名古屋の健康経営・健康管理、ヘルスケア、
メタボ対策、ヨガ、運動(福利厚生)を提供
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」
子連れウズベキスタン①韓国トランジット1泊 click to collapse contents
こんにちは、西口のぞみです。
2023年3月下旬から10日間、
1歳10か月の息子と旦那とウズベキスタンに行ってきました♡
韓国トランジットで1泊したよ。
旦那が韓国も少し見てみたいということで、
敢えて1泊できるようなエアチケットにしました~
毎回海外旅はブログに残してるんですが。。。
今年はオンラインで受講しているSVYASA大学の勉強が大変で…
時間がありませんでした。
かなりの時間差だけど、思い出しながら旅の記録を書きたいと思います
最初に気になる金額をどうぞーーー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ざっくりとかかった金額▼
・航空券(3人分)32万6500円
・ホテル代(8泊中6泊は朝食付き)5万1500円
・食費 約4万円
・韓国の空港からホテルのタクシー往復 3000円
・ウズベキスタンでの特急電車(3人分)8180円
★合計約43万円(お土産除く)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食費が全てで4万円!
ウズベキスタンは旦那がすごく食べても3人で1食2000円。
お酒も飲んでるし残してしまいそうな程、
毎回お腹いっぱいになりました。
しかも美味しい♡
飛行機代はもちろん少しかかるけど、
他は10日も旅行に行ったと思えば安すぎるほど。
日本の物価と比べるとウズベキスタンは3分の1以下の印象です。
1日だけ滞在した韓国は、日本より物価が高く感じたなぁ。
私も韓国は約20年ぶりでした!
今度は韓国に食と美容目的でサクッと行きたい♡
ではでは、旅の詳細いきまーーーす!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
息子が2歳前に海外に行こうと思ったのは、
もちろん!
『子どもの飛行機料金が2歳までならほぼタダ!(膝の上)』だから!
我ながらケチ臭いとも思ったけど、
子ども料金がかからないって大きい(^^)
ウズベキスタンを選んだ理由はね、
どこ行こうか”スカイスキャナー”で検索してて、
フライト時間的にギリギリ行けるかなと思ったから。
最初はセントレアから直行便で行ける国を探してた。
でもフライト時間が短くて、私と旦那も行きたい国。
候補が「グアム」か「フィリピン」。
でもグアムはフライト往復が全部で50万円して、
そんな金額出すのもな~って。
フィリピンは近いしいつでも行けそう…
もう直行便は諦めよう!
と、セントレアから1回どこかでトランジットして行ける国を探したの。
そしたら韓国から直行便があるウズベキスタンが出てきて…
どんな国か検索したら、心を奪われてしまった♡
どうしてもウズベキスタンに行きたい!!
旦那に話したらもちろんオッケーでウズベキスタンに決定しました(^^)
飛行機は全て大韓航空で、
大人2人と息子で326,500円だったよ。
(息子は手数料の数千円程度)
コロナ前は飛行機代が安かったから高く感じたけど、
これでウズベキスタンまで行けるのならいいのかな♡
セントレアから午後発の飛行機だったので、
少し早めに行って、フライトオブドリームズで遊んだよ♡
飛行機で息子に寝てもらうためにも♪

クルマ好きな息子も大きな飛行機には興奮してた様子。
ハイハイスペースもあったし、
息子より大きい子が遊べる場所もたくさん(有料もあり)
だいぶここで遊べそうな場所だったよ~
私はこれから2回遊びに行ったんだけど、
息子は1日中いてもいい程遊べました。
でもそこまで広くないから、
小学校中学年以降はすぐに飽きちゃいそうな印象もある。

ラウンジで一杯&おやつ♡
クレカで無料だから毎回寄る、
息子もおやつを気に入ってたくさん食べてた。
旅行中って普段はあげないものを、
「旅行中だしな」とあげてしいがち。仕方ないと思ってる。
そしてドキドキの飛行機!!
まだ息子は飛行機とかよく分かってない年頃。
セントレアを13:40発で、韓国に15:34到着のフライト。

韓国までの2時間、
しっかり遊んだのですんなり寝てくれて。
1時間は抱っこで寝て、残りは膝の上で音無しで映画。
しかも席を一番前の足元が広い席にしてくれたから、
私達親もゆったりと座れてよかった。
でも一番前の席は、シートベルトサインが消えないとモニターが出せない。
メリットもデメリットもあるね。
この時はトイストーリーを見てたよ。
初めて見てたし、イヤホンもつけずに無音だけど集中してくれた。
歩き回ることもなく、楽なフライトでした♡

韓国到着!!
子連れだから入国優先してくれて、空港到着から10分程で外へ。
早すぎてびっくりした。
こんなのは初めてかもしれない←韓国が子連れに優しいのかな?
キャリーケースはウズベキスタンまでスルーバゲージを選んだよ。
ベビーカーは飛行機に乗る直前でCAさんに預けて、
飛行機を降りてベビーカーを受け取っただけで外へ。
ウズベキスタンへ向かう飛行機は翌日の13:35発、
丸1日を韓国で過ごしたよ。
最初は仁川空港からソウル市内へ行こうと思ってたんだけど、
息子を連れて中心地まで、1日のために行くのも大変だなと思って。
本当の旅はこれからだし…
結局仁川空港から近くのホテルに滞在することに。
それでも韓国を感じられて旦那さんは満足してました♡

選んだホテルは18000円、朝食なし(TT)
空港近くのホテルが全然なくて、高いと思ったけど選択肢がなく。
調べるのが遅かった私が悪いです。
でもオーナーさん達がはいい人でした♡

ロフト付きの部屋で下がリビングとバスルーム、
ロフトにベッド。
息子は初めてのロフトが気に入った様子で、
何度も上り下りを楽しんでたよ。
まだ1歳10か月だとヒヤヒヤでした。

大韓航空の機内でもらった紙のおもちゃ、TAYO♡
TAYOって韓国のアニメだったんだね、
Netflixで息子にも見せたことがある。
フライトが帰りも2回大韓航空乗ったから、合計4回もらった笑
夕食はホテルのオーナーにおすすめしてもらったここ。

他の近くのお店はガラガラなのに、
このお店だけ激混み!
期待が高まる~~~♡
韓国はトランジットだし、ホテル以外ではノーWi-Fi。
このレストランも英語が通じず、
旦那が甲殻類アレルギーを伝えたけどバッチリ入ってた。

むしろ麺以外、甲殻類だらけやないかーーー!笑
全然英語は伝わってなかったようです。
これは2人前のカルグクスで一人1200円、
キムチやカクテキは食べ放題だったよ。
後からカルグクスと分かったんだけど、
私も初めて食べる料理でした。
空港は海が近いから海鮮料理のお店が多かったようです。

私達が英語で説明していると、
奥から若者がケータイで翻訳アプリ使ってくれて、やっと通じ合えた(^^)笑
ごめんね、と1人前の料金にしてもらい、、、

さらにこんな素敵なメッセージとチョコレートとジュースをくれたよ♡
これだけでいい思い出になった♡
旦那はキムチしか食べなかったから、
(てか本場のキムチは辛すぎて私は全然食べられなかった)
近くのコンビニへ。
韓国のビール。

値段は日本と同じくらい(^^)
近くにいた若者に韓国ビールのおすすめを聞いて、
ホテルで一杯飲むことに♡

お菓子、国が違うとパッケージも新鮮だし、
文字が全く分からないからこそ面白いよね~。

旦那はやっぱり何か食べないと、
ホテル隣のおしゃんなのカフェへ。

パンとコーヒーのお店かな。

これで2500円。
日本よりちょっと高いと感じたかな~
そしてホテルでビール&つまみで乾杯、
韓国は日本よりも寒かったけど…
ホテルのベッドは床暖房が効いてたのか、暑いくらいで!
快適に寝ることができたよ♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2日目

おはよう~♡
ホテルの前はこんなロケーションでした。

朝ご飯はホテルから徒歩3分くらいのカフェへ。
8時過ぎ、貸し切りでした♡

美味しそうなパンがいっぱい!
でも中身が何かは分からず直観で選ぶ。

パン3つとコーヒー2つで2200円、
コーヒーはたっぷりあって濃いめで美味でした!

店員のおじさんが息子に大きなクッキーをおまけでくれた♡
これが初めてのチョコレート!
少し硬めのクッキー、美味しそうに食べてたよ。
ご飯を食べたらチェックアウトして空港へ向かったよ~
ホテル近くはお店はあったけど、
息子が楽しめるような所もないから空港で遊ぶことに。
子どもが小さいと全てが子ども中心になるよね。
こんな旅も今しかないから気にならないけど、
子どもに合わせて旅はしたくない!ってなるとストレスが溜まってしまうかも。
海外旅行なら尚更…
幸い旦那も理解があるから助かってます♡
それよりも海外に行けることが楽しいみたい。
やっぱり色々な新しい価値観に出会えるからいいよねぇ♩
いざ空港へ!
ホテルでタクシー手配してもらって、片道1500円ほど。
そうそう、韓国って赤信号でも無視するのよ。
田舎だったから?
行きのドライバーも帰りのドライバーもそうだったから、
それが普通なんだと思う。
韓国は日本と同じような経済レベルだから、それはちょっとびっくりしたよ。

仁川空港は子どもの遊び場がたくさんとネットで見て、
ここでもTAYO♡
この時は車が一番好きだったから、すごく喜んでたよ。

3,4か所の遊び場があって、
確かに子どもが飽きずに時間を過ごせました♡

お昼は息子にはロッテリアをチョイス、
タッチパネルで注文会計だったけど日本語表記があったよ。
1セット頼んで745円。

確かポテトだけ食べてたような…
もう記憶が曖昧です。笑
でもポテトはいっぱい食べてくれたから良しでしょう(^^)

私達は韓国料理、でもやっぱり空港は割高で味は…(><)
次来た時は美味しい韓国料理が食べたい♡

ウズベキスタンへのフライトは15時半から7時間半。

飛行機乗るまでしっかり遊んでくれたおかげで、
旦那の抱っこで3時間寝てくれて♡

残りはご飯食べたり、持参したDVDを見たり。
私達の真ん中に座れて、
動き回ることもなく楽なフライトになりました!!
びっくり。
やっぱり何時から飛行機に乗るかって大事だよね。
まだお昼寝をしてくれる年齢だったから助かったのもある。
でももう少し大きくなるとお昼寝もしないだろうし、
機内での過ごし方が違うだろうな~。
もっと大きくなっちゃえば、
やっぱりタブレットがあれば最強なのかな?

ウズベキスタンの首都、
タシュケント上空。

やっと着きました♡ウズベキスタン!
現地時間19時半。
時差は日本-4時間です、眠い時間に起こされても不機嫌にならない息子。
本当に寝起きが悪いことがほとんどなくて、
だいぶ助かってる♡
私も旦那も寝起きが良いわけじゃないのに、誰に似たのか♡
ありがとう息子よ。
タクシーをつかまえて、予約したホステルへ。
『Topchan Hostel Tashkent』

綺麗だし若者受けしそうな色合いのホステル。
←こう言ってる時点で、私はもはや若者ではない証拠。
ここは空港から近くて口コミも良い。
タクシー運転手さんもすぐ分かって連れてってくれるほど、周知されてる。
でも本当に泊まるだけの所って感じで、、
スタッフさんも淡々と仕事をしてる。
世間話をして楽しむみたいなコニュニケーションはなかったよ。
どちらかというと不愛想な。。。
やっぱり首都だしみんな忙しいのよね、きっと。
1泊4000円、ダブルベッド付き。
ダブルベッドは息子が喜ぶかなとも思ったけど、全く興味なしでした。

それよりも私のポーチの中身に興味深々。
寝るだけだしと思って安いところを選んだけど、
シャワーをするとびちゃびちゃになるタイプのホステルでした。

こーゆー所は私と旦那は大丈夫なんだけど、
年を重ねたせいか?私も無理になりつつあると感じりして(><)笑
欲が出てくるな~と思ったのでした。
やっぱり日本は綺麗だもんね♡
共有スペースのトイレもあったから、
シャワーの後は共有スペースのトイレを使ったよ。笑
ちゃんとスリッパはあったから良かったけど、
こうゆう場所に泊まる場合はビーサン必須だね!
まだ息子がオムツだから気にならないけど、
子どもがトイレするようになると…
トイレの綺麗さも重視するようになりそうです。
つづく
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶インストラクター向けの無料メルマガ配信。
登録は『こちらのフォーム』よりご記入ください。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶音声配信アプリ『stand.fm』
5分だけの呼吸や瞑想配信「マインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
2023年3月下旬から10日間、
1歳10か月の息子と旦那とウズベキスタンに行ってきました♡
韓国トランジットで1泊したよ。
旦那が韓国も少し見てみたいということで、
敢えて1泊できるようなエアチケットにしました~
毎回海外旅はブログに残してるんですが。。。
今年はオンラインで受講しているSVYASA大学の勉強が大変で…
時間がありませんでした。
かなりの時間差だけど、思い出しながら旅の記録を書きたいと思います
最初に気になる金額をどうぞーーー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ざっくりとかかった金額▼
・航空券(3人分)32万6500円
・ホテル代(8泊中6泊は朝食付き)5万1500円
・食費 約4万円
・韓国の空港からホテルのタクシー往復 3000円
・ウズベキスタンでの特急電車(3人分)8180円
★合計約43万円(お土産除く)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食費が全てで4万円!
ウズベキスタンは旦那がすごく食べても3人で1食2000円。
お酒も飲んでるし残してしまいそうな程、
毎回お腹いっぱいになりました。
しかも美味しい♡
飛行機代はもちろん少しかかるけど、
他は10日も旅行に行ったと思えば安すぎるほど。
日本の物価と比べるとウズベキスタンは3分の1以下の印象です。
1日だけ滞在した韓国は、日本より物価が高く感じたなぁ。
私も韓国は約20年ぶりでした!
今度は韓国に食と美容目的でサクッと行きたい♡
ではでは、旅の詳細いきまーーーす!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
息子が2歳前に海外に行こうと思ったのは、
もちろん!
『子どもの飛行機料金が2歳までならほぼタダ!(膝の上)』だから!
我ながらケチ臭いとも思ったけど、
子ども料金がかからないって大きい(^^)
ウズベキスタンを選んだ理由はね、
どこ行こうか”スカイスキャナー”で検索してて、
フライト時間的にギリギリ行けるかなと思ったから。
最初はセントレアから直行便で行ける国を探してた。
でもフライト時間が短くて、私と旦那も行きたい国。
候補が「グアム」か「フィリピン」。
でもグアムはフライト往復が全部で50万円して、
そんな金額出すのもな~って。
フィリピンは近いしいつでも行けそう…
もう直行便は諦めよう!
と、セントレアから1回どこかでトランジットして行ける国を探したの。
そしたら韓国から直行便があるウズベキスタンが出てきて…
どんな国か検索したら、心を奪われてしまった♡
どうしてもウズベキスタンに行きたい!!
旦那に話したらもちろんオッケーでウズベキスタンに決定しました(^^)
飛行機は全て大韓航空で、
大人2人と息子で326,500円だったよ。
(息子は手数料の数千円程度)
コロナ前は飛行機代が安かったから高く感じたけど、
これでウズベキスタンまで行けるのならいいのかな♡
セントレアから午後発の飛行機だったので、
少し早めに行って、フライトオブドリームズで遊んだよ♡
飛行機で息子に寝てもらうためにも♪

クルマ好きな息子も大きな飛行機には興奮してた様子。
ハイハイスペースもあったし、
息子より大きい子が遊べる場所もたくさん(有料もあり)
だいぶここで遊べそうな場所だったよ~
私はこれから2回遊びに行ったんだけど、
息子は1日中いてもいい程遊べました。
でもそこまで広くないから、
小学校中学年以降はすぐに飽きちゃいそうな印象もある。

ラウンジで一杯&おやつ♡
クレカで無料だから毎回寄る、
息子もおやつを気に入ってたくさん食べてた。
旅行中って普段はあげないものを、
「旅行中だしな」とあげてしいがち。仕方ないと思ってる。
そしてドキドキの飛行機!!
まだ息子は飛行機とかよく分かってない年頃。
セントレアを13:40発で、韓国に15:34到着のフライト。

韓国までの2時間、
しっかり遊んだのですんなり寝てくれて。
1時間は抱っこで寝て、残りは膝の上で音無しで映画。
しかも席を一番前の足元が広い席にしてくれたから、
私達親もゆったりと座れてよかった。
でも一番前の席は、シートベルトサインが消えないとモニターが出せない。
メリットもデメリットもあるね。
この時はトイストーリーを見てたよ。
初めて見てたし、イヤホンもつけずに無音だけど集中してくれた。
歩き回ることもなく、楽なフライトでした♡

韓国到着!!
子連れだから入国優先してくれて、空港到着から10分程で外へ。
早すぎてびっくりした。
こんなのは初めてかもしれない←韓国が子連れに優しいのかな?
キャリーケースはウズベキスタンまでスルーバゲージを選んだよ。
ベビーカーは飛行機に乗る直前でCAさんに預けて、
飛行機を降りてベビーカーを受け取っただけで外へ。
ウズベキスタンへ向かう飛行機は翌日の13:35発、
丸1日を韓国で過ごしたよ。
最初は仁川空港からソウル市内へ行こうと思ってたんだけど、
息子を連れて中心地まで、1日のために行くのも大変だなと思って。
本当の旅はこれからだし…
結局仁川空港から近くのホテルに滞在することに。
それでも韓国を感じられて旦那さんは満足してました♡

選んだホテルは18000円、朝食なし(TT)
空港近くのホテルが全然なくて、高いと思ったけど選択肢がなく。
調べるのが遅かった私が悪いです。
でもオーナーさん達がはいい人でした♡

ロフト付きの部屋で下がリビングとバスルーム、
ロフトにベッド。
息子は初めてのロフトが気に入った様子で、
何度も上り下りを楽しんでたよ。
まだ1歳10か月だとヒヤヒヤでした。

大韓航空の機内でもらった紙のおもちゃ、TAYO♡
TAYOって韓国のアニメだったんだね、
Netflixで息子にも見せたことがある。
フライトが帰りも2回大韓航空乗ったから、合計4回もらった笑
夕食はホテルのオーナーにおすすめしてもらったここ。

他の近くのお店はガラガラなのに、
このお店だけ激混み!
期待が高まる~~~♡
韓国はトランジットだし、ホテル以外ではノーWi-Fi。
このレストランも英語が通じず、
旦那が甲殻類アレルギーを伝えたけどバッチリ入ってた。

むしろ麺以外、甲殻類だらけやないかーーー!笑
全然英語は伝わってなかったようです。
これは2人前のカルグクスで一人1200円、
キムチやカクテキは食べ放題だったよ。
後からカルグクスと分かったんだけど、
私も初めて食べる料理でした。
空港は海が近いから海鮮料理のお店が多かったようです。

私達が英語で説明していると、
奥から若者がケータイで翻訳アプリ使ってくれて、やっと通じ合えた(^^)笑
ごめんね、と1人前の料金にしてもらい、、、

さらにこんな素敵なメッセージとチョコレートとジュースをくれたよ♡
これだけでいい思い出になった♡
旦那はキムチしか食べなかったから、
(てか本場のキムチは辛すぎて私は全然食べられなかった)
近くのコンビニへ。
韓国のビール。

値段は日本と同じくらい(^^)
近くにいた若者に韓国ビールのおすすめを聞いて、
ホテルで一杯飲むことに♡

お菓子、国が違うとパッケージも新鮮だし、
文字が全く分からないからこそ面白いよね~。

旦那はやっぱり何か食べないと、
ホテル隣のおしゃんなのカフェへ。

パンとコーヒーのお店かな。

これで2500円。
日本よりちょっと高いと感じたかな~
そしてホテルでビール&つまみで乾杯、
韓国は日本よりも寒かったけど…
ホテルのベッドは床暖房が効いてたのか、暑いくらいで!
快適に寝ることができたよ♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2日目

おはよう~♡
ホテルの前はこんなロケーションでした。

朝ご飯はホテルから徒歩3分くらいのカフェへ。
8時過ぎ、貸し切りでした♡

美味しそうなパンがいっぱい!
でも中身が何かは分からず直観で選ぶ。

パン3つとコーヒー2つで2200円、
コーヒーはたっぷりあって濃いめで美味でした!

店員のおじさんが息子に大きなクッキーをおまけでくれた♡
これが初めてのチョコレート!
少し硬めのクッキー、美味しそうに食べてたよ。
ご飯を食べたらチェックアウトして空港へ向かったよ~
ホテル近くはお店はあったけど、
息子が楽しめるような所もないから空港で遊ぶことに。
子どもが小さいと全てが子ども中心になるよね。
こんな旅も今しかないから気にならないけど、
子どもに合わせて旅はしたくない!ってなるとストレスが溜まってしまうかも。
海外旅行なら尚更…
幸い旦那も理解があるから助かってます♡
それよりも海外に行けることが楽しいみたい。
やっぱり色々な新しい価値観に出会えるからいいよねぇ♩
いざ空港へ!
ホテルでタクシー手配してもらって、片道1500円ほど。
そうそう、韓国って赤信号でも無視するのよ。
田舎だったから?
行きのドライバーも帰りのドライバーもそうだったから、
それが普通なんだと思う。
韓国は日本と同じような経済レベルだから、それはちょっとびっくりしたよ。

仁川空港は子どもの遊び場がたくさんとネットで見て、
ここでもTAYO♡
この時は車が一番好きだったから、すごく喜んでたよ。

3,4か所の遊び場があって、
確かに子どもが飽きずに時間を過ごせました♡

お昼は息子にはロッテリアをチョイス、
タッチパネルで注文会計だったけど日本語表記があったよ。
1セット頼んで745円。

確かポテトだけ食べてたような…
もう記憶が曖昧です。笑
でもポテトはいっぱい食べてくれたから良しでしょう(^^)

私達は韓国料理、でもやっぱり空港は割高で味は…(><)
次来た時は美味しい韓国料理が食べたい♡

ウズベキスタンへのフライトは15時半から7時間半。

飛行機乗るまでしっかり遊んでくれたおかげで、
旦那の抱っこで3時間寝てくれて♡

残りはご飯食べたり、持参したDVDを見たり。
私達の真ん中に座れて、
動き回ることもなく楽なフライトになりました!!
びっくり。
やっぱり何時から飛行機に乗るかって大事だよね。
まだお昼寝をしてくれる年齢だったから助かったのもある。
でももう少し大きくなるとお昼寝もしないだろうし、
機内での過ごし方が違うだろうな~。
もっと大きくなっちゃえば、
やっぱりタブレットがあれば最強なのかな?

ウズベキスタンの首都、
タシュケント上空。

やっと着きました♡ウズベキスタン!
現地時間19時半。
時差は日本-4時間です、眠い時間に起こされても不機嫌にならない息子。
本当に寝起きが悪いことがほとんどなくて、
だいぶ助かってる♡
私も旦那も寝起きが良いわけじゃないのに、誰に似たのか♡
ありがとう息子よ。
タクシーをつかまえて、予約したホステルへ。
『Topchan Hostel Tashkent』

綺麗だし若者受けしそうな色合いのホステル。
←こう言ってる時点で、私はもはや若者ではない証拠。
ここは空港から近くて口コミも良い。
タクシー運転手さんもすぐ分かって連れてってくれるほど、周知されてる。
でも本当に泊まるだけの所って感じで、、
スタッフさんも淡々と仕事をしてる。
世間話をして楽しむみたいなコニュニケーションはなかったよ。
どちらかというと不愛想な。。。
やっぱり首都だしみんな忙しいのよね、きっと。
1泊4000円、ダブルベッド付き。
ダブルベッドは息子が喜ぶかなとも思ったけど、全く興味なしでした。

それよりも私のポーチの中身に興味深々。
寝るだけだしと思って安いところを選んだけど、
シャワーをするとびちゃびちゃになるタイプのホステルでした。

こーゆー所は私と旦那は大丈夫なんだけど、
年を重ねたせいか?私も無理になりつつあると感じりして(><)笑
欲が出てくるな~と思ったのでした。
やっぱり日本は綺麗だもんね♡
共有スペースのトイレもあったから、
シャワーの後は共有スペースのトイレを使ったよ。笑
ちゃんとスリッパはあったから良かったけど、
こうゆう場所に泊まる場合はビーサン必須だね!
まだ息子がオムツだから気にならないけど、
子どもがトイレするようになると…
トイレの綺麗さも重視するようになりそうです。
つづく
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶インストラクター向けの無料メルマガ配信。
登録は『こちらのフォーム』よりご記入ください。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶音声配信アプリ『stand.fm』
5分だけの呼吸や瞑想配信「マインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
© 2014 Y-fitness project
ワイフィットネスプロジェクト.