための補足事項 」
   
という題名で、発信致します。



私は、いつも「やりたいことを実現する」ことの重要性を説いてますが、

そのことについて、改めて解説致します。



「やりたいことを実現する」については、

必ず、社会性、公益性が伴うことが前提です。



社会性、公益性というのは、つまり、

・世のため、人のため

・他者貢献

・利他の精神

・社会実現

・志

といった言葉で表現されます。



簡単な言葉で、一言で示すならば、

「自分以外の誰かのためになる」

ということです。



「え?じゃあ、『自分のやりたいことを実現する』というのは、

誰かのためになることじゃないと、いけないということですか?」



はい、そういうことです。



ゆえに、

「自分のやりたいこと = 誰かのためになること」

である必要性が100%必須です。



それは、違うのでは?と考える人もいるかと思うのですが、

例えば、1000万円の年収を得たい場合に、

その1000万円のお金は、誰から頂くのでしょうか?



その辺の道路に落ちているわけでもなく、

どこかの浜辺に置いてあるわけでもなく、

間違いなく、お客様、患者様、顧客など、

「誰か」「他者」「相手」から頂きますよね。



よって、「誰かのためになる」ことが必須なのです。



その対価として、報酬を頂くわけですし、

その感謝の代わりとして、お金を頂戴するわけですし、

社会に貢献した分だけ、料金を受け取れるわけですね。



詐欺じゃないことを願いますが(笑)



冗談はさておきまして、

本題のスタートに戻りますが、

「自分のやりたいことを実現する」というのは、

再度繰り返しますと、

必ず、社会性、公益性が伴うことが前提であり、


・世のため、人のため

・他者貢献

・利他の精神

・社会実現

・志


ということです。



ただ、ここまで話して分かる通り、

自己犠牲の上に成り立つのか?というとそうではなくて、

よくある

・三位一体

・三方良し

・トリプルウィン

の精神ですね。



・相手良し

・社会良し

・自分良し

の3つが着地する地点を模索して参りましょう!



この話は、またどこかのタイミングで、

続きをお話出来ればと思います。
 


さあ、今日も何か1つ「 他者貢献の行動 」を、即実行していきましょう!
   
 
   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
 
 
 
~ 改めてですが、『やりたいことを実現することの大切さ』と、その理解・解釈を間違えないための補足事項 ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
 
  
 
----- 健康経営・健康管理などをお考えの企業様・団体様へ -----
 
 http://www.y-fit-pro.com/company/category/coach/ 
 
  
----- パーソナルトレーニングをご希望の方へ -----
  
 http://www.y-fit-pro.com/private/category/about/
     
  
----- トレーニング・ストレッチ・運動療法等のセミナー・養成コース情報 -----
  
 http://www.y-fit-pro.com/coach/category/about/

全国のトレーナー向け
オリジナルDVD教材販売中。
各種セミナー、養成コースなど
開講中。詳細はこちら

アーカイブ ブログトップ
HOMEへ

© 2014 Y-fitness project
ワイフィットネスプロジェクト.