名古屋の健康経営・健康管理、ヘルスケア、
メタボ対策、ヨガ、運動(福利厚生)を提供

ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」

10年の経験から取得すべき資格とクラス構成

こんにちは、西口のぞみです。

来週からインストラクター向けオンラインセミナーを募集するにあたり、
インスタのストーリーで先生方からいただいた質問に答えています。

昨日は集客する際に大切にしていることをいくつか書きました。
*オンラインセミナーは6月からスタートです(^^)

アンケートに答えてくださった方々、感謝します。

今日は
2,3番目に多かった『解剖学や資格』『シークエンス』について。
私が10年で取った資格を振り返って、必要だったか不要だったか。
また、私のクラス構成についても書きます。
オンラインセミナーでは私が大切にしていることや知識を全て伝えるつもりです。


thumbnail_IMG_3163.jpg
(サーフィン大会での海ヨガ)

私は名古屋と東三河を中心にヨガピラティス指導していて、
グループクラスもパーソナルトレーニングやパーソナルヨガもしています。

資格はヨガ、ピラティス、トレーニング、アーユルヴェーダ、
ヨーガ療法、マタニティヨガ、心理学、脳トレ、骨ナビなどを学び、
勉強会は分野問わず興味があれば遠方へも出かけました。

そして海外のヨガ事情も知りたくて、
バリ、スリランカ、インド、台湾へ一人で行ったり、
アジア最大級のヨガイベント、香港ヨガカンファレンスにも行ったりして。
*ちなみに私の英語は不十分なんで、海外ヨガ事情を肌で体感したくらい(><)笑

▶詳しい資格、メディア、アンバサダー、クラスやイベント実績などはこちらから。


そんな経験から書きますが、少しでも参考になるように頑張って書きます!!
具体的にみなさんからいただいた知りたいことやお悩みはこれ。

・解剖学をもっと知りたい
・ケガが怖い
・資格を取りたいが遠方が多い

・クラスの組み立て方
・クラス構成をその場でどう変えてるか

・クラスのマンネリ化など…



まず私がイントラになりたてで困ったことは体のことが分からない!!!
指導したての私を温かく見守ってくださった当初のお客様には感謝しかないです)

資格を取ってポーズ名やポーズの形、
ざっくりどこが伸びてるかは分かっても、
肝心なお客様のお悩みに答えるのは、ほんとーーーーに難しかった!


よくいただいたお悩みや質問は…
『○○のポーズをすると○○が痛いんだけどなんで?』
『○○のポーズをできるようになるには何をしたら良いの?』
『○○を引き締めたいけどどんな家で何をやればいいの?』



インストラクターのみなさんも誰もが通る道ではないかなぁと思います。
もちろんヨガやピラティスやエクササイズを続けていけば、
柔軟性アップや引き締めは期待できます。


でも!!!
ヨガの養成を出てパーソナルなお悩みに答えられるでしょうか?


人によってはポーズを続けたら徐々に改善していくかもしれません。
でもケガをしてしまったら…もう来てもらえないかもしれない。
そう思って私は色んな資格を取ったり勉強会へ参加をしたわけですが…


それがインストラクター全員が必要かと言われたら、、、『NO』


もちろん安全に指導するというのは大大大前提!!
でも全員が解剖学をたくさん学んだり、
パーソナルなお悩みに答えられるようにする道を選ばなくてもいい
と私は思ってます。

というのも一昨日のブログにも書いたように、
人それぞれ理想とする人生があって理想とするインストラクター像がありますよね?
なのでそれに合った資格や学びを深めれば良いと思うんです。
痛みや対処できないことが出てきたら他の専門家を紹介したり、
病院へ行くことを促していく、そういう道もある。
私はたまたまお客さんの痛みや悩みに答えたいと思ううちにこうなっただけ。

私は今もヨーガ療法を学び続けているのですが、
ここでは自分の心を観察することをとても大切にしています。
解剖学的なことは言わなくても体が改善する人も何人も見てきました。
心と体は繋がっているので、アプローチは色々です。

私は興味があればすぐに資格や勉強会へ参加をしてきましたが、
今では自分の関わっていきたい分野とそうでない分野を考えています。
資格をどうしようと迷われている方はまずは自分について考えてみてください。


私のオンラインセミナーでは私が学んだ解剖学の考えや姿勢、
痛みの対処法、パーソナルなお悩みについても触れていきます。
それは今の世の中を考えると、
誰もが気軽にYouTubeで家でエクササイズできる時代。
だからこそYouTubeでは分からないパーソナルなお悩みに対応できるニーズが、
増えてくるのではないか?と思っているからです。
私と関わるインストラクターの方々にはそうなって欲しいと思っているから。
あと私が学んだ心のケアについても伝えられる限りお伝えはしていきますね♡


さて、次に資格を取りたいが遠方が多いというお悩み、すごく分かる。
私も地方に住んでいたので名古屋、大阪、東京でした。
交通費と宿泊費がプラスされるのでその点は本当に都会がうらやましいです。
*あ、今の時代はオンラインで学べたりするのかもしれないですね

遠方で困っている人に伝えたいのは、
きっと身近にも素晴らしい指導者の方がいるということ。

私は最初どの資格が良いか分からなかったから、
大手やみんなが取っている資格や有名な先生で選びました。
みんなもそうじゃないかな~
もちろん後悔はしてませんが、
これから取得する人へ選択肢を広げるという意味では身近にもいると思うんです。

だから信頼できる先生方へ意見を聞いて、
実際に行って話を聞いたり体験して決めるのがいいと思います。
私も新たに資格を取る時は人に聞いたり実際にスタジオに行きましたから。
行くことで雰囲気や人柄、学んでる人たちが分かります。


きゃ~~~~!!
書きたいことがありすぎて長くなっちゃった。
もう既にどれだけPCの前に座っていることか!!!笑
でもクラス構成やシークエンスにも少しだけ触れたいです。
もう少しお付き合いを!

・クラスの組み立て方
・クラス構成をその場でどう変えてるか

・クラスのマンネリ化

クラス構成に関しては自分の提供したいクラスはなにか、
来てくださるお客様が何を求めているか。
結局はニーズとマッチしなければまた来てくれませんもんね。

▶自分のやりたいクラスを提供して生徒さんへ良さを実感してもらう
▶生徒さんの要望でクラスを変えつつ良さを実感してもらう


それぞれの考え方なので、どちらも良いのではないかなぁと思います。
実際に人と人なので、結局は合うか合わないかってありませんか?(^^)


例えばこんなの。
『先生に会うと元気が出る』
『先生の存在が癒される』
『先生のようなスタイルになりたい』
など…
クラス内容じゃなく来てくれる人はたくさんいますよ(^^)


最後にクラス構成をその場でどう変えているか


ん~、これに関しては持っている知識や経験が大いに関係しそうな。
やはり最初は習ったことや自分が経験したことしか教えられないと思うんです。
私がもしお客様のお悩みに答えられるだけの引き出しがなければ持ち帰ります。
そして後日、お伝えをする。
当日のクラスではできる範囲のことを伝える、かな(^^)

もし色んな人へ対応できるクラスをしたいと思えば、
それを補うだけの学びや経験が必要になると思います。
でも誰でも経験は積んでいくことなので心配はしないでください。

どんな分野で指導していくのであれ、学び続ける姿勢は大切ですよね。
お客様も成長するし私たちも成長していく必要があります。


長くなってしまいました、、、
明日もいただいた質問に答えながら気になる”収入”についても書こうかなと。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

またお悩みなどあればインスタかメールでお気軽にくださいね♪
メール▶nozomi117@hotmail.co.jp

このブログも残り2,3日です、
その間に答えられることは答えていきたいと思っています。
それではまた明日♡




 
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。


AEROSUP (Drone/中村聡志)

Instagram,YouTubeにて
エクササイズ動画配信中。

REQU(by Ameba)にてオンラインで
トレーニングメニュー作成中。

アーカイブ ブログトップ
HOMEへ

© 2014 Y-fitness project
ワイフィットネスプロジェクト.