皆様
こんにちは。
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタントをしております西口です。
今回は、
「 トレーナーの『目標達成力』とそれを達成する『習慣力』を身に付ける 」
という題名で、発信致します。
現在、セミナー開催情報やトレーナーの独立起業を応援するメールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
*メルマガ登録フォームはコチラ
↑
毎週、水曜日配信の週1回配信
今週は、
・自律力
・自立力
と能力を高める話が続いていますが、
今回は、
・目標達成力
・習慣力
についてです。
この2つの能力は、
結構セットかなと思いますので、
一緒に考えていきます。
目標達成については、
・数字目標の達成(定量的)
・ある程度の成果を出せた(定性的)
・結果として、後で振り返るとそうだった(後付けの解釈と目標達成)
など、そういったところでしょうか。
この目標の設定と、
その設定した目標を達成すべく、
日々の取り組み(継続的な行動)があり、
その継続的な取り組みが、
目標達成できるまで毎日実行されるわけで、
良い取り組みに関しては、
目標が達成された後も、
自然と継続されることと思います。
それは、いつしか習慣化されており、
その習慣は、また次の目標達成の際にも、
大いに役立つことと思います。
ですので、その習慣を身に付けるための、
習慣力(正確には、習慣獲得力かも)が、
どれだけ備わっているかということも、
非常に重要なところでしょうか。
ここで、勘の良い方に関しては、
ここで気が付くかもしれませんが、
目標達成力
と
習慣力(習慣獲得力)
は、セットで鍛えられるというか、
鶏と卵問題という感じで、
どちらが先とか後とかといった、
そんな感じではないということですね。
それゆえに、
目標が達成できたから習慣が身についたのか、
習慣が身に付いたから目標が達成できたのか、
は果たしてどうなのか分かりませんね。
しかしながら、目標達成するための習慣的な行動よりも、
もっともっと当たり前の基礎的な話で言えば、
習慣力が大前提になりますので、
そこは誤解無きようにお願い致します。
例えば、朝5:00に起床するという習慣は、
当たり前の基礎的な習慣のことであり、
月間100万円の売上を計上するという目標に対して、
直接的な習慣としては必要ないですが、
間接的には必要な習慣ということで、
必要十分条件ではないとか、
必要条件だが十分条件ではなといった、
そういう話になってきますね。
こんがらがってきそうですので、
この条件の話は置いておきます(笑)
で本題に戻りますと、
当たり前の習慣はすでに身に付けていないと、
そもそも目標達成は有り得なくて、
次に、当たり前の習慣を身に付けていたら、
設定した目標を達成すべく習慣を意識し、
そして身に付け、最終的には、
目標を達成するというプロセスですね!
さあ、今日も何か1つ
「 目標を達成するための習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ NSCA継続単位:0.6付与確定
11/29(日)10:00~16:30名古屋開催
子どもの“やる気スイッチ”を入れる運動プログラムとは?
~ 楽しい!嬉しい!爽快!TUP:体感型運脳プログラムを学ぶ ~
※詳細(資格関連のセミナーはリアル開催、感染対策を実施して)
▼ NSCA継続単位:0.6付与確定
12/6(日)10:00~16:30名古屋開催
投球パフォーマンスアップのためのS&C
※詳細(資格関連のセミナーはリアル開催、感染対策を実施して)
▼ NEW!! オンラインイベント
12/27(日)10:00~13:30
第1回スポーツトレーナー交歓会
~ スポーツ×データ ~
プロ野球 読売ジャイアンツトレーナーによる講演アリ!
※詳細(後日、録画視聴のアーカイブ申込も可)
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など